※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

ガルガル期おさまりません。ガルガル期おさまらない方いらっしゃいます…

ガルガル期おさまりません。
ガルガル期おさまらない方いらっしゃいますか?
ご意見ください😭

以前義家族が苦手なことを投稿したら、「そんなことで苦手って言ってるの?」とコメントがきて、余計落ち込んだのですが、私にとっては嫌なことや、は?と思うことばかりで、義家族が苦手です。
ただ、ガルガル期のせいもあって義実家が苦手と思うようになったのかと思います。
自分の実家の家族に対してももガルガル期が酷くて、出産して1年ちょっと経ち、やっと抱っこや触られてもやめて!と思わなくなったのに、義家族なんてまだまだ触れてほしくないです。

ガルガル期に関しては、実母も義母に言ってくれたのですが「私の娘はそんなことなかったから〜」と聞く耳持たなかったと言っていました。
私から旦那にも言ったのですが、理解してくれませんでした。
私自身ガルガルしたくないです。だけど、してしまいます。

そして、お盆休み中に義実家に行くことになりました😔
GWぶりに顔出します。

行く前から早く帰りたい、行きたくないと思っています。
娘を触られているところを想像するだけでイライラが止まりません。
だけど、旦那の家族だし、旦那も皆んなを喜ばせたいだろうだと思い、我慢しなくてはと思います。

もう一度ガルガル期について旦那に言うか迷います。
言ってもキレられるか、また理解してもらえないような気がして、言ってもムダかなと思うので言うか迷います。

ガルガル期の方はひたすら我慢していますか?

コメント

ママ

私もガルガルしてましたよ!
当時、車で5分の義実家より車で2時間の実家両親との方が娘の触れ合いは多かったです💧
義両親とは関係は良好ですが嫌なものは嫌でした。
そりゃ義母の娘は親子なんだから何もないでしょうね。
しばらくしたらホルモンや気持ちも落ち着いてくると信じて、旦那にもう一度ガルガルの話をしたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったのですね😢
    そうなんです、関係は良い方だと思うのですが、嫌悪感がすごくて...
    信じて話してみるのもありですかね🤔旦那が納得しそうな文献探してみます!
    ありがとうございます😭

    • 8月14日
deleted user

それはガルガル期ではなく、ただたんに義実家が嫌なだけだと思いますよ😅

ママリ

私もガルガルなのか、ただの義実家嫌いかわかりませんが(笑)
とりあえず今でもあまり関わりたくないです…

ただ娘がある程度喋ったり、自分の意思を主張できるようになってから、ちょっとマシになりました。

我慢する必要はないと思います🙂私も旦那にはガルガル期っていうのがあるんだよ、と話をしました。完全に理解はしてないと思いますが、無駄に私がイライラしているよりかはマシかなと思ってます!義母さんがガルガル期に理解がないのも、余計に苛立ちますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    娘さんが大きくなってから少しマシになりましたか🥺
    私もガルガルしたくないので、早くおさまってほしいです😔

    旦那さんにお話しされたんですね!
    旦那も私がイライラしてるの流石に察知すると思うので、それなら話した方がいいですよね🥲
    義母も理解があれば良かったんですけど、難しいですね🥲

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    まだ言葉も喋れない娘を、勝手に抱っこして部屋の外へ連れ出されたり…
    お腹すいて泣いてるのに、義家族で順番に抱っこし続けて泣き止ませようとしたり…
    離乳食食べてるような子に、マシュマロあげようとしたり…

    1秒も目を離したくないと思って、それが私のストレスになってましたね💦なので少し娘が大きくなってから、やや落ち着いたって感じです🙆‍♀️でもその時の嫌な気持ちは消えないので、あまり会いたくないのは変わりません(笑)

    旦那にも伝えて、イライラしちゃうからその前にフォローしてほしいと説明したのですが、結局は役立たずのまま娘が成長しちゃいました😇

    • 8月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え!?怖すぎます😱孫フィーバーでやりたい放題ですね😱
    その状態だと1秒も目はなしたくないですね...
    会いたくないのも分かります😢

    義家族には旦那が伝えてくれるのが1番なのに、本当役立たずですよね!お前はどっちの味方なんだって感じです😮‍💨

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    ガルガル期は旦那以外に娘を触られるのが嫌だったのですが、今はもうそれは無くなりました😮まぁコロナのせいで、全く知らない人に触られるのは嫌ですが…

    私の場合はガルガル期真っ最中にそんな感じだったので、今はもうただの義実家嫌いなのかもしれません(笑)

    旦那がもう少し上手く間を取り持ってくれたら、違ったのかなとは思います!嫌なものは嫌なので、義実家へ行く時は心を無にして感情なくすようにしてます😶😶😶

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

ガルガル期は伝え方次第かと思います🤔
そのまま、ガルガル期だからと言って理解してくれる人はなかなかいないものです。
精神科医曰く、産後しばらくは母親の防衛本能だから距離を置くしかないとは言われました。
私は、まぁまぁ、義両親側にも落ち度があったので、忙しいとか疲れてる、プレッシャーになるからしんどいなどを旦那から伝えて貰いました😅

あとは、授乳が終わってしばらくしたら落ち着いてきましたが、それまでは上手く交わすしか無かったです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    防衛本能っていうの聞いたことあります!しょうがないことなんですよね😔
    旦那さんが義両親に伝えてくれたんですね!それが一番ですよね🥲

    なるほど...私も授乳終わったら落ち着くことを願います😇
    娘が今人見知りで泣くので、それで抱っこさせろ攻撃を上手く交わせるよう頑張ります😭笑

    • 8月14日