※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実家でイライラ間もなく生後6ヶ月になる娘がいます!実家が近く両親が喜…

実家でイライラ
間もなく生後6ヶ月になる娘がいます!
実家が近く両親が喜ぶのでよく帰ってるんですが、両親のマイペースさにイライラしてしまいよく母と喧嘩になります。
今日は行くなり娘が遊ぶためのマットが出しっぱなしになっていて(昨日甥っ子が来たらしく)、犬を放し飼いしてるのもありウェットティッシュで拭いていたら、え??拭く必要ある?みたいな顔をされました。
よく見たら犬のオシッコが少しついてました。。

あと、母がメルカリにはまっていて、それ自体は楽しそうだし応援してるのですが、最近あまりにも周りが見えてないような感じがして。。
今日も赤ちゃんのことで父が母に用事を頼んだら、ちょっと待ってとコメントの返信をしていて、2.3回頼んでましたが待ってね〜と言うばかり。。結局わたしが行きました。

そのうち娘がぐずり出したのであやして寝たかなぁってところで母が冷蔵庫の氷を思いっきりすくい、、
イライラが抑えきれず、ちょっと静かにして!ときつく言ってしまい、喧嘩になりました。。

母も気が強く、わたしのイライラを察知すると逆ギレのようになり、いつも喧嘩に。。
過保護だと言われました。

旦那のお母さんは、娘の遊ぶスペースやおもちゃの準備、赤ちゃん用の飲み物まで、あまり行くことがないのに何から何までやってくれるのでついつい比べてしまい。。

自分の家にいる方が気が楽です。。
甘えすぎでしょうか、過保護でしょうか?

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

実家に不満はないですが、おもちゃや飲み物はないですね😅
義実家はさらに何もありません。

過保護というより、もうちょっと状況見てやってくれる!?ってなってしまう感じなのでは🤔?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    義理の実家がいろいろやってくれすぎて、余計にそう思うのかもですね💦
    確かに、そうですね(><)
    もうちょっと状況見てくれたらなぁ。。

    • 8月14日
deleted user

私も我が家が一番です😀
里帰り中は父や弟がドタバタうるさいし、夜型だし、自宅に戻ったら一人きりなのに心の余裕が出てきて一気に楽になりました。次は里帰りしないと思います。
プレイマットに犬のおしっこが付いてるのは私も耐えられないです。使って欲しくないので折り畳み型を持ち運びします🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    里帰り中も母と喧嘩ばっかりでした😮‍💨泣きながらいろいろ訴えたこともありました。。
    そうですね!折り畳みできるマット探そうかなぁ😭

    • 8月14日
ねこ

甘えすぎでも過保護でも無いと思います。
私は実母があまり好きでは無いので適度な距離とってます。
実母には1ヶ月〜2ヶ月に1度遊びに来てもらう(手伝って欲しいとか全く期待せず、ただお客さんとして来てもらう)だけにしています。
実の親でも離れて暮らすと価値観の合わないことなども出てきてイライラすることありますよね😅精神衛生保つため、少しいく頻度を減らしてみてはいかがでしょうか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!本当、赤ちゃんに会いたいならこっちに会いにきてくれたらいいのにと思います。。
    実の親なのに何でこんなに合わない!?って不思議だし悲しくなります😢でも、そういうもんですよね。
    頻度を減らしてみてもいいかもしれないですね😣

    • 8月14日