
コメント

いくみ
私も、前から後ろ、と教わりましたしそうしてきましたが、数年前のあさイチで、当ててじっとする、という方がいいと知りました。
理由は忘れてしまいましたが、当てて10秒じっとしているのがいちばんいいそうです。
いくみ
私も、前から後ろ、と教わりましたしそうしてきましたが、数年前のあさイチで、当ててじっとする、という方がいいと知りました。
理由は忘れてしまいましたが、当てて10秒じっとしているのがいちばんいいそうです。
「おしっこ」に関する質問
皆さんのお家の暖房器具は何がありますか? 我が家はエアコンしかなくて私はストーブが欲しいです。 犬がいるので敷物もなくて寒いです。(何か敷くと絶対そこにおしっこする。何も敷かなければトイレで出来る) 犬、…
もうすぐ2ヶ月の赤ちゃん 便秘で2、3日に1回綿棒で刺激して出す感じです。 オナラは良くするんですが、うんちを自分で出せません。 入院中も自分で出すこともあったけど、助産師さんに便秘気味やね〜と何回か綿棒浣腸し…
2歳5ヶ月ですがまだトイトレ始めてません😓 そろそろ始めてもいいかな〜と思いながらもなかなか私がやる気起きず、、 娘はトイレには興味があるみたいです、私がトイレに入るとおちっこー?って言いながらついてきて自分も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ghy
ありがとうございます!
こどもにも分かりやすく、早速実践してみます!