※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまるこ
子育て・グッズ

4歳の女の子が言葉を話さず、コミュニケーションに苦労しています。家庭では言語理解があり、怒った時以外は話します。知能テストを受け、療育を勧められましたが、発達障害の診断はまだついていません。家族には長男がADHDとASDの軽度で、父親も発達障害の可能性を感じています。

この状況を聞いて、どんな印象を受けますか。
ADHD、ASD、自閉症、場面緘黙症、ただ内気な性格、など、、

4歳の女の子です。
1歳でひらがなを覚えました。
2歳でカタカナを覚えました。文字が好きだったようです。
運動面は特に遅れなく、健診でも遅れは指摘されませんでした。
今は4歳ですが幼稚園で言葉を話しません。
1年半通ってますが、お友達と会話してるとこを見たことがありません。先生の指示はその通りに動きます。
歌を歌ったりお遊戯もできるしお返事や挨拶も求められたらできます。
お友達と手を繋いで散歩もしたりしますが話しません。
ただただ遊びの時間に会話をしないんです。
泣いてるお友達がいると頭を撫でたり、先生に指差しでだと思いますが知らせに行きます。
1人、裏に住んでる女の子とはお話します、なぜか😅

家ではよく喋り言語も理解しており冗談も言ったりします。
ニコニコ目も合います。
ただ困った時、怒った時は全く話さなくなります。
何が問題か聞いても話さないのでわかりません。
聞き続けてクイズ方式でやっと何がしたかったのか、気に入らなかったのか、わかる感じです。

先日知能テストをうけ、療育を勧められました。
勿論普通級ですがと念頭に置き、言語の理解が厳密すぎたり(意味がよく分からなかったのですが、赤色は分かるけど、赤色にどんなものがあるか、は全く答えられない。)指示がないと動けない(もしお腹が空いたらどうする?等の仮定の質問に答えられない)ことが気になるのと、お友達とコミュニケーションをとる練習した方がいいとのことでした、、、。

発達障害なのかズバリ聞きましたが、今は診断されないと思いますとのことでした。

因みに家族歴なのですが、
長男が軽度のADHDです。ASDも併発してます。
落ち着きなく不注意ですが普通級、問題行動もなく友達も多いです。一日中本を読んでます。勉強は嫌いですが本当に物知り、ブロックが好きでレゴやLaQで大人顔負けの大作を作ります。

父親は偏差値72の大学出てます。頭の回転が速いです。
人の気持ちが分からないようで、
自分が正しいと思ったらキツい言葉を他人にズバッと言います。
長男が診断された時に、自分も多分発達障害と自分で言っていました。

長男のことがあるのですごく気になっています、、、

コメント

ママリ

抽象的な言葉や、雰囲気を察した応答をするのが苦手なお子さんなのかなと思いました💡

要するに、「こうだ」とハッキリしていることにはうまく対応できるけれど、その場の状況から考えてコミュニーケーションを取ったり、ふわっとしたことを汲み取ったりすることが難しくて、園でお話できないのかな?

挨拶や指示に従うことは、何をすべきかハッキリしてるのでお子さんにとってやりやすいですもんね。

知能検査のみでは診断はできませんので、詳しい診断は知能検査の結果を踏まえて医師に診てもらう必要はありますね🤔

お子さんの様子としては場面緘黙の状態に近いのかもしれませんが、仮に病院で診断名をつけてもらったとしても、場面緘黙の背景はさまざまなので、なぜ今の状況になっているかをよく観察しながらその子その子に応じた対応を考えていく必要があるのかな?と思います😌

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    的確なアドバイスありがとうございまず。前より娘の状況が理解できました。緘黙の背景、原因、私も気になっています。話すの恥ずかしいから、、と以前ポツリと言ってました。あと写真で撮られること(スタジオアリスなど)発表会などで大勢に見られることもとても嫌がり泣きます(幼稚園の発表会は大丈夫でしたが、、)昨日姉のピアノの発表会でお友達含む3人で壇上で歌を歌ったのですが終始俯き最後の一曲は大泣きでした💦歌の教室での練習はしっかりやっていたし幼稚園の発表会でもちゃんとやっていたのでできると思ったのですが可哀想なことをしてしまいました、、、
    見られることに強い恐怖があるのかも知れません、、、長々すみません🙇‍♀️

