※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくまる。
ココロ・悩み

新婚の同僚が妊娠し、アピールが苦痛。仕事が増えて不安な気持ち。



仕事場の新婚さんが妊娠したらしいのですが、
妊娠したアピールがすごく嫌です。

赤ちゃんは授かりものだと思いますし、
おめでたいことなのですが、

何かとアピールがすごいのと
仕事をしないで喋ってたりするのを
見てるとすごい苛々してしまいます。


あなたが動いてない分
私の仕事が倍になるのですが😇

私は看護師なので
初産ですごい不安な気持ちになるのもわかるし
体調、ホルモンバランスが変わってくることも
知ってます。
思っていても口に出さないでいるせいかモヤモヤしてしまいます。



コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが出来たことが素直に嬉しいんだと思いますよ🤔

彼女が喋っているだけで
仕事が倍になるなら
産休に入ったらどうなるんですか⁉️

piuchanさんも
色んな方に祝福されて
産休、育休と過ごされたはずなのに
仲間の束の間を一緒に喜んであげられませんかね💦

  • ぷくまる。

    ぷくまる。


    素直に嬉しいのはわかるんです。
    私が二人目欲しいことを知っている人だからすごいモヤモヤするんです。
    そんな心に余裕私にはありません。

    仕事場が一緒なだけなので
    そこまで深い関係ではないのです。(むしろ悪いです)

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

イライラしますよね。
仕事にきたならちゃんと仕事して欲しいって思います。私も妊娠中トランスとか普通にしていました。仕事にきて給料が発生する限りは仕事して欲しいです。2人目が欲しいの知っててっていうのも複雑ですよね。私も今職場で同じような事があり本当にその人に拒否反応です…お気持ちわかります。

  • ぷくまる。

    ぷくまる。


    理解していただきありがとうございます😭
    仕事にきてるなら本当に仕事して欲しいですよね…


    その人を見るたび辛くて
    食欲も出ないし、うまく寝れた感じがしなくて…

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!そういう人ってなぜか周りから大切にされません?運がいい人なのか…私も職場の人に妊活考えてるって話をしたら「しなよ!産休とりなよ!」って言ってくれてたけど結局その人が今妊娠中です。3人目はないって言っていたのに。最近遠回しにあなたが妊娠中だから私は今は妊活はできないな的な(こんな言い方ではないです)LINEを送ったら「職場は関係ないよ!うちらだってもう若くないんだから」的なLINEがきてますます無理ってなってます😒本当に会いたくないです。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑の補足で私からLINEを送ったのではなくLINEがきて妊活の話題になっての会話です😅

    • 8月17日
  • ぷくまる。

    ぷくまる。


    本当に言いたいことそのままでコメント読んでたら涙出てきました😭

    そうなんです😭
    なぜか大切にされるんです😭
    その人に二人目作ったらー?
    って言われたのもまるっきり同じ!!
    高齢出産になるからとか言ってるけど、あんたなんなの?
    マウントとりたいの?(悪い言い方)って思ってしまいます😭

    生理的に無理になってきて
    本当に仕事に行きたくないんです😭

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしちゃいました💦ごめんなさい🙏

    • 8月17日
ぶっつん

仕事しないで喋ってたら普通にイライラしますよね😩
他に同じように思ってる職場の方がいるかも…誰か言ってくれないかな〜😂(自分は悪者になりたくない)

  • ぷくまる。

    ぷくまる。


    上司はその人には注意しないんです。。
    妊娠する前もした後も。。

    なのに私には結構言う上司。。
    パワハラに感じるので
    辞めたいと感じるようになりました。

    • 8月17日
  • ぶっつん

    ぶっつん

    それは差別的ですね…
    看護師さんなら、転職先も結構あるんじゃないんですか??転職サイト見るだけでもどうですかね?私は仕事がしんどい時結構みてて、この仕事になったらと、妄想してました😂

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

わかります😭凄く腹が立ちますよね‼️おめでとうって思えないの最低とか思われるかもしれないけど、妊活ってかなりデリケートな問題でおめでとうって思えないバックグラウンドがあるんだよ‼️ってかなりモヤモヤします‪wそして誰かに聞いて欲しいってなってます😭私いきなり違う職員に「あなた妊娠してないでしょうね」って言われてなんであの人のせいで私がこんな言い方されなきゃいけないんだろって頭にきてます…仕事に行くのが苦痛です。。その人今体調不良で休んでいるけど復帰したら絶対妊娠の事色々言ってくるんだろうな😒

  • ぷくまる。

    ぷくまる。


    素直に喜べないです😭
    かなりデリケートな部分で女性側しか分からない部分ですよね😭

    私も上司にその人妊娠してるから入浴介助出来るよね?みたいなこと言われて、
    なんでマウント取るやつの尻拭いしないといけないの?って思いました😩

    ちなみに私側のその人は
    初産なので根掘り葉掘り私に妊娠生活に関して話してきます。。無視することは出来ず、
    すごいモヤモヤしながら話聞いてます。しんどいです😭

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😕私の職場の人は「妊娠は仕方ないじゃん?他の人が動けばいい」って感じの言い方してきて、いやいやあなた上司にトランスも入浴介助もできないって言ったって言ってきたけど、誰がやると思ってんの?って本当にムカつきました🤯妊娠3人目なのに風邪症状出てきた〜微熱あるんだよねって言ってきて、妊娠すると風邪みたいな症状出るよねって言ったら「そうなの?笑」ってLINEきたり。バカにしてるのか本当に知らないのか。検診行ったとか出血あるとか本当に聞きたくなくて。不妊治療始めなよ😊ってきた時は本当に嫌な気持ちになってしまいました🤯そういう人ってわざとなのかただのデリカシーがない人なのか理解に苦しみます…

    • 8月17日
  • ぷくまる。

    ぷくまる。


    読んでてすごいモヤモヤしました🤬
    わざとなのか、ただのアホなのか、 結局私に言ってなにがしたいの?😡
    って言ってやりたいです。

    デリカシーなさすぎますよね、自分が良ければいいっていう考えはやめた方がいいと思いますよね🤬

    妊婦さまじゃないんだから🤬

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました🙇‍♀️
    本当に不満しかなく私が去るしかないと思っています。
    一緒に働くの無理です😔
    多分私が動いて彼女は座ってばかりだろうし。考えただけで嫌です🥶

    • 8月20日