![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングにおすすめの便座タイプのトイレグッズと楽しいトイトレのコツを教えてください。
トイレトレーニングについて、オススメのトイレグッズを教えて下さい!
明日で2歳になる娘がいます。
おしっこやウンチをすると教えてくれたり、私がトイレに行くと興味深くついて来るようになったので、本格的にトイトレを始めようと思っています❗️
まずはトイレに座って、ここでおしっこやウンチをするんだよ〜という事を習慣付けていくつもりでいるのですが、どこのメーカーのトイレグッズがオススメですか❓
長く使いたいので、おまるタイプではなく便座に取り付けるタイプの物を購入予定です(o^^o)
また楽しくトイトレが出来るコツなどもあれば、教えてもらえると嬉しいです♬
よろしくお願いします★
- のん(7歳, 10歳)
コメント
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
私は1歳7ヶ月からトイトレ始めました!
西松屋などで普通に売っているオマルで
便座を普通のトイレにも付けれるタイプです!
できたよシールなどをトイレの壁に貼っていて
できたら貼る式にしています(๑• •๑)♡
最初はシールを貼りたくて
おしっこ〜と言ってましたが
最近では本当に出そうな時に言ってくれます!外でも言ってくれるのでシール目当てではなさそうです!
シールシートもネットでたくさん出てくるので印刷してシールは100キンやメルカリで買ってます!
あと、始めたときは
おかあさんといっしょの
トイレのとこだけを何回も見せてました(笑)
![まーくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーくんmama
うちは、男の子と女の子の2人きょうだいです。
個人的な意見ですが、おいておく場所と洗う手間を考えるとトイレに取り付ける便座がいいと思います。
うちは、トイレに子どもが好きなカレンダーを貼っていました。
他にはトイザらスでオシッコをすると動物?だかが浮き出てくるシートを便座に貼っていました。
ちなみに使い捨てでそのまま流して大丈夫です。
でも、コストを考えると以前テレビだかでみた、トイレットペーパーに鬼を描いて、鬼退治に行こう!と言って、上と同様に便座に貼るというものもありました。
もしよかったら試してみて下さい。
-
のん
ありがとうございます(o^^o)
オマルタイプはやっぱり場所を取りますよね(;^_^A
性格的に、後処理も面倒かなと思ったりもしています 笑
トイレにカレンダー!良いですね♡
アンパンマンのカレンダー貼ってみようかな(*^_^*)
鬼退治、面白い!!!
これなら毎回貼っても惜しくない!笑
コスト面大事ですよね〜T_T- 12月8日
![ゆぅウサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅウサ
うちは、コンビの洋式おまるでステップを買いました‼
まずはリビングで、おまるとして使っていて、決まった時間に座らせるようにしたり…
最近は出そうな時に「うんち」
と言ってくれるので座らせるようにしています。
トイレでも補助便座&ステップとして使えるようなので、こちらにしました(*^^*)
-
のん
詳しく写真も載せて下さって、ありがとうございます(o^^o)
なるほどです!
step up式良いですね〜(*^_^*)
決まった時間にトイレに行ったりするのもポイントなんですね!
勉強になります( ^ω^ )
色々種類があって、買いに行っても迷い過ぎて結局買わずに帰る…を繰り返しているので、具体的に教え下さって助かりました!- 12月8日
のん
ありがとうございます(o^^o)
オマルにも便座にもなるタイプもあるんですね!
それは便利かもです♬
できたよシール、良いですね!
トイレがゲーム感覚になって、これは楽しめるかもです\(^o^)/
初めは、シール目的で始まったっしても、きっかけにはなりますもんね!
素敵なアドバイスありがとうございます(*^_^*)
私もお世話になってますが、Eテレはママの味方ですね 笑