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    見られることに緊張してしまうというのもあると思いますが、初めての場面でどうしたら良いかわからなくなってしまうのかもしれませんね💦
    例えば歌の教室での練習はできても、ピアノの発表会本番はきっと違う場所ですよね🤔
    幼稚園の発表会は、多分幼稚園の体育館の舞台?で練習して本番もそこでやったりしませんか?
    お子さんにとっては「いつもと違う」ことはとても不安なのかもしれないなと思いました。逆に、事前に本番と同じように練習したり、場所を確認しておいたり、事前に丁寧に段取りなどを説明してあげたり…少し工夫すると安心なのかも?なんて思いました💡
    お子さんの様子を見ていないし、ここでやり取りした情報だけなので、間違っていたらごめんなさい💦参考までにという感じです🙏

    • 8月14日
ニャン太郎

ちょっと何があるのかな?とは思いますが
それ以上何も思いません。

うちも療育行っていますが、全然問題ないけど、一応通っている子、
かなり問題児、全然話さない子など…色々な子がいます。

お父様が賢いのも知らないので…近くにいたら
おしゃべり苦手なのかな
大人しい子だな。
ってくらいの印象です。

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    印象を教えてくださってありがとうございます。ほんとその通りで一見ただただ大人しい子です、、、

    療育に行ってらっしゃるのですね、うちは来年、年中さんからです。
    少しでもコミュニケーションの練習になればいいなと思っています☺️

    • 8月14日
みけねこ・ω・ミ🎀

何となくですが就学期に
通常級に在籍して情緒の通級に通ったら伸びるお子さんなのかな?という印象を受けました!
ものすごく勉強が得意な感じがするのでギフテッド教育を進めつつ情緒の発達を支援してあげれば
将来輝きそうです✨

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    明るいアドバイス、ありがとうございます✨落ち込んでいたので有り難かったです、、、🙇‍♀️
    勉強は得意と保健師さんにも言われました。
    情緒を大切に、そうですね、兄も発達障害なので親としては落ち込むこともよくありますが、とにかく全て受け入れて苦手なことは少しでいいからできるように、いいところはめいいっぱい伸ばしてあげたいです。
    コミュニケーション面、本人の無理のないよう頑張ってみますね✨

    • 8月14日
ママリ

我が家の長男は、家では喋るけど、保育所では全く喋りませんでした。今は支援学級で、そこではかなり喋るようになりました。
最初スクールカウンセラーに言われたのは、その状態は場面緘黙症でした。
その感じに似てはいますね。
でも長男は人前で歌も歌えませんが。
次男が3歳でひらがな覚え、今は国旗、国の首都覚えたり、道路標識覚えたり。
3歳でひらがな覚えたと小児精神科の先生に話した時に、発達障がい疑われたのです。覚えるのが早すぎたり偏ってるのも特徴としてあるのかも?とは思ってます。(ADHDでした)

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    返信遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️コメントありがとうございます‼️
    場面緘黙症、私もこれかな?と思っていました、、指示があれば話せるのですが(いただきます、おはようございます、など)指示がないと一切会話はしません💦
    一応声は出るしどうなんだろうと、、、💦
    実は質問した後に発達検査に行き、来年から療育に行くことになりました😅

    • 8月21日
ママリ

家で冗談も言うし楽しそうなら、そう言う性格の子なんだなぁ、という印象でした
きっと感受性が強く賢いお子さんなんだなとも思いました

うちの姉が、小さい頃から似た感じで、怒ると石のようになるし、心を開いた相手としか遊びませんでしたが、家では同じく面白い姉でした

中学まではまわりと馴染めないなど気難しさありましたが、美術の才能があって、高校で美術科に進んでから友達いっぱいで毎日楽しくて仕方ない!て感じで国立美大の院まですすみ、学生時代個展をやって絵が完売したりして、自慢の姉です
頑固なとこありますが人を傷つけないし性格も大人だし今はとてもいいお母さんです

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    返信遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます😊
    お姉さまの経験談にとても救われました。
    上の子が発達障害で私も暗いことばかり考えていたので、、、
    良いところを見つけて伸ばしてあげたいと思います☺️💕
    本当にありがとうございました❣️

