
赤ちゃんが飲む量や授乳間隔に不安があります。寝てばかりで食欲がなく、授乳回数が少ないです。無理に起こすべきか悩んでいます。元気に成長する例を知りたいです。
今日で100日の男の子です。
本当に寝てばかりで食欲無く、おっぱいを欲しがりません。
寝てる時に指しゃぶりをするので指を無理矢理抜いておっぱいを突っ込みますが、1分くらいで吸うのをやめます。
夜間は9時間程空いてやっと5分飲みました。
さっきは3時間半空いてやっと泣きました。12分飲みました。
今も3時間半経ちますがまだ寝ています。
この場合起きるまで待った方がいいと思いますか?
無理矢理起こしたり飲ませてるので余計に疲れて寝てるのかな?と思いました。
日中4時間〜5時間空いて、飲む時間も短くて、トータルの授乳回数が4回とかになっても大丈夫なんでしょうか?
今日スケールが届くので母測もしてみようと思ってますが、こんなに飲まない子でも元気に成長したという話しが聞けたら安心なんですが…
そんな経験のあるお母さんいたらお話し聞かせてください😔
- ゆい(2歳10ヶ月)
コメント

MK2
体重は減っていたり全く増えてない
などはありますか?
きちんと体重が少しでも増えてるのなら
問題ないですよ🫡
ゆい
無理矢理ちょこちょこ飲ませてるので少しずつ増えてますが、本当に授乳が4回になっても増えるかはわかりません。
MK2
うちの子も生後3ヶ月の頃から
夜8時~朝方5時頃まで通しで寝て
夜間の授乳なかったですが問題なかったですよ!
ゆい
そうなんですね!安心しました!ありがとうございます♡