
コメント

もこもこにゃんこ
意外と子供は子供で解決しますよ😁
まぁ、相手のお母さんの方針もあるのでなかなか難しいですよね💦
もこもこにゃんこ
意外と子供は子供で解決しますよ😁
まぁ、相手のお母さんの方針もあるのでなかなか難しいですよね💦
「友達」に関する質問
ちょくちょく私の地雷を踏む友人について その中の一つで、私は不妊治療で授かったのですが その友人は、彼氏はいたけど結婚はしていなくて不妊治療についてもお話はしてました。 妊娠した報告をすると、「〇〇より先に自…
生後9ヶ月です。 発達が遅くて心配です😭 周りの同じ月齢の子や、1ヶ月後に生まれた友達の子はハイハイ、つかまり立ち、自力で座れます。 パパ、ママも言い始めたり、パチパチやバイバイといった模倣もしています。 うち…
人とほぼ会わない、話さない方いますか😭 話し相手が子供だけです。 専業主婦で社会との関わりもなく、コロナの自粛生活が重なったりで友達と全く会わなくなりました💦元々人と会うのがそんなにも好きじゃなかったので人会…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひねくれママ
あー、なるほど、たしかにそれもそうかもですね👀✨お友達のおうちで一緒に遊ぶ機会があってつくづく疲れたのですが笑、案外子供同士のほうが、ってやつですかね〜😂
もこもこにゃんこ
習い事みたいな所で仲良くしてた子と1時間くらい物の取り合いしてた事もあったみたいですが、お互い譲らず相手の子は泣いてましたが、結局「お昼ご飯食べよ〜」の一言で終了して、隣でご飯を食べてその後、仲良く手を繋いで遊んでました🤣
周りの子も、「はんぶんこしたら?」「こっちにあるのも良いよ」とか色々提案してたらしいです😁
行きたい方向の違いで意見が分かれても、揉めた後に「しょうがないな〜そっちで良いよ」とか「前回譲ってもらったから、今回は譲る」とか子供なりに色々と考えて行動してました。
ひねくれママ
え〜素晴らしい😫✨そういった経験積み重ねてコミュ力をつけていくんですね😂✨意見が割れて喧嘩するのは、決して悪いことでもないんですね🌱貴重なお話ありがとうございます☺️