
生後20日の赤ちゃんがミルクを飲んで吐いてしまい、泣き止まない状況。お腹が痛い可能性が高いが、どう対応すべきか相談。皆さんはどうしていますか?
生後20日の子で、
23時にミルクを80ml飲んで寝ていたのですが
起きて泣いていました。
次の授乳までまだ2時間あったのですが、飲みたそうにしてたのでおっぱいをあげました。
飲み過ぎだと思うなー…とは思っていたのですが、
案の定、少量ゲップの時に吐いてしまい…
それでも欲しそうにおっぱいを探していたのですが、ベッドに起きました。
ギャン泣きですが、トントンしてるとたまにうつらうつら…
寝られなくておっぱい吸いながら寝たいのか…と思いましたが、また吐くのが怖かったので、トントンして、
しばらく泣かせておいたら寝ました。
と思ったら今目を開けています笑
おなかいっぱい。
ゲップはさせた。
オムツも変えた。
オムツかぶれもない。
残り考えられるのはお腹が痛い。←1番これでなく頻度が高いため。
抱っこでも仰け反っていたので、ギャン泣きでもベッドに置いてトントンと、様子見をするのですが、
皆さんはどうしてますか??
おっぱい吸わせちゃいます?
抱 ひたすら抱っこします?
ギャン泣きでもベッドに置いておきます??
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

KM
お腹いっぱいでゲップも出ておむつでもないってことならただ単にお口が寂しいってことはないですかね?😅
私の子はよく口が寂しくて泣くことがあったのでおしゃぶりを吸わせてました!
そのおかげか泣くことが減ってすんなり寝てくれることが増えましたよ!
はじめてのママリ🔰
それはあるとは思うのですが、おしゃぶりはさせないつもりでいたので悩み中です🤔
長男の時もおしゃぶり使わず、生後9ヶ月の時にある朝急におっぱい卒業してしまって😅
KM
そーなんですね😅生後9ヶ月で卒乳したと言うことはもうご飯だけでも満足してたのかもしれないですね😌
おしゃぶりは癖になりやすいですもんね😓
ほんとにお手上げ状態で無理!ってなったら最終手段として使用してもいいと思います!
私の場合は癖にならないように日中は使わないようにしてます!抱っこ、ミルク、何しても泣き止まない時にしか使わないようにしてます!
はじめてのママリ🔰
でも、長男ものすごい少食なんです🤣
4歳になり、最近急に量を食べるようになってきました🍚
私自身が幼い時おしゃぶりに執着しすぎて大変だったらしいので、辞めさせるときに大変なら辞めておこうかな…と悩んでいます🤔