
妊娠15週で細菌性膣症になり、早産リスクが気になる。治療中で16週前だが不安。早い治療で問題ないか心配。
細菌性膣症について。
現在妊娠15週です。2回目の妊婦健診で細菌性膣症になっているため治療して治しましょうと言われました。
妊娠前から酷く疲れたり、ストレスなどでカンジダには何度かかかったりもしましたが薬を入れてもらえばすぐ治りました。産院から貰った細菌性膣症の説明には16週までにかかると早産のリスクが5.5倍になると書いてありビビってます。
先生には1週間薬を自分でいれて2週間後治ったか検査しに来てねと言われましたが今かかっている以上16週前だし……治ってもリスクが……と色々考えてしまいます。
先輩ママさん達早い段階で治療してなんともないんでしょうか。不安です。
- rm(2歳2ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
私も17週で細菌性膣症になり、お腹の張りも少しあったので自宅安静になった事があります。
私の場合は、飲み薬での治療でした。
乳酸菌を取りお腹の調子を整えた方がいいと言われたので毎日R1ヨーグルトを飲み、お通じが出るようにしました。
その時は毎日が不安で不安で仕方なかったです。
でも、今は元気いっぱいの子供が生まれてくれています☺️
とにかく今は無理せず体を休めて赤ちゃんに声をかけてあげてくださいね🥰
ちなみにカンジダも18週あたりから検診の度に薬と洗浄をしてもらっていました。
酷い時は2.3回当日受診で行ったこともあります…😅

No.7
私も妊娠を機に疲れからか細菌性膣症にその時期くらいになりました。ですがいままで早産とも言われたこともなければなったことも無いです💦
私も早産のリスクにビクビクしてました💦
特に今まで何も無いです😳
-
rm
お忙しい中回答ありがとうございます🫶
同じ経験をされた方からのお話とても安心します🥲早く治して安静にすること心がけます!
Nさんも無理なさらないようにしてくださいね❤️🔥- 8月13日
rm
育児お忙しいところ回答ありがとうございます🫶
乳酸菌を取り入れた方がいいんですね、言われなかったので勉強になります!
12週頃まで酷い便秘に悩まされてたのでそれも原因ありそうですね……。先輩ママさん達から学ぶこと沢山ですありがとうございます🥲
初めてのママリ🔰
便秘は良くないらしいので食物繊維たっぷり取って身体冷やさないように温かいもの飲んで下さい😊
私も切迫流産・早産と言われましたが39週で出産したので最後の方はまだ産まれないのかとあの時のヒヤヒヤはなんだったんだろうと思った時期もありました💭
今は不安かと思いますが信じてあげましょう!
赤ちゃんの生命力は強いです!!
rm
うわぁ、なんか神秘的ですね❤️🔥
もう1回食生活見直して赤ちゃんをもっと信じて見ます!
ありがとうございます励みになります😭🫶
初めてのママリ🔰
妊娠生活まだまだ長いですが頑張ってくださいね💪