※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
{♡
お仕事

家庭と仕事の両立に悩んでいます。現在の仕事は収入が良いが休みが取れず、転職を考えています。同じような方の転職経験について教えてほしいです。

現在販売の仕事を10年程続けてます。アルバイトで今の仕事につき、正社員になりました。この仕事を始めるまでの私はどんな仕事でも続きませんでした。独身時代は今の仕事は天職だと思っていたのですが、子供が産まれ家庭をもつと日曜日、祝日休みの仕事につきたいと思うようになりました。現在は責任者をしており、以前はエリアマネージャーもしてましたが出産をきに店舗責任者に降格していただきました。
子供がこれからお金もかかると思うのでお給料の良い今の仕事を続けた方が良いのでしょうが、公休の日でもお店は年中無休であいてる為、クレーム対応の電話が来たりしてせっかくの休みも休めない状況です。また、長期連休も全部休みは難しく、子供は主人に任せきりです。主人は渋々協力してる感じですが、仕事が続かない私もわかってるので転職には否定的です。
休みの日でもいつクレーム対応の電話があるんだろうとドキドキとまらず、精神的にも限界です。
今のまま仕事を続けるか、転職して仕事が続くのか不安で仕方ないです。住宅ローンを連帯債務で組んでるのでパートで働く選択肢は控除があるうちは考えてません。
同じような方で転職された方うまくいってますか?後悔は無いですか?

コメント

rina

私も高校卒業からかれこれ7年程
販売で接客業をしておりました!
産休育休も取らせて貰い
子供が産まれてからは時短で働いてましたがやはり拘束時間も長く長い休みも取れずお給料も低いし子供との時間があまり取れないのがほんとネックでした🥲
4月に遅番も出来ないとパートになるしかないと言われそれを機に転職しました!
今は歯医者の受付ですが販売の時よりも働く時間が短いしお給料も多く貰えてます!
子供との時間もゆっくり取れるようになったので後悔は全然ないです☺️☺️

  • {♡

    {♡

    受付の仕事につくまでに面接は結構受けましたか?
    子供がいての転職で雇ってもらえるか不安なのもあり、なかなか踏ん切りがつかない状況です😓

    • 8月13日
  • rina

    rina

    今働いてるところしか受けて無いです🥺💦
    扶養外で働きたかったので準社員で雇って貰いました!

    • 8月13日