※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

一軒家なんですが、ダイビングテーブルではなく、隣の部屋のローテーブ…

一軒家なんですが、ダイビングテーブルではなく、
隣の部屋のローテーブルでご飯を食べる毎日です!

ダイニングテーブルを捨てようかなと思ってますが、
皆さまならどうしますか?

なんだかローテーブルで食べるのって貧乏くさいでしょうか?🤣

子供が小さくてダイニングテーブルも圧迫感があり、
どうしようかなと思っています!

コメント

はじめてのママリ🔰

ダイニングテーブルに憧れて譲ってもらったのに後悔してます(><)
圧迫感ありますよね〜😭💦
全然貧乏くさくないし、私もローテーブルにしようか迷ってます🤣

ひまわり

貧乏くさいですかね?うちはローテーブルですが、1度もそう思ったことはありません😊最近、1才3ヶ月の子どもがよじ登ろうとしていて危険ではあります😅

実家のダイニングテーブルに圧迫感があると思ったこともありませんが、使っていないのなら、思い切って処分したほうがお部屋が広々としていいかもしれないですね!

さぼてん

逆の意見ですみません。
私も子供が赤ちゃんのときはローテーブル派でしたが、歩けるようになって、机の上の物を触る年齢になってからは、ダイニングテーブルが欲しくなって、買い換えました。今ではそこでお絵描きをしたりひらがなの練習をしたりして、椅子に座って勉強したりする練習にもなってるので良かったなと思っています。
でもローテーブルって落ち着きますよね!今の一般的なイメージがダイニングテーブルなので一見違和感が有るのかもしれませんが、日々生活するのは家族の皆さんなので、外見を気にせず生活スタイルに合う形を選んだら良いのではと思います(^^)

deleted user

どちらかをコンパクトな物に変えて圧迫感出さないとかどうでしょうか!
捨てるのはなんだか勿体ないような😅

ピィ

お子さんの年齢にもよるかな😮‍💨?

今アパートに住んでいてローテーブルですが
テーブルの上なんでも取ります😂
もう少し前の時は何でもかんでも取っていてそれに比べたらだいぶマシになりましたが油断できません🥺
お料理も並べとけません😣
たまに登っていて危ないです😨💦

逆にうちはダイニングテーブル欲しいです(>_<)

🍠

我が家もダイニングテーブルなくてコタツで年中過ごしてますよww

moony mama

ローテーブルでたべるの、別に貧乏くさいとは思いませんよ😊
かと言って、ダイニングテーブルに圧迫感も感じたことはないです😄

我が家は、ダイニングテーブル派です。
そのかわり、リビングにローテーブル置いてません。子供が暴れる場所確保したかったので、サイドテーブルのみにしてます。

はじめてのママリ

我が家はローテーブルですよー😊

ローテーブルが貧乏くさいって初めて聞きました🤣

ダイニングテーブル、きれいに保てている家ならいいですが、物置になっている家を見て「こうなるならいらないな」と思い、ダイニングテーブルは置かずにローテーブルにしました。
子供にも安全ですし、なにより空間が広く見えるのでこの先もローテーブル派です。