
2才前から抱っこを求めるようになり、抱っこマンに。歩くのが好きだったが最近疲れる。抱っこを逃れているが、脚にしがみつかれている。同じ経験の方いますか?
2才になる少し前から、体調崩して抱っこ抱っこと言うようになり…
そのまま体調復活したものの抱っこマンになりました😂
今までは歩くのが大好きだったけど、急に………
正直年子で抱っこ紐して保育園終わり等遊んでいるので疲れます。
今だけなんだろうけど…………
なんとか気を紛らわして抱っこを逃れてる毎日です🥲
それでも脚にしがみついてなくなく抱っこしてますw
同じような方いらっしゃいますか?
- ママ(3歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も抱っこマンです笑
重たいし暑いし、、、
我が家はプレなので夏休み中で1日中抱っことおんぶしています😇😇😇
ごはんもお膝で食べます
抱っこから逃げていた時期もありましたが
寝るときに
抱っこ!ぎゅーして!って言うようになり
我慢しているのかなぁって思って
ママは頑張って抱っこに応えるようにしました😂

なかむら
うちの息子もです😭
誕生日を過ぎてすぐ3日〜4日間ほど高熱が続き(コロナではありませんでした)、その最中はもう機嫌が悪いの極みだったんですが、体調がよくなって機嫌も徐々によくなっても抱っこだけは一向に収まらず、未だに四六時中抱っこ抱っこです。
前は歩くの大好き、ベビーカーもわりとすんなり乗ってくれたのが、今ではベビーカーほぼ拒否、歩くのも絶対イヤ、とにかく抱っこなので今更ヒップシートを買い足しました😭😭
うちは末っ子なのでまだ抱っこしてあげられますが、下にも赤ちゃんがいるとなるとしんどいですよね😭
-
ママ
全く同じですね😭
うちはご飯食べる椅子にすんなり座ってくれなくなりました…
ヒップシート🥹
私も迷ってたんですが下の子抱っこ紐だし………と買い悩んでました…
我慢させないように、なるべくは抱っこしてますが歩いてぇ〜〜〜と心の声がダダ漏れしてる日々ですw- 8月16日
ママ
暑い………そうなんですよね…
1日は尊敬です😭
言葉で言われちゃうとそうだよね、そうだよね。って後から反省してます………
けど、夏も2人抱っこもきつい!😂