
幼稚園の防災訓練で徒歩での迎えが求められていますが、ランニングは可能でしょうか。自宅から幼稚園まで片道40分かかるため、時間の記入についても教えてください。
幼稚園で新学期始まったら早速防災訓練で引き取り訓練があります。
交通が機能しないという想定なので徒歩で迎えに来てとのことです。
ランニングで行くのはダメですか?
最近運動不足なので…
歩きだと自宅から幼稚園まで片道40分くらいかかります😂
家を出た時間、到着までかかる時間なども記入しなくてはいけないので徒歩でかかる時間数の方がいいのでしょうか。
それかズルをするなら予めかかる時間を確認して記入しておいて市バスで行きます。
- るんるん(6歳)
コメント

退会ユーザー
バスという選択肢があるならランニングという選択肢も別にありなんじゃないですかね?
本当に徒歩で来たかまで確認されないと思いますし😅

退会ユーザー
そんなに厳密じゃないですよ!
私は下の子の送迎もあるので徒歩は無理で自転車で行って近くのコンビニに停めて行きましたよー!
結構車で着てるママとかもいますよ〜
実際に幼稚園まで歩いたことがないならあれですが歩いたことあるなら大体の時間を伝えればいいと思います☺️
-
るんるん
お子さん2人なら徒歩はキツイですね!
5月にも引き取り訓練あったのですがその時は自転車でいいですよって書いてあり、かかる時間まで記入することがなかったので今回は厳しめだなと思いまして😅
散歩してて歩いて行ったことはあります😊
若干気が遠くなる距離です😂
皆さん訓練でいちいち苦労する道選ばないですよね🤔
私も天候によってはバスにするかもしれません😅- 8月17日

Ⓜ️mama
地図アプリで徒歩で検索して、車で近くまで行って幼稚園まで歩いて行きます。
うちの幼稚園は引き取り訓練はないですが、もしあったら1時間以上かかります。
-
るんるん
1時間は無理ですね😰
地図アプリで検索したらうちはその半分くらいですがそれでも嫌なのに…
やっぱりバスである程度の距離行ったら降りて、がいいかもしれません👍🏻- 8月18日
-
Ⓜ️mama
引き取り訓練なんて初めて聞きました😅
もし徒歩で行ったら帰りはタクシーですね🤣- 8月18日
-
るんるん
引き取り訓練まさか2回あると思いませんでした!
年1くらいじゃないの?って勝手に思ってました😅
やらない幼稚園もあるんですね!- 8月18日
-
Ⓜ️mama
満3歳歳から通わせてますが一度も聞いたことないです。
子供たちは毎月避難訓練やってます。- 8月18日
-
るんるん
避難訓練毎月ですか!
だから引き取り訓練ないのかもしれませんね!
逆にうちのとこは避難訓練そんなにやってないです😅- 8月18日
るんるん
よく考えたらそうですね😂
先生に見つからなければいいですしね😁