
コメント

退会ユーザー
2年経ってれば大丈夫みたいです。
でも、こっちは家計の問題ですし担当者さんのペナルティーとか心配しないです私は💦
優しいですね。

納豆
保険会社で働いてます。
大体1年から2年たてば給料や査定のペナルティはないです。
会社によるので必ず、ではないですが😅
給料面でいえばお客さんの人数で給料も増えたりするので(少しですが)少し減るくらい、でも1人2人とかじゃ特に変わらないかと☺️
-
かびごん
ありがとうございます^^
- 8月17日

はじめてのママリ🔰
住友生命は2年経過でペナルティなしです!
ただ、同時に見直しが可能になるので、お義母さんが担当なら解約せずに見直ししようと言われると思います。
-
かびごん
見直しを以前した時、ちょっとしか安くならなかったので継続してたんですよね😅解約したら何かとグダグダ言われそうです、、💦
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
それは言われると思います💦
例えばなんですけど、就業不能部分は正直保障内容悪くないので、医療保険部分と死亡保障だけ解約して変える、とかの譲歩案を出してみるのが良いかもしれません!
我が家は就業不能部分だけ住友生命、医療保険と死亡保障部分はショップ等で入れる会社にしています☺️- 8月17日
-
かびごん
なるほど!そういう手もあるんですね🙄!参考にさせてもらいます!!
わたしは県民共済がちゃんとしてるのかどうか分かりませんが、今入ってる保険と何ら変わりもなくで保険料がだいぶ違って安いのでそっちの方がいいなー、と思ってて😅- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
県民共済は、確かに今は安いんですけど、結局65歳以降どんどん保障が少なくなっていって、1番病気にかかる可能性高い年齢であまり貰えないって感じなので、長い目で見たら微妙かなと思っています💦
保険ショップ等で取り扱いしている会社の商品、安いけど一生涯の保障が持てたりするのでおすすめですよ☺️
我が家は、私と娘がメディケア生命、主人がネオファースト生命の医療保険に加入してます!- 8月17日
-
かびごん
そうなんですね💦そこまで見てなかったです😅ありがとうございます!!参考にさせていただきます🙇♀️
- 8月17日

ぱんまん
私も妊娠中に兄からの紹介で住友生命に入りました。(月14000円)
帝王切開だったので保険金が貰えて助かったのですが、料金高いなと思い、加入して1年後にやめました!
生保レディが辞めさせたくなくて、必死に頑張ってましたが(月額下げたり)強い心でやめました🤣
生保レディと会っちゃダメですね🤣断れなくて仕方なく入っちゃった感じでした。
-
かびごん
高いですよね☹️
同じく緊急帝王切開だったので保険金は凄く助かりましたが😅
全く知らない人なら気にしないんですけど義母となると、、て感じで💦- 8月17日
かびごん
多分2年は経ってます!
全く関係ない人なら気にしないのですが、義母さんが担当者なので、、💦
退会ユーザー
大丈夫ですよ、その辺はもう家族ではなく、担当者とお客さんです。
私も担当者は姉ですが、
辞めたい時辞めるから!って言ってます😂
かびごん
ですかねー💦
前に辞めようとした時に旦那に止められたんですよね🌀
減給か何かなるからって
退会ユーザー
でも知り合いの保険屋入るとこーゆーのが面倒臭いですよね…
以前は義姉の所に入ってましたが、年収とかバレとるの嫌で2年入ってないですが辞めました😅
2年経ってるなら何もないので大丈夫ですよ🙆🏻♀️
かびごん
何も知らずだったので、ほんと後から後悔しました、、
2年経ってるなら大丈夫なんですね!それはどこの保険会社も共通なんですか?