
コメント

ゆい
認知症があるといっても既往に何かあるのか、認知症でもどのようなタイプなのか(ご飯を食べないのか、それとも食べたことを忘れるのか)や家族や福祉サポートの有無でポイントは変わると思うのですが🤔
ゆい
認知症があるといっても既往に何かあるのか、認知症でもどのようなタイプなのか(ご飯を食べないのか、それとも食べたことを忘れるのか)や家族や福祉サポートの有無でポイントは変わると思うのですが🤔
「お仕事」に関する質問
おすすめの派遣会社はありますか? 今ミラエールですが、育休復帰後まだ 仕事決まっておらず 時短もあまりないので最悪フルタイムになった場合 続けられる自信がありません…。 パートは考えてないので 正社員もしくは派…
明日面接です 慣らし保育中の為 勤務可能日がはっきりしないのですが 履歴書にはなんと書けばいいでしょうか? 慣らし保育中のため5月上旬〜中旬勤務可能な見込みです ↑ こんな感じでいいでしょうか😖? 今やっとお昼…
なんだか疲れました…💦 息子が幼稚園入園し初登園も終わり、娘は保育園で慣らし保育中です。 3月はふたりの入園準備で追われ、夫の単身赴任が始まりました。 これからの幼稚園・保育園の送迎は私、休みの日に帰ってきて赴…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊看護師より「話が噛み合わないかもしれないけど、話を聞くだけでいいので、栄養指導をして加算をとってほしい」と言われまだカルテは確認していませんでした💦ありがとうございました!
ゆい
そうなんですね💦
看護師の方が言うこともわかりますが、後々、家族とトラブル(栄養指導料取ってるけど、何?認知症で何もわかってないのに等々)になっても困るので、家族が来てくれるなら一緒に聞いてもらった方がいいと思います😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
私もそういうやり方に病院の裏事情というか、経営第一で患者さんの事を考えていないやり方にぞっとしましたが、思いを分かって頂ける方がおられてよかったです!
家族の方同伴で聞いてみますね😉
ゆい
そうですよね💦
そういうことをして、悪い噂がたったり、口コミ書かれて評判下がったりしてとか考えないのかな…って思ってしまいました😅
その方がダメージあるのに💦
ぜひ、ご家族同伴できるのであれば、それをおすすめします!