
堺市在住で、子供園に通う子供がいる女性が、退職後も子供を園に残したいが、退園の可能性が出てきて困っています。救済処置はあるでしょうか?
堺市に在住です。
現在、産前休暇中で、産後休暇後に退職になります。
上の子が認定子供園に通っていて、現在は満3歳児クラスの2号です。
1号への切り替えは、園に問い合わせすると、定員オーバーのためできるかわからないと言われました。
役所からは、退職から2ヶ月以内に再就職しないと退園になるといわれ、現実的に不可能なことを言われました。
子供が園に慣れているので、何とか残したいのですが、この場合、救済処置などはないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ネットで探すのも就活になるみたいで、就活はしてるけど仕事見つからないていにしたらいけると言われたことあります!(求職中の期間を延長してもらう)
それでも、1年以上の方はいませんけどね。とも言われました!
私は結局2ヶ月以内に再就職きめちゃったので、実際にやったことはないですが💦
はじめてのママリ🔰
あと、下の子の保育園が決まらないから働けないって理由ですね!
これまた私は、途中入園にもかかわらず、上の子が行ってる保育園に受かってしまったのですが😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
役所の対応がやたらと冷たく感じ、まるで働かない母親はダメみたいに言われ、産後2ヶ月で再就職できない私が悪いような言い方で、精神的に疲れてしまいました。
求職中の期間延長がどこまでできるかわかりませんが、その線でいきたいと思います。
ありがとうございます!