※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん、
ココロ・悩み

二人目の不妊治療について、タイミング療法で一人目を授かったが、二人目が欲しい。年齢も高く、早くも1歳半の娘がいるため焦りを感じている。次のステップに進みたいが、タイミング療法を経ないと進めないのか相談したい。

二人目の不妊治療について。一人目は半年間のタイミング療法を経て1回目の人工授精で授かりました。年齢も高齢出産の域に達してしまったのですぐにでも二人目が欲しかったのですが娘は早くも1歳半に。。タイミングを合わせてもなかなか出来ません。やはり出来やすい産後も出来ないのは不妊なのだと改めて悟り、そろそろ病院に行こうかと考えているのですが。二人目の不妊治療の開始もまたタイミング療法を半年くらい経ないと次のステップにすすめないのでしょうか。。タイミングは生理の周期はだいたい安定してるので、ずっと試みてきたので…すぐにでも次のステップに進みたいです。相談すれば対応していただけるものなのか、わからずm(_ _)m自然に妊娠できればそれは一番良いことですけど。1日1日、年をとることに焦りを感じてしまいます。。

コメント

☆アンパンマン☆

私は1人目3年の不妊治療の末、タイミング→人工5回→体外受精→顕微5回目でやっと妊娠しました。
2人目もすぐ出来るかわからなかったし年齢的にも高齢出産なので出産後、生理がきたらすぐに妊活を始め、4回目手で奇跡の自然妊娠しました。
病院にもよると思いますが、事情を話せばすぐにステップアップしてくれると思います。あとは不妊治療専門の病院に行くとか。
私は一人目の時も今回も漢方薬局で扱っているたんぽぽ茶を飲んで効果があったと思っています!参考までに。

  • いっちゃん、

    いっちゃん、

    お返事遅くなりすいませんでした!
    返信ありがとうございます(^ ^)
    苦労されましたねm(_ _)mけどやはり産後は出来やすくなるんですね♬
    たんぽぽ茶、頑張って飲んでみようと思います!

    • 12月9日
  • ☆アンパンマン☆

    ☆アンパンマン☆

    ちなみに『ショウキT-1』っていうたんぽぽ茶です!
    たんぽぽ茶は普通にその辺でも売ってますが、茎と葉っぱで使っている部分によって効果が全く真逆らしいので気をつけてください!

    • 12月9日
  • いっちゃん、

    いっちゃん、

    ご親切にありがとうございます✨明日探しに行きます❗️

    • 12月9日
  • ☆アンパンマン☆

    ☆アンパンマン☆

    私はネットで大阪の葵堂薬局ってトコで買ってました!たぶん漢方薬局でしか扱っていないと思います。

    • 12月9日
さらい

医師に伝えてステップアップしてもらいました。

  • いっちゃん、

    いっちゃん、

    先生に相談してみようと思います(^ ^)ありがとうございます✨

    • 12月9日
みーこ☆

私も高齢出産の域に達してしまったので、2人目不妊治療を始めました。
一人目の時は2年間色んな薬を試しながらタイミング法で。結局1回目の人工受精で授かりました。
今回もタイミング法では授からないことがわかったので、人工受精をする予定です。
相談したらいつ人工受精しますか?と聞かれたのですぐにステップアップ大丈夫だと思います!

  • いっちゃん、

    いっちゃん、

    聞いてくれるんですね。自然で頑張りたい人は頑張らせるって感じですかね…けど時間がない(´Д` )〜一回目の人工授精で旦那さんの精子の運動率がギリギリだと指摘されてまして。病院へ行けばまず旦那さんの精子を調べてもらうようになりますかね。。出産から時間が空いた場合、自分の方の卵管造影検査とかはされましたか??

    • 12月9日
  • みーこ☆

    みーこ☆

    私の行ってる病院では旦那の精子は希望があれば運動率を調べる感じでした!
    1人目の時は聞かれたので一応調べてもらいましたが、今回は聞かれてないので希望しない方向です。
    卵管造影は、私も気になって先生に聞いたらやらなくても大丈夫でしょうと言われました!

    • 12月9日
  • いっちゃん、

    いっちゃん、

    そうなんですね!確かに、タイミング療法を希望しなければ人工授精で採精するときに必然となりますしね。。旦那には酷ですけど…大切な検査ですしね。卵管造影は辛くて💦出来るならもうやりたくないですね。。

    • 12月9日
  • みーこ☆

    みーこ☆

    卵管造影は水性と油性がありますがどちらでしましたか?
    油性の方が痛いと聞きましたが、私はそんなに痛みはなかったんです(^_^;)

    • 12月9日