※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪くて夜も疲れる。布団に置いても1時間で起きてしまい、抱っこしても泣く。他の赤ちゃんはよく寝るので心配。毎日つらい。


ねんねが下手で抱っこで寝ても背中スイッチで起きてしまいます…
スワルド、おくるみ、授乳クッション、抱っこ紐も試したましたが全然だめ…
夜も細切れ睡眠になってしまいます。
本人は眠いのにねれなくて泣いてしまう💦
きっと本人もつらい…
私の寝かしつけが下手なのかなといつも思います😥
気温、湿度も赤ちゃんがちょうどいいように調整しています。

布団に置いてやっと寝ても1時間くらいで起きて泣いてしまう。自分のモロー反射+手足を動かすので起きてしまいまた、泣く。ループ。

泣いたら強制的に抱っこ紐で寝かしつけをしています…
これが、3ヶ月くらいまで続くとなると結構しんどいです😭
他の人の投稿を見ると、
よく寝てくれる。
これをしたらよく寝てくれた。
など、見るのでちょっと心配になります😓

下手にも程があるなと毎日思います…。

コメント

nakigank^^

たぶんお子さんの寝る力がつけれてないのかなと思います。💦

どうせ寝てくれないならネントレするのもありですよ。

うちは長男が寝る力ほとんどない子だったのに悪循環のことばかりしてしまい、結果寝る力ほぼなく育ちました。💦

その経験から次男は新生児の時からネントレして、月齢毎に寝ない時期とかやってくるので、その都度ネントレして行きました。
断乳してから、指しゃぶりしてモコモコのタオル渡したら私は用無しで勝手に寝ます。というか私が抱っこしない方が寝ます。😅

  • しろくま

    しろくま


    コメントありがとうございます!
    ちょっと考えていました😅
    やはり、早い時期からやっていた方がいいのですね!!

    • 8月17日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    長男の時にリサーチ不足で、間違ったネントレしちゃって、今回あれこれ探しまくって新生児からできるネントレを見つけてやりました!

    • 8月17日
  • しろくま

    しろくま

    そうだったんですね!
    ネントレとは、ちょっと違いますが、先程寝そうだったので部屋を暗くして授乳クッションの上で寝させようとしてらただ今寝てくれています😅

    ちょっと、探してみます!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

一人目も同じく寝るの下手でした😂
おしゃぶりや添い乳もダメですか?
あと少し泣くくらいなら寝言泣きの可能性もあるので少し様子見てみるとか💡

  • しろくま

    しろくま


    おしゃぶりは購入して3回試したのですが直ぐに外れてしまい、今は使っていません💦
    ちょっと試してみます!
    完全にお目目が開ききってる状態がほとんどです笑

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰 

もしかしたらおくるみする時手はおくるみに入れないで背中から足だけくるくる巻いて寝かせてみるといいです!

次女もスワルドダメでおくるみも暴れてましたが手だけおくるみしなかったら寝ます!

後この時期はどうしてもまだ1人で寝るのが不安な時期で
最近のルーティンは
昼間は胸の上で寝かせて一緒に寝て
夜は置いて寝るとぐっすり寝てくれます!

  • しろくま

    しろくま


    足だけもやってみました!
    寝てくれる時もあれば手がバタバタして寝てくれない時も…💦
    ちょっと寝そうな時に試してみます!

    • 8月17日