
旦那が実家で遠慮せずに食べ過ぎて、母に申し訳ない気持ちになります。これは改善できないのでしょうか。
旦那の遠慮のなさに毎度イライラします。
お盆、お正月は旦那と私の実家にお邪魔するのですが、毎回お酒もごはんもバカみたいに食べて飲みます。
旦那は自分の実家には遠慮してるのに、なぜかうちの実家だと遠慮するということができません。
今日のお昼に30巻ぐらいあるお寿司を出してもらって、その他にもたくさんおかずやら副菜やらありました。実母としては私と旦那2人でお寿司を食べるように用意したのに、1人分だと思ったのかどんどん食べ進める旦那。
「あ、これは〇〇(私の名前)と2人で食べてね」と母が伝えると、「え?これ俺1人分じゃないんですか?」と。さすがに母もイライラしたのか、「いやこれ3人前のお寿司だし、同じ量のやつを他の3人(私の父、祖父、私の弟)でさっき食べてもらったよ。」と言っていました。
本当に図々しくて嫌になります。
母にも申し訳ないです。
もうこれは治らないですよね…。
- momo
コメント

︎︎はじめてのママり🔰
お寿司の件は旦那さん…😓と思っちゃいますね💦
普通はこれを1人で食べていいのか?それとも誰かと食べるものなのか…と考えて分からなければ聞くなりすると思うのですが😥
私の旦那は逆に遠慮しすぎてて、普段と違いすぎて腹立ちますけどね笑
いつもと全然違うやんと思いながら😂

ママリ
招く側としては、遠慮して全然食べなくて残す人より良いと思いますよ😉
私ならたくさん食べるって分かってるなら多めに準備しますし、
足りなければピザでも取りますね😃
私の旦那もめちゃくちゃ食べるので、
「これで何人前だから」
とか言われても足りないなら仕方ないんじゃないかなって思います💦
高齢の両親にたくさん用意してもらうのは金銭的にも申し訳ないので、
帰省する時はお寿司などを買って持っていってます!
-
momo
確かに残す人よりかは良いですね☺️!
お寿司買っていくのはなるほどです!参考にさせていただきます🙇♀️- 8月13日

はじめてのママリ🔰
そこに人数分の桶が無いのなら
みんなで食べるんだと思いますよね?普通は。
もし3人前の桶なら
同じネタが3つずつ並んでたりするでしょうし
普通に生きてたら言われずとも分かると思います。
なので遠慮が無いというよりは
ちょっと頭が弱いのかなと思いました。
(適切な言葉が出て来ずごめんなさい💦)
普段家でもそんなかんじなのですか?
ご自身の実家では遠慮するっていうのは
同じように寿司桶がでてきても
全然違うのでしょうか?
maaさんのご実家で出される料理が
格別に美味しそうに見えて
周りを忘れちゃうんですかね😂💦
-
momo
おっしゃる通り、同じネタが3つずつ並んでいるものです💭
家の時も支払いが自分でない時は遠慮はないですね。。お寿司食べに行っても値段も見ずにドンドン注文します。まるで食べ放題かのように1人で食べてます😇実家の時はそんなにバカみたいに食べてる印象はないです。逆に両親に気を使ってるように見えます😞💦- 8月13日

はな🌸
ご自身の実家には遠慮するということは、「遠慮する」という概念はお持ちのようですね😂
なぜ義理の実家では発揮されないのか不思議ですが、きっとお優しいmaaさんのご家族に甘えているのですかね〜
maaさんがあまりに気になるようでしたら、正直に旦那に指摘してもわたしはいいと思います!
-
momo
甘えてるんですかね😞
居心地がいいと思って貰えてるんでしょうけど、少しぐらい遠慮したらって思ってしまいます💦
もしまた同じようなことがあってイラッとしたら言ってみます!ありがとうございます🙇♀️- 8月13日

いけ
爆笑です😂
一人でガツガツ😂
まあ確かに毎回残しまくる人よりかはマシかもしれませんね🥲
でもお母さんに2人用だよって言われた後が嫌です
え?俺一人分じゃないんですか?じゃねーよ😂
え!すみません!お腹空いててつい一人で食べ切っちゃいそうでした!
ごめんねmaa残り食べてね!ってなってほしかったです😮💨
-
momo
ほんっとその通りすぎます😂
毎回呆れてます。。
うちの家系はアルコール飲めないので、旦那のためにいつもビールやら焼酎を用意してくれているのですが、毎回1日で8缶ぐらいは空けちゃいますし、なんなら残ったビールとか、「これ持って帰っていいかな?」とさっき言われました。図々しいにも程がありますよね😩- 8月13日

めいりーマ
うちも遠慮なく外食の時も頼んだり、実家でデザート出てもすごい食べます。外国人なのですが、旦那の国文化は家族間でも遠慮なく気軽になのでそのままきちゃってます。がここは日本なので家族間でも礼儀が必要なんですけそって言ってます。母も結構イラッとしてます😅
momo
確かに遠慮しすぎるのも腹立ちそうです😂😂
そういう時っていつもと違うじゃん!とか言いますか?笑
聞けばいいのにそれさえしないから疑問にも思わないんでしょうね、、
︎︎はじめてのママり🔰
言いませんよ〜😂
まぁお互い様かなって笑
私の方が義両親との距離は近いですが、普段より穏やかに接してるので少なからず私も普段とは違うし!と😊
自分の実家では遠慮せず、相手の実家(義実家)ではある程度遠慮する!が一般的と思います🤨