![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠で進行流産し、家族のサポートに感謝。感情の整理をしています。流産前に助けられたアプリに感謝。
7週で進行流産でした。
初めてで待望の妊娠だったのですごく悲しいです。
全部が初めてのことでかなり浮かれていました
吐き出したい気持ちもあり、残したいと思います。
たまたま地元へ帰省したその日から
茶オリ→出血→腹痛→大量鮮血→塊(明らかにただの出血じゃないなと感じました)
すぐに受診し、進行流産でした。
今思えば7週に入ってすぐの検診で1.5mm、
心拍もまだ確認はできず。
前回の検診より大きくなっている赤ちゃんを信じたくて、
心配しすぎ!と自分を安心させていました。
たまたま帰省していたため家族のサポートもあり、
なんとか持ち堪得ることができて、
かなり心の支えになりました。
こんなタイミング?!とは思いましたが、
私が主人の異動先で流産して寂しくならないように
家族がいる帰省中を選んでくれたのかな、と。
自然排出だったことも、今ではありがとうとも思えます。
たくさん泣いたのにふと思い出すと涙が出ますが、
今は私たちを選んで来てくれたことが嬉しくて、愛おしくて、もっと体と心を整えて待ってるから、いつでも戻っておいでね、と思えます。
流産をする前日にこのアプリを知り、
とても助けられました。
私の経験も誰かの目に留まり、もし、お役に立てれば嬉しいです。
カテゴリ悩みましたが、こちらにさせていただきます。
- m(1歳1ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
じぇきさん、おつかれさまでした
短い間だったかもしれないですが、赤ちゃんはじぇいさんの元にこれて嬉しかったと思います(偉そうにすみません…
わたし自身も6週妊婦で初めてのことばかりで、浮かれてしまっていて、やはり初期の頃は15%は流産するリスクがある、という当たり前のことを再認識しました
妊娠って本当奇跡なんだなと思います
辛い思いを共有してくださってありがとうございます
大変勉強になりました
ありがとうございます
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
流産悲しいですよね‥。
私は心拍確認後の稽留流産でした。私も初めての妊娠で、「このまま順調にスクスク育ち出産になるんだ〜」と信じて疑わなかったので、まさかという驚きとショックがありました。
1日泣きましたが、気を紛らわす意味もあって翌日から仕事も行き、普通にちゃかちゃか生活し、3ヶ月後の旅行でめまいで倒れそうになりました。
先輩ママに「最低でも3ヶ月〜半年はゆっくり過ごさなきゃだめだよ!」と言われて、やっぱりそうだったんだ💦なんか身心ともにしんどいと思ってたんだよな‥と反省しました。
半年間はじぇいさんご自身の身心を労わり、心も体もなるべくゆっくりゆったり過ごすようにされてください😌
-
ままり
帰省中に自然排出、ママ想いの良い子ですね✨✨✨
私の子も仕事に影響のない土日に自然排出で出てきてくれた良い子でした😌- 8月15日
-
m
お辛い経験でしたね。まさか自分が、、と私も信じられない気持ちでいっぱいでした。
幸い、私も家族や姪達と一緒にいることができたので支えになりました😌
やはり気持ちを紛らわせることはできても体や心は正直なんですね、、🥲
私は大丈夫だと強がる事なく、ゆっくり自分を労りたいと思います。
ありがとうございます☺️- 8月15日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
はじめまして!
流産、とても辛い経験ですよね😢
私は6月に稽留流産してしまいました...
本当にたくさん泣きましたし
ふと思い出して電車で涙が出ることもありました😢
気持ちの切り替えは無理にしなくても良いと思います!
私も1ヶ月ほどはかかりましたがまたあかちゃんが戻ってこれるように温活しよう!と思いハーブティーやレッグウォーマー、腹巻などグッズ集めから始めました!
あかちゃんのため!と思うと
楽しくお買い物もできましたよ😊
オペ後なかなか排卵せずに悩んでおりましたが、
今月頭に排卵し、薄らですが陽性反応があり、戻ってきてくれたのかな?と期待しています!
ママもあかちゃんも悪くない!
たまたま何かタイミングが良くなかったのかもしれないです!