    • 8月21日
ねこ

私の小学生の頃のお友達に少し似てると思いました。
学校では名前を呼ばれて「はい」と返事するくらいしか見たことがありませんでした。先生に授業中当てられても何も答えられないので、いつしか当てられなくなりました。ですが頭が良くテストの点数はすごく良かったと思います。
学校では話しかけてもお話ししてくれませんでしたが、他の友達と、初めてその子の家に遊びに行ったらベラベラとどちらかと言うとおしゃべりな感じで話してくれてとても嬉しかったのを覚えています。
それからは学校でも二人きりの時はお話ししてくれました。
なんで学校では話さないのかと聞いたら「自分でもわからない」と言っていました。
大人になってあの子は場面緘黙症だったのかなあと思っています。

まだ小さいので、性格の範疇でちびまるこさんのお子さんとはもしかしたら違うかもしれませんが...

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    コメントありがとうございます‼️
    返信が遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️いろんな方の経験談見ましたが、なこさんのお友達にとてもよく似ている感じがしました‼️
    きっとその方は場面緘黙症だったのでしょうね、、、👀
    なこさんと仲良くなれてその方もとても心強かったでしょうね☺️
    貴重な体験談ありがとうございました❣️

    • 8月21日
deleted user

失礼でしたらすみません…
ハイパーレクシアってご存知ですか?

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    前に調べたことがあります‼️
    確かに共通するところがあります、、
    文字の暗記は早かったですし、曖昧な指示や自発的に動くことは苦手みたいです、、、😅💦

    • 8月21日
なごごご

場面緘黙症ですかね?

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    やっぱりその可能性ありますよね😭💦

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳で症状も違いますが
発達グレーで療育センター通ってます☺️

ママさんの心配になる気持ちすごくわかります😭💓
子を想っての悩みだと思います😌

場面沈黙症?かな?素人なので見当違いならすみません🙏🏻


保育園か幼稚園でお話したことがないという育児漫画をインスタで見たことこあります😊
チッチママさんの次女ちゃんのお話しだった気がします😊

その話はサクッと一話くらいで終わっていて
普段は日常の育児漫画を書かれてる方ですが

園でお話しできない子も世の中多かれ少なかれいるから大丈夫です😊
普段はお家でお喋りできているしきっと大丈夫です!!

うちはまだ喃語混じりなのでお喋り上手で賢くて羨ましいです🤤💓

ママさんあまり思い詰めすぎに肩の力を抜いてくださいね😌✨
甘いスイーツや好きなことして息抜きしてください☺️💓

meimi♪

まだ4歳ですよね??

読む限り、集団生活はおくれてるし、慣れてたり、心を開いてる人には普通に話してる印象なので、話さない場面があってもそれはただの恥ずかしがり屋さん、慎重派ちゃんなんだろなぁくらいにしか思いません。

指示がないと動けないって、小さい子なんてみんなそうなんじゃないのかな?
指示されたらその通りに動けるなら全然問題ないと思うんだけどなぁ。
指示されてもその通りに動けない、動かない子いっぱいいるし、それで親はイライラしてもう!ってなるの、小さい子育児のあるあるじゃないですか??😅

まだ4歳で、赤は赤でしょ?
どんな赤とか、は?赤じゃん。
じゃないのかなぁ??小学生でも同じ色の近いなんて説明難しいと思います。

私は今のところは特に問題ない個性だと思います😊

はじめてのママリ🔰

回答になってなくてすみません。発達障害という点が全く気にならなくて、ただの天才だと思いました!とてつもない天才っ子ですね

りんごちゃん

回答参加遅すぎてすみません。。。
ただ、他人事じゃない感じがして…。
うちの姉の子がそんな感じです😊姉もずば抜けて頭が良いんですが、とにかくマイペースでゆっくりしてる人なんですね…。
姉の子は
小学校の授業がつまらなすぎて、歩き回る感じです。
ただ、数学や化学記号などは、中学レベルの問題を解いていてます。文字も多分質問者さんのお子さんと同じくらいに覚えてましたし、3歳くらいで博物館に連れてったら、解説の漢字も読んでました。
ギフテッドってやつじゃないですか?検査して教育機関を調べても良いをじゃないでしょうか?
私の直系家族も、某国立大学の研究一筋、研究所のボス教授でした。遺伝はあるなーとしみじみ感じますよ。
私や私の子には全く遺伝してないんですが、利発すぎると良いことも悪いともあるなーとも姉を見て思います。