
主人が大型連休明けに機嫌を悪くし、私や子供に影響を与えています。どう対処すれば良いでしょうか。
毎回、大型連休が終わる度に主人の機嫌が悪くなります...。
今日で主人のお盆休みが終わりで明日から仕事です。
連休の間は色々遊びに行って、すごく楽しかったです。
ですが今日も遊びに行き、今帰りですが明日から仕事なのを考えてすごく機嫌が悪くなっています。
1人でスタスタ歩いて行っちゃったり、話しかけても無視されたり。
大型連休が明けるときはいつもこうです。
せっかく楽しい1日だったのに、最後がこんな態度なので私もイライラしてしまってすごく疲れるし残念な気持ちです。
どうしたの?と聞くと、察しろよ!と言われて...
子供も主人の表情とか態度から、不機嫌なのを感じ取ってしまい、悲しい顔をしています。
もちろん主人の気持ちも分かります。
誰だって仕事に行きたくないし、休んでいられるなら休んでいたい。
でもこれを私や子供にぶつけるって、おかしくないですか?
私だって、明日からまた1人で家事育児でバタバタの毎日...
主人がいてくれたら、いくらかは楽になるし、いてくれたら良いなと思います。
でも仕事はしなくちゃいけない...
上手く切り替えてほしいです。
毎回、主人の機嫌を伺うことに本当に疲れてしまって。
何も聞かず、放っておくのが良いんですかね...
- さくら(6歳)

わんわんお!
毎回そんな感じなら、大型連休の最終日はどこにも出かけず家族でゆっくりおうちで過ごすのがいいかと思います🙆♀️

けー
毎回その調子なら
最終日は出かけない
不機嫌を振りまかない
「会社行きたくねぇな〜」くらいで済ます
ように努力してもらえないですか?
最終日といえどその日までは休みなのにわざわざ自分でその休みの日まで不機嫌になってもったいないです。

こてつ
みんな最終日は憂鬱ですよね💦
でもさすがにそんなあからさまに機嫌悪くなると…💦
日々仕事で色々プレッシャー抱えてるんでしょうね🥲💦でもそれをひよさんやお子さんにぶつけるのはおかしいですよね😓
普通に、あーー明日から仕事かー憂鬱だなー😮💨程度におさめて欲しいですねww
コメント