※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぅちゃん
その他の疑問

幼稚園や保育園を選ぶ際の決め手は何か教えてください。見学を重ねているが、重視すべき点が分からなくなっています。

幼稚園保育園こども園に通われている方に質問です!!

決めてはなんでしたか??✨
(家から近い、伸び伸び系など、、、)
色々な園に見学に行っているのですが何を重視するべきかわからなくなってきました💦笑

ぜひ教えてください♩

コメント

meme

家から近いっていうのが1番で体調を崩したり災害時に歩いてお迎えに行けるっていうところで選びました👌
後は勉強?も運動も均等でのびのび系ってところです🥰
1つ入ってから後悔したところがあってお弁当を週に何回作るかです!笑
うちの子の園は週に2回もあってそこは後悔ポイントで友達のところは月1回なので羨ましいです😂笑

  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    やはり近いに越したことはないですよね😌💕
    お弁当事情!確かに大事ですよね!!私もその辺りを重視して考えてみます!!
    教えてくださりありがとうございます😭😭参考にします!!

    • 8月17日
はな💄

新しくできた保育園で
見学できなかったんですけど
家から近いところにしました!

でも、やはり見学に
いけなくて見えない部分も
あって問題ばかりの
保育園で職員の方の
親族から早く退園して
他のところに行ったほうが
絶対いいですって
言われるほどで😥
対応が
ひどい保育園でした…

やはり他を見学して
友達とのトラブルのことなど
きちんと聞いておくのが
1番よかったと思いました。
モンスターペアレントも
いますので…😣

私みたいに嫌な思い
してほしくないです😣

  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    このご時世見学させてもらえない所多いですよね😫
    にしても退園を進められるほどの問題があるなんて、、せっかく入れた所なのに悔しいですよね😔

    友達とのトラブルなどは盲点だったので気になる園に聞いてみようと思います😞
    お辛い経験のはずなのに親身になって教えてくださりありがとうございます。😭
    はなさんも新しくいい園に巡り合えるように願ってます😌✨💕

    • 8月17日
  • はな💄

    はな💄


    今は長男は幼稚園に
    転園しました🥹

    引越ししてまた
    新しい場所になるので
    また何も問題ないといいな
    って思います…😨


    ふぅちゃんさんも
    いい園に巡り会えますように😊

    • 8月18日
  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん


    そうだったんですね😌!
    お引越し先も幼稚園に入れる予定ですか??✨
    次のところも何の問題もなく平和に過ごせることを願ってます😌💕

    ありがとうございます😭その言葉がとても嬉しいです!お互いいい園に恵まれるように願いましょう😉

    • 8月19日
  • はな💄

    はな💄


    引越し前に保育園一年だけ
    行ってそのあと3歳に
    なったのですぐ幼稚園に
    転園しました😭
    9月から新しい幼稚園に
    通うことになってます😰

    どんな先生方なのか…
    また不安があります😥

    はい!お互いいい方向に
    向かいますように😊

    • 8月20日
はじめてのママリ

家から近い!それだけです😅

  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    やはり近いに越したことないですよね✨見学などには行かれましたか??

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見学会はありませんでした🤤ただ、未就園児対象の親子教室(リトミックとか)に参加していたので施設の雰囲気は肌で感じてました!

    • 8月17日
  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    なるほど!!!
    やはり親子教室や園庭開放などで園内の雰囲気を見ておくのも大事そうですね😉✨
    私も近々行ってみようと思います♩
    お話聞かせていただいてありがとうございました💛

    • 8月19日
deleted user

失敗したくないのでとにかく一番人気の園にしました!
見学に行って好印象で行かせてみるとやっぱりそれなりの理由があり納得してます!

  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    一番人気の園!
    人気なところはそれなりの理由があるのとてもわかります!
    ちなみに幼稚園ですか??
    人気の園は私が住んでいるところだと倍率がとても高く、毎年抽選で、、、😭😭

    • 8月17日
deleted user

家からなるべく近い所、給食(自園調理)、は譲れなかったです✨

  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    やはりそうですよね♩
    教えてくださりありがとうございます😭✨

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

こども園通ってます。家からの距離、自園給食とあとは園庭開放に行った時の雰囲気ですかね?🤔でも二つで迷って最終的な決めては入園後に2号に変更しやすいかどうかでした!

