※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nakigank^^
子育て・グッズ

昨日の朝、急に38.9度の熱が出て、診察でヘルパンギーナと診断され、解熱剤を処方されました。熱が下がらず、抗原検査は陰性だったが、PCR検査を受けるべきか悩んでいます。託児所に子供を預けても大丈夫でしょうか?

昨日の朝突然38.9度熱が出ました。
あちこち電話してやっと診てもらって、ヘルパンギーナと言われましたがPCR検査やっていない病院なので解熱剤だけもらいました。

熱下がらず解熱剤を16:20に使い、熱下がらず夜中何回も起きるので2時に2回目入れました。(先生から38.5度以上なら無条件で入れてオッケーと言われました。)

朝熱下がり36.7度。普段は37.1とかになる子なので下がったと思いますが、PCR検査やってるところないので抗原検査しました。

陰性でしたが、上の子託児所に預けてもいいですか?

託児所はとりあえず陰性ならいいとは言ってましたが、先程抗原検査の偽陰性率?というのを知り、PCR検査で陰性じゃないと絶対ダメなんですか?💦

コメント

おブス😁

朝熱が下がって、そこから上がってないって事ですかね?
難しい所ですねー💦
抗原検査だと、偽陰性って結構あると思うので💦
託児所の陰性ならOKって言うのは、抗原検査でもって事ですか?

託児所が、抗原検査でも陰性なら大丈夫っていうなら預けますかねー🤔

  • nakigank^^

    nakigank^^

    コメントありがとうございます。

    熱下がってからはずっと平熱で、食欲も戻っていつも通り食べたい欲求がすごいです。吐いてもいないです。
    偽陰性結構あるのに作られてる意味わかんないですね。。
    信憑性ないのにお金取るとか。。。

    そうです!抗原検査しかなかったけど、って説明したらたしかにPCR検査に比べたらたしかにそうですね〜と言う感じでしたが、とりあえず他に症状もなく、熱も上がらず預ける本人が元気ならとりあえずはオッケーです。と言ってくれたんですが、同じ方いたらと思って。💦

    託児所が良いというならいいですよね。
    預けないと困るので悩んでました。
    ありがとうございました。😊

    • 8月18日