

no-tenki>▽<
上の子は6ヶ月でしたが、今思うのは遅かったなと思ったので、下の子は新生児の時からやってます。😊

ママリ
うちの下の子は3ヶ月頃までトントンで寝てくれていたのに、4ヶ月頃からトントンで寝なくなって授乳で寝落ちしたり抱っこして寝かせています。
上の子もそんな感じでしたが10ヶ月頃から、こちらが寝たふりしているとしばらく布団の上を動き回って疲れたら自分でコテンと寝るようになりました。
成長と共に寝方は変わってくると思いますよ☺️
no-tenki>▽<
上の子は6ヶ月でしたが、今思うのは遅かったなと思ったので、下の子は新生児の時からやってます。😊
ママリ
うちの下の子は3ヶ月頃までトントンで寝てくれていたのに、4ヶ月頃からトントンで寝なくなって授乳で寝落ちしたり抱っこして寝かせています。
上の子もそんな感じでしたが10ヶ月頃から、こちらが寝たふりしているとしばらく布団の上を動き回って疲れたら自分でコテンと寝るようになりました。
成長と共に寝方は変わってくると思いますよ☺️
「寝かしつけ」に関する質問
7ヶ月の夜中の授乳についてです。 今現在完ミなのですが、夜中に2回起きてミルク160から200ほど飲んでいます。なので一日トータル6回から7回になり1000以上飲んでいることもあります。 ミルクの量が多いので夜間あげるの…
寝かしつけまでワンオペの方、テレビどのくらい頼ってますか…?2時間以内を心がけてますが、なかなか難しいこともあって、見せちゃってる時、発達に影響しちゃうかな…とか思って自己嫌悪です…
まーじーかーー😱 一人目全然寝ないタイプ、 二人目よく寝るタイプ。 ドキドキした3人目 【まじで寝ないタイプ & 寝た瞬間うんちしてエンドレス寝かしつけタイプ】 まじかーー そっちかーーー しんどいて。寝てくれ
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント