※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがカエル足で寝るのは低緊張の症状?検診で何も指摘なし。低緊張かどうかは不明。

赤ちゃんの足をカエル足(M字)にした時、床にペタンとつきますか? 8ヶ月の息子が寝る時、足をカエル足にしてペタンと下につけて寝ています。赤ちゃんだから柔らかいんだなーと思ってたのですが、ネットでカエル足でペタンとなるのは低緊張の症状にあると出て不安になってしまいました。確かにお座りもまだ しっかりと安定していません。検診などでも特に何も言われたことないのですが、このような足の形になるの、やはり低緊張なのでしょうか?

コメント

deleted user

息子もそうでした!
お座りとかも遅めでしたけど身体が柔らかいだけで低緊張ではなかったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。うちも体が柔らかいだけだといいです(><)

    • 8月17日
ダイエット頑張ります。

うちもそうでしたし、何なら今でもそんな感じで寝てる時ありますよー!🥰

  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    可愛い足ですね🥰

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!安心しました😭ありがとうございます。ムチムチのアンヨです😂✨

    • 8月17日
deleted user

大人の私でも、これ出来ますから、赤ちゃんでも体の柔らかい子は普通になるとおもいます!😍
特に寝てる時は、体に力入ってませんからね💦

低緊張だと、横になってるけど起きてる時もこの状態だったり、ふにゃっふにゃで縦抱き出来なかったり、ずり這い等出来なかったり、他にもすごく遅れを取る子が多いと思います💦

ちなみに、私の息子低緊張で、足もこれなるし、縦抱きするとふにゃつくし、おすわりずり這いつかまり立ちできません🥺