 
      
      子どものおやつについて相談です。 1歳8ヶ月の双子、特に息子が食欲旺盛でおやつを欲しがります。 最近は満足せず泣くことも。夕食の時間を早めるか悩んでいます。 おやつの対応や対策を知りたいです。
子どものおやつについて教えてください😊
あと数日で1歳8ヶ月になる男女の双子です。
2人ともすごいよく食べる子たちで、
特に息子は食欲モリモリです!
保育園では昼食もおやつも完食して帰ってきていますが、
帰ってきたらすぐ「パン!パン!」と求めてきます💦
今まではアンパンマンのスティックパン1本を切ってあげて、
なくなったらボーロ10粒くらいで満足してくれていましたが、
最近は足りないのかなんなのか、
もっとくれーーーーと泣いて、諦めません💦
今日はパン2本、クッキー1本食べてもまだ満足してくれなくて、ずーっと泣いてました💦
おやつ食べ過ぎたからといって、
夕食を残したことはありません。
ちなみに、17時半から18時ごろに家に帰ってきて、
夕食は19時くらいにしています。
夕食をもう少し早めてもいいのですが、
帰って私も休憩したい&私と戯れる時間を作りたい
という理由で19時にしています😂
みなさんのお子さんはおやつどんなもの食べさせていますか?
もっとくれーってなった時はどうしていますか?
3日に2日は旦那が夕方いるんですが、
3日に1日は私1人でお迎え、夕食、お風呂、寝かしつけをしないといけなくて、
1人の時にギャン泣きされるとしんどいので
何か対策を練りたいです💦
- はじめてのママリ
コメント
 
            退会ユーザー
アンパンマンのパン
バナナ
ヨーグルト
シリアル
フルーツ
とかあげてます!
あとさつまいもが安い時は1口サイズより小さめにスイートポテト作って多く見せてあげてます笑
 
            まこ
うちは最近アンパンマンの煎餅にハマってます✨
アソートの大袋も売ってるので、それを一食一袋、多くて2袋ぐらいあげてます🙆♀️
あとは同じくパンやクッキーとか、チーズ、バナナとかもあげてます🍌
もっとくれーって言いそうな時は、少し少なめであげておいて、これでおしまいで最後ちょっと出してますが、この手段もいつまで使えるのかドキドキです😅
それか作るのしんどいですが、おにぎりあげておいて夕食の炭水化物少し少なめにするとかですかね🤔
1日のおわりのワンオペの時のギャン泣きは避けたいですよね🥺分かりすぎます…
- 
                                    はじめてのママリ コメントありがとうございます😭 
 アンパンマンの煎餅分かります!
 あれって1袋2枚入りのやつですかね?
 
 私も小出しにしながら、まだ言葉がちゃんと分からないので、
 「おかわりはイチ(1)だよ!もう食べたらないないだよー」と言って渡してるんですが、
 食べたら「イチ!イチ!」って言いにやってくるんです😂
 おにぎりにして夕食のお米減らしたら、それはそれで足りないーて泣かれそうな気がします😭
 言葉が伝わらない月齢ってほんと難しいです😭😭😭- 8月15日
 
- 
                                    まこ そうです! 
 一袋2枚入ってるやつです!
 大人が食べても美味しいです😂
 
 確かに言葉が伝わらないと難しいですよね💦
 うちは、絵本とか何でも終わりの時は「おしまい」で統一して、最後のおやつ食べてる時はおしまいよ、それ食べたらおしまいよって何回も言ってたら諦めてくれる時あります😂
 まあ、おしまいよって言ったらヒーン‼︎って言う時ももちろんありますが🤣
 イチ!って言いながら来るの可愛いですけど、ママは大変ですね😂💕- 8月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ 確かに私でも食べれました😂 
 
 なるほどー🤔!!!!!
 言葉統一するのいいなと思いました!
 私結構バラバラで言ってました💦
 成長して言葉覚えてくれるまでの辛抱で、ゴールはあるはずなのに、今が大変すぎて😭- 8月16日
 
- 
                                    まこ 美味しいですよね✨ 
 うちも3食しっかり食べるので、おやつはこういう市販のやつに頼っちゃってます😅
 
 分かります😭
 もう繰り返し言っていくしかないですよね…
 でも、少しずつですが1ヶ月ごとに進歩があるので、やっぱり数ヶ月前よりは理解度上がったなって感じはします🤔
 子どもの成長を信じてお互い頑張りましょう😭✨- 8月16日
 
 
            はじめてmamari
夕飯ちゃんと食べるなら、いいや~と思って、いろいろ小出しにしながらあげてます✨
ポン菓子は食べるのに時間かかるのでよく、あげてますよ😊
仕事帰りで疲れて夕飯準備してる時に双子でギャン泣きされたらイライラしますからね😅
- 
                                    はじめてのママリ コメントありがとうございます😭 
 双子ママさん嬉しいです!
 ポン菓子って、大人が食べるやつと同じやつですか??
 
 あともう1つすみません💦
 ハイチェアをリビングに置いてると、子どもたちが押し合いしたり登ったりするので、使わない時は押し入れに片付けるという、なんとも面倒臭いことしてます😢
 だからおやつ食べさせる時は椅子出すのがめんどくさくて、ローテーブルも出さずに床にそのまま座らせて食べさせてるんですが、ハイチェアで食べさせてましたか?
 一応保育園で使ってるような低い椅子とテーブルもあるんですが、それも食べ終わったらよじ登るので出すのが面倒くさくて💦- 8月15日
 
- 
                                    はじめてmamari 
 100均の4連お菓子のこめポンや駄菓子の人参の形したポン菓子あげてます✨
 
 ケガしたりケンカするぐらいなら面倒でも片付けたがいいと思いますよ😊
 お菓子ぐらいなら床に座らせて食べさせてもよくないですか~?
 気になるならシート敷いてあげるとか??
 
 家だから誰も見てないし、いろんなとこ手抜きしたりある程度、適当にしないと双子育児やっていけないですよ~- 8月16日
 
- 
                                    はじめてmamari 
 100均のこめポン、コレです!!- 8月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ 写真まで載せていただいてありがとうございます😖❤️ 
 4連のやつであるの初めて知りました!!
 
 おやつはおやつの時間として、椅子に座ったらおやつ!降りたら終わり!っていうのを身につけた方がいいのかなーと思いまして💦
 でもそれやっても降りたら泣きますよね!笑
 確かにある程度の適当は大事ですよね😢
 なーんか、ちゃんとしないと!って思っちゃう自分がいて、余計しんどいです💦- 8月16日
 
 
   
  
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
芋は腹持ちがいいって聞いたことありますし、スイートポテトいいなーと思いました!
参考にさせてもらいます❤️
退会ユーザー
量は同じですが、
小さいお皿に、小さめのものを入れると多く見えるので、満足感も違うと思いますよ😂