

はじめてのママリ
3歳から自分で拭いてます😅💦
なので園でも自分でやってますよ。
拭けないことは先生には言ってありますか?
もう4歳なら自分で拭く練習した方がいいと思います💦
自分の事は自分でが基本です。

退会ユーザー
幼稚園教諭ですが、入園当初は拭いてあげるお子さんもおられます。
夏頃には大抵自分で拭いてますね!
そろそろお家でも練習されるのがいいと思います🙆♀️✨
年少(3月生まれ)の娘も最近自分でできるようになりました!

初めてのママリ🔰
年少ですが保育園内ではトイレに自体先生たちあまり着いて来なくなります‼️
お迎えとかいった時も勝手に行って勝手に戻ってきています👧🏻
練習するに超したことは無いと思います🥰✨
不安だったらまだ家では自分で拭けるようになっていないと連絡帳に書いてみてはいかがでしょうか😊⁉️

はじめてのママリ🔰
娘は最近💩がトイレで出来るようになったばかりなので拭くのもまだちゃんとは出来ません💦自分で一回拭いたあと仕上げを私がしてます💦
私が働いてる園では年少さんは基本的にはみんな先生を呼びます。本当にちゃんと出来る子はいいですが、まだ怪しい子は自分で拭けてもとりあえず先生に伝えることはお約束してます!

あおい
下の子は自分で拭いてます。
家では一応確認してますが拭き残しはありません。
練習は必要ですよ~1人でトイレを全て出来るようになってもいい月齢なので遅いぐらいだと思います

ぽん
自分で拭いてますよ〜!
家では拭き残しがないかチェックしてますが幼稚園では自分でやってます
練習は必要ですね
拭けないのであれば連絡帳で伝えておいて、子供にもうんちへ行く時は先生に声をかけてから行くように言います

メル
幼稚園で働いています。
呼ばれたら援助しに行きますよ(たまに年長さんでも拭くの下手くそな子いてます😅年長さんは拭いてあげると言うよりは、やり方を口で伝えて見守る感じですが✨)
ただ、すぐに行けない時、ついていけない時はあります。その時は、待たせちゃうことになりますし、先生来ないー💦と思って自分でやっちゃう子もいます!(例えば、出た頃に見に行くから先に行っててねー!と言って、その間に、怪我したり嘔吐したりお漏らししたり何かしらのハプニングがあった時とか!)
その後、私が噴きに行ってないのにお部屋に戻ってきてたら、ごめんねー○○があって行けなかったー!自分で拭けたの?と聞いて確認はしますが💦

はじめてのママリ🔰
みなさんたくさんありがとうございます!
もう自分で拭けなくてはの年齢だったのですね💦しっかり練習をさせます😊
コメント