  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    こども園に通われてるんですね!私も第一候補がこども園なのでとても参考になります😭✨
    ちなみに園庭解放は結構な頻度で行かれてましたか??
    私が行かせたいところが人気みたいで待機が多く…はじめてのママリさんはすんなり入れましたか?😭
    そして園によって2号への変更のしやすさが変わるんですね😳それは初めて知りました( ; ; )
    どのように変わるんでしょうか?
    質問ばかりですみません😞💧

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園庭開放には私はそんなに行ってませんでした(⌒-⌒; )2ヶ月に一回くらいですかね💦園庭開放でプレの募集をしてたのでそこで予約しました!人気園でプレに通わないと入れないので。その代わりプレに入れればそのまま入園出来るので!プレもキャンセル待ちなどがかなりあったようですが😅

    園によって枠の取り方が違っていて、娘の園は1号のプレから入園した子の中から何人と枠があったのですんなり2号にも変更できました!もう一つの園は普通に全部の園児で枠がどれだけだったのでほとんどが3号から上がる子でうまるので1号入園だとあとから2号にはほぼ不可能だと言われました(⌒-⌒; )

    • 8月17日
  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    二ヶ月に一回ぐらいでも行かれてたんですね♩まだ園庭開放に行ったことが無いので近々行ってみようと思います✨
    それにしてもプレでさえキャンセル待ちがあるなんて本当に人気なところなんですね😳💦
    3歳からの入園でしたか??⭐️

    なるほど!!そういうことなんですね!!プレからの枠があるのはとても羨ましいです😭
    私が行くところは多分3号から上がる子が多いと思うので厳しそうな気がしてきました、、、でもまだその点を園に確認してなかったので一度問い合わせてみます!!
    お話聞かせていただいてありがとうございます😭😭😭

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

家から近い
建物がキレイ
先生の対応がいい
伸び伸びしている

ですかね🤔
私が色々させられる幼稚園に通っていて大嫌いだったので(お勉強系として今は人気みたいですが😂💦)、こども主体でのびのびした園が良くてここにしました😊認定こども園です。

  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    やはりそうですよね✨
    私も伸び伸び楽しく過ごしてほしい派なのでお気持ちわかります😌💕

    ちなみにこども園は入るの厳しくなかったですか?😫

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人気の園です😢
    なので市役所で色々相談しました!点数はどうもがいても今から上げられるものではないので、その中でどうやったら入れる可能性が高いか聞きました😌
    私の場合は、0歳児クラスの4月が一番入りやすく、その次は1歳児クラスの4月だったので、本当は3年育休取りたかったですが1歳児クラスの4月入園を申し込みました。
    また、それまでフルタイムで働いていて育休明け復帰するという理由で申し込みしたのですが、ほとんどの人が同じ状況で同点になるとのことでした。なので、同点の中で順位が高くなる条件を教えてもらい、実践した(できた)のが、より多くの希望園を記入し申し込むことでした。
    例えば第1希望の園だけで申し込むのと第5希望まで記入して申し込むのとでは、第5希望まで記入している方が優先されるというものです。
    なので、入る気がない園でも第5希望まで記入して提出しました😊
    もちろんリスクは伴いますが、申込締切まで電話で役所に問い合わせれば、各園の申込者数を教えてもらえたので、確実に受入人数を申込者数が多いことを確認した第2希望以下には回らないように申し込みました😌
    結果、入りたい園に入れたので良かったです。
    どうしてもこの園がいい!というのであれば、市役所で相談したら色々教えてもらえると思います✨希望の園に入れたらいいですね😍

    • 8月18日
  • ふぅちゃん

    ふぅちゃん

    詳しく教えてくださってありがとうございます😭すごく参考になりました😭✨
    やはり4月入園が入りやすいんですね!!下の子を一歳児クラス、上の子を三歳児クラスで入れたいなとおもっていたのですが、二人同時入園はやっぱり厳しいんですかね😭一歳児クラスの申請に関しては、はじめてのママリさんのように市役所に行ってどうやったら入れる可能性があるか聞いてみたいと思います!!三歳児クラスに関しては運になると思うので運気あげときます😭笑

    そして希望園をたくさん書いていると有利になるのは初めて知りました!!貴重なお話とても参考になります😭✨
    私もその手使わせていただきます😏
    入りたい園に入れたのははじめてのママリさんが一生懸命市役所の方に聞いて動いたからですね😉💕本当におめでとうございます✨

    そしてやはり仕事復帰の方が多いんですね…😭私は一人目の出産を機に退職してしまったので申し込み時に就活中となるとやはり点数は低くなりますよね…💦と思って申請時までに在宅ワークを子供達が寝た後にしようと考えているんですが、その場合は就職中と言う枠で申請出せるんでしょうか😭💦ややこしいお話ですみません。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下に返信しちゃいました🥲

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

参考になってよかったです😌❤️
希望園をたくさん書いていると有利になるというのはあくまで私の自治体の基準なので、加点項目や同点のときの順位のつけ方など、お住まいの市役所でぜひ聞いてみてくださいね😊
就労証明書が出るなら就職中で出せる気もしますが、そこは市役所で確認するのが間違いないですね😊
希望の園に入園できることを願っています😌✨