じぇいさんのところにもまた戻ってきてくれます😊
-
m
はじめまして😌
流産、ほんとに悲しい経験ですよね。
覚悟はしてても自分でもびっくりするくらい泣きました。
まだくよくよもしますが、私も温活から始めようと思います!赤ちゃんのため、居心地の良い体作り頑張ります😊💓
陽性反応!嬉しいですね!!赤ちゃんが戻って来てくれていますように、私もお祈りしています☺️- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目、妊娠7週で自然流産の
経験があります。
望んだ妊娠で心拍確認前に
同じような状態で大量出血し
病院にいくと流産言われました🥲
そのときに担当して下さった先生に
言われた言葉が心に響き覚えてます。
ママの体が原因での流産じゃないよ
赤ちゃんが元気な状態じゃなく
今回は流産って形になったけど
次は元気な姿で戻ってきてくれるよ
流産とわかったばかりは
辛くていっぱい泣いて旦那にと
当たり散らす日々が続きました。
毎日当たり散らされる旦那も
しんどかったと思いますが
旦那から○ヶ月頑張ってみよう
とゆってくれて1ヶ月目で妊娠発覚👶🏼
今は1歳半の元気な男の子🐘です。
-
m
今回担当してくださった先生からも、
この周期の流産は母体やお母さんの生活に原因は無いよ、
たまごの運命は最初で決まってるから何も考えなくて良い。
私が今回飛行機で帰省したのもあり、毎日長距離運転してる人でも元気な赤ちゃんを産んでるお母さんもいるから!帰省した事は全く関係無い!と言い切ってもらえてかなり楽になりました。
優しいご主人ですね☺️
私も主人にネガティブな事ばかり言ってしまいましたが、今は前向きになんとか頑張れそうです!
流産後の妊娠出産のエピソードが聞けてすごく励みになりました!!ありがとうございます😊- 8月15日
![なぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁた
はじめまして。
私は7月上旬に妊娠が分かり(3人目)中旬過ぎに病院へ行ったけど心拍確認出来ずー… 8月上旬に病院へ行き心拍は確認出来たけど成長が遅いと言われ盆前に心拍はあるけど通常の半分以下だから流産で間違えないと言われました。今、10週2日で何も変わらなく… ただ一時期、食べたら赤ちゃんが成長するかと思い食べた時期があったので太りました。何の意味もない太りで身体もキツいです。そして、まさか自分が流産を経験すると思ってなく気持ちが追いつかず現実逃避に走ってしまいます。盆明け、病院に行って心拍を確認するのが辛いです。と言うより病院が辛いです。「流産」という言葉に敏感になってしまい目に止まり自分のどうしようもない気持ちを呟いてしまいました。長々すみませんm(_ _)m
お辛い中、記事?を書いて下さりありがとうございますm(__)m
-
m
はじめまして😌
私もどんなに血が出ても明らかに普通じゃない塊が出ても、まだ赤ちゃんがお腹にいてくれていると信じて疑いませんでしたが、心のどこかでは覚悟をして病院へ行きました。病院へ行けば結果が出てしまう、、聞きたく無いと心から思いました。
嬉しいはずの検診がお辛くなる気持ち、痛いほど分かります。
元気でいてくれると信じずにはいられませんよね。
まだお腹にいてくれている赤ちゃんのために今されている事、私も同じことをするんじゃないかな、、と思います。
私の場合、たった一晩でいなくなってしまったので、何もしてあげられずでした。
私も流産の言葉にどうしても敏感になりますが、前向きに頑張られている方々にとても励まされています☺️
今はお辛いと思いますがご自身の気持ちを第一に、ぜひお体を労って下さい。- 8月15日
-
なぁた
コメントありがとうございますm(__)m
私はこの1ヶ月弱諦めようとしたり希望を持っても良いんぢゃないかと期待したりしましたが、もう赤ちゃんの好きな様にさせてあげられる様にしてあげるのが短い間の母の役目かなと思ってます。じぇいさんは心の準備も出来なかったですよね。私は7月は旦那さんがいたんですが8月は出張でいないので子ども達が心配で盆明けの診察で手術を希望しようとしてます。恥ずかしながら旦那さんに何って連絡をとれば良いのかが分かりません。凄く優しいので八つ当たりしても温かい言葉が返ってくるし「出張で傍にいてあげれんでごめんね」って謝られる事が多く謝られるのも嫌になりました。近くに両親もいますが本音が言えず少し苦しかったのでお話が出来て良かったです。どのようになるか分かりませんが元気が出ましたm(_ _)m
偉そうに言えませんが身体に気をつけてまた赤ちゃんが戻ってこれるように身体を大事にしましょ!!- 8月15日
m
妊娠おめでとうございます!
ほんとに、短い妊娠生活だったなぁ、、、と思いますが、たった50日でも愛おしくてたまらないです😌
初めての妊娠、色々と調べたり、未来を想像したり、楽しいことばかりですよね☺️
私は初期流産のリスクのことは全く知りませんでした。
こうなってみて、妊娠出産は奇跡だなぁとほんとに思います。
ぜひ、お身体を大切に、元気な赤ちゃんに会えますように😌💓