
4ヶ月の男の子が高速道路で泣くので心配。チャイルドシートで寝てくれるか不安。どのように対応すればいいかアドバイスをください。暑さ対策はしているが、角度を変えると機嫌が良くなるか。
4ヶ月の男の子です。明日初めて高速道路を使って遠出します。
チャイルドシートで寝てくれるか心配です。
今までは実家まで1時間で、高速道路を使っていました。いつも到着する間際で起きます。起きると泣いて、もうすぐ着くからね〜と声かけをしています。
声かけしていても泣き声は大きくなる一方で、私の心もざわざわして不安感が高まります。
1時間でその状態なのですが、明日は2時間半かかる祖母の家に行きます。
途中休憩も入れる予定ですが、高速道路なので止まれるまで距離と時間があります。
みなさんは、子どもさんがチャイルドシートで泣き出した時、泣いても降ろしてあげられない時、どのように対応していますか??
アドバイス下さい。。
暑さ対策で、ひんやりするシートと扇風機は取り付けました!!
あとフルフラットにしてチャイルドシートに乗っているのですが、少し角度を起こしてあげた方が機嫌が良くなるのでしょうか??
- まる(生後6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

みーこ
うちの子は下道より高速で寝てくれます^ ^
祖母宅方面は明日渋滞しそうですか?
渋滞なさそうでしたらお昼寝時間に合わせて出発するのが良いと思います😊
寝てたら休憩入れずいけるとこまで行っちゃった方が楽ですよ♪
チャイルドシートはいつも乗ってる角度がお子さん安心できると思いますよ^ ^

たこさん
お腹を満たすことと、高速に乗る間際にオムツを交換することくらいでしょうか🤔
高速に乗るまで距離があるようならば一般道を走っているうちに休憩をとってチャイルドシートから一度おろしてオムツ交換などをして体をリラックスさせると良いと思います😊
シートの角度はいつも通りの慣れた角度が良いと思います✨
これだけ対策をしても泣いちゃう時はどうにもならないので、声を掛けたり手を握ったりで乗り切るしかないと思います😅
-
まる
ありがとうございました!!
アドバイス通りして、どうにか行って帰ってこれました!!- 8月13日

なな
泣いても降ろしてあげられないので、ひたすら放置です!
慣れて泣かなくなりましたよ。
-
まる
ありがとうございました!
帰りに泣いたのですが、そのあと寝てくれたので良かったです。放置は心がざわざわしますね。。私が慣れません😭- 8月13日
まる
ありがとうございます!!
無事に行って帰ってこれました!!