※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事中に眠気が襲ってきて、記憶が飛んでしまうことがあり、ミスが多くなって困っています。同じ経験をした方や対策を知っている方がいれば教えてください。

仕事が、立ち仕事で動いたりよくするのに
お昼過ぎてからの時間が眠くて眠くて、途中動きながら寝てるのか気を失ってるのかで、寝ぼけながら仕事をしてるみたいで記憶にない時間が何分かあります。
そのせいで、その時間のミスが多いです。
同じような方いないですか?
旦那に言うと、ドリームモードと言われるのですがそんなのあるのでしょうか。
同じような方いましたら、寝ないようにしてる対策教えてください。
寝ようと思って寝てるわけではないのですが…🥲🥲
動いてても寝てるって相当ですよね。
レーン作業なので、トイレは忙しいとあまり行けないのでカフェインなどは取りにくいです。(カフェイン取ると、10.20分置きにトイレに行きたくなるので)

コメント

はじめてのママリ🔰

私も立ち仕事で午後眠気がヤバいです🥺たまに数秒ですが目閉じちゃったり、自然とまぶた下がってきて一瞬ですが後ろに倒れそうになるくらい眠くてフラフラで毎回そーなりながらも眠気飛ぶの待ちながらチマチマ作業進めるか気休めに飴舐めてます🥺

ママリ

私ありました。
よくみんなが言うお昼ご飯食べたら眠くなる、の度を超えてますよね。眠いじゃなくて意識がない、気を失ってるという言い方をする方が近いというか。
私も立ち仕事です。
はじめてのママリ🔰さん低血糖気味ではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。意識が本当に無くて怖いですよね。
    半分寝ながら仕事をしていてミスが本当にすごくて。
    低血糖とかがわからなくて。。
    なにかで測れるんですか?🥲

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ

    私も倒れるんじゃないかと思う程の眠気でその時間帯はミスも多かったです😮‍💨
    私も何かの病気なんかな?と思って調べたら低血糖と出てきたんです。
    糖分を取らないから低血糖になるわけではなく、普段からご飯を食べすぎてしまう、甘いものが好きでよく食べる、早食いをするなどが原因みたいです。
    腹8分目に抑えてよく噛んで食べる、少食になる、GI値数が低いものから食べる、などで改善しますよ!
    極端ですが、私はお昼のお弁当辞めてプロテイン飲んでます😅
    野菜スープだけにするとか。健康やダイエットにもなるしちょうどいいかなと思ってやってます!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

私の職場でいたのは、グルテンアレルギーの人です。
男性でお弁当と一緒にカップラーメンとかよく食べていたのですが、眠気がすごかったらしく特にうどんとか食べると運転が危なかったレベル…

炭水化物減らしたり、グルテンフリーのお弁当にしてからかなり睡魔は減ったらしいです🙄


あとは、ナルコレプシーという睡眠の病気もあったりします。調べてみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グルテンはお米も入りますか?
    お弁当にはご飯入れてます。

    ナルコレプシーしらべました!
    まさにこれでびっくりしてます。。
    病気なんですかね🥲

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナルコレプシーは病気です!
    お近くの病院で睡眠外来があれば受診して、薬を飲んだりした方がいいと思います✨

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米はグルテンに入りますが、ナルコレプシーで症状当てはまっているようならそこは問題じゃないように思います😣

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病気なんですね。。
    薬は、ずっと服用しないといけないですよね?🥲🥲

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も睡眠外来のある内科で働いてはいましたが、実際診察にはついていないので詳細が分からずすみません💦

    ネットを見ると薬の量は減らしていけることが多いと書いてありますよ☺️

    • 8月17日