※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量について相談です。満腹中枢が未発達で、3時間おきに飲ませる指示があるが、泣き止まず苦しいときは2時間でいいでしょうか。

こんにちは。
生後12日の赤ちゃんを育てている新米ママです。
完ミ育児なのですが、今ミルクを1回につき100ml作り、そのうち60〜100mlをその時によって飲んでいます。
100ml飲み切ることは少ないです。
病院からは粉ミルクは3時間おきに飲ませて下さいと言われているのですが、昼も夜も3時間持たず、1時間半〜2時間でグズり、おむつ、部屋の温度、しばらく抱っこ、げっぷやうんちが出そうで苦しいか等試しているのですが泣き止んでくれません。
そんな時は2時間や2時間半でミルクをいいのでしょうか。
まだ満腹中枢が発達していないと聞いたので、あげすぎてしまう事が不安ですが、ずっと泣いているのを見るのも辛いです。
よろしくお願い致します。

コメント

るな🥀

ミルク寄りの混合です。
うちの子は、ちょこちょこ飲みでミルク140作っても
70飲んで、30-1時間後に残りを飲んでって感じです。

最初はわからず、
主様と同じで色々試してみましたが
結局は一度の量では足りずに
お腹減ってないてました。

1ヶ月検診の時に
ちょこちょこ飲みで
ミルクの回数が頻回で
胃腸に負担を与えていないか
心配と相談したところ
💩、おしっこがちゃんと出ていて
機嫌がいいなら2時間待たずに与えてても問題ないですといわれました!
140を1時間ごとにあげてたら問題みたいですが、
一回の量を分けて飲むのは
うちの先生からすると問題ない認識みたいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一度に飲みきれなくて、ちょこちょこ飲みなんですね。
    それは考えもしませんでした!
    残りを飲むというのは、飲み残したミルクの量を新しく作り直しているのでしょうか?

    • 8月15日
  • るな🥀

    るな🥀

    うちの場合はどちらもあります!
    口つけて20分なら残ったのあげていいって調べたら出てきたので残したのあげてる時もあれば
    新たに作り直してる時もあります!

    • 8月15日