
夫婦生活についてです。妊娠が発覚してから産後2ヶ月が過ぎるまで、一…
夫婦生活についてです。
妊娠が発覚してから産後2ヶ月が過ぎるまで、一度も夫婦生活はなく、私もお腹に赤ちゃんがいることや、産後、初めての育児でそれどころじゃなく、旦那が我慢していることに気づきませんでした>_<
もともと妊娠前から頻繁にするわけではなく、月に2〜3回、しない時は2〜3ヶ月開くこともあり、さすがに私から「最近してなくて淋しい」と言ってする、ということも多く。。
私に興味ないのー?(T_T)と喧嘩になったこともありました。
その時は「仕事が忙しかったりで疲れていて、どうしても眠気が買ってしまった」とか言われてました。
産後、別のことが原因で喧嘩になったとき、「ずっとしたいと思ってた」と言われたので、さすがに1年弱してないのは我慢させてしまったかなと反省し、「それどころじゃなくて気付かなかった、ごめんね。これからしたくなったら言ってね」と言いました。
それからというもの、ここ2週間くらい、2〜3日おきに求められて内心びっくりしています。
妊娠前は割と淡白だったのに、どうしたの?!
したいと思ってた1年分、発散してるのでしょうか。。
それとも私がずっと赤ちゃんの相手をしているので淋しくてなのでしょうか。。
旦那の仕事の忙しさは変わりません。むしろ年末なのですごく忙しくて疲れてるはずです。なのに、赤ちゃんが寝静まった夜中1時とかに求めてきて、睡眠時間4時間とかでまた出勤してます。
うちは共働きですが、今は育休中なので私は仕事をしておらず、ずっと家にいて割と体力には余裕があるので、今のところ求められれば応じていますが(*_*)
正直、この頻繁な感じはいつまで続くの(^^;と若干引いてます笑
そのうち落ち着くんでしょうか。。
- kii(6歳, 8歳)
コメント

R.Mam
旦那様も、そんな時期なんでしょうね!

ぽん
求められたら応えるのが1番!✨
ほんとにそういう気がないときは
やだって言ったらどーでしょうか😊
私はすぐに応えます😂😂
我慢していると男はすぐ他にいって
浮気すると聞いたので
できるうちはしといたほーが😂👍🏻
-
kii
元々自分からしたいとかあんまり言わない人で、妊娠中は一度もなかったので、それとなく「大丈夫?」と聞いたのですが、「別にしなくても平気」と言っていたのでそういうもんなのかなと気にしてませんでした。
他にいくようなお金も度胸もないと思うのですが笑、できるうちは応えたいですが急な変わりように色々心配になっちゃいます(^^;- 12月7日

退会ユーザー
疲れてるときってしたくなるっていいますよね🤔子孫繁栄の本能とか🤔
-
kii
そうなんですかねぇ。
こんなこと、10年一緒にいて初めてです(ーー;)- 12月7日
kii
そんな時期、っていうのがあるんですか?
10年一緒に暮らしててこんなことは初めてなので戸惑っています>_<
R.Mam
10年ですか😵すごいですね。
それでも、旦那様は、kilaさんが、好きなんでしょうね!
kii
学生時代から付き合っていて、そのまま同棲→結婚したので、気がついたら10年も経ってました笑
そうなんですかねぇ⤵︎それならいいのですが、急な変わりように色々心配になっちゃいます(°_°)