※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
産婦人科・小児科

2ヶ月半の女の子が発育性股関節形成不全で、脚のシワの数や立て膝、向き癖があります。整形外科受診を検討中で、同様の症状の方の経験を聞きたいです。

発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼)についてです。
2ヶ月半ほどの女の子です。
•脚のシワの数が違う
•立て膝(片方の膝がM字になりにくい)
•向き癖がある
4ヶ月検診の前に整形外科を受診するか迷ってます。同じような症状だった方いますか?治療した方やなんともなかった方等お話し聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子ですが、同じ感じで4ヶ月検診で紹介状もらい整形外科に行きましたが異常ありませんでした!
2ヶ月の時の保健師訪問で硬いと言われたので、検診の前に予防接種の時に小児科で相談したのですが、開き具合見て「大丈夫な気もするけど検診で見てもらって」と言われて4ヶ月検診で見てもらいました!

  • maa

    maa

    ありがとうございます。異常なかったのですね!また小児科に行く機会があるのでその時に相談してみます!

    • 8月12日
初めてのママリ🔰

息子が股関節脱臼で治療してました。

・脱臼してない方の足ばかり動かす
・シワの数が違う
・足の長さが違う
・向き癖がある
というのが気になって、4ヶ月検診で小児科から小児整形外科を紹介してもらい、エコーとレントゲンで正式に診断されました。私は気になりつつもなぜか脱臼してないだろうって軽く考えてしまい4ヶ月検診まで受診とかしてなくて後悔したので、気になっているのなら受診してみるといいと思います☺️何もなかったらなかったでいいですし🙌
まずは小児科を受診してみて、そこから小児整形外科を紹介してもらうといいと思います!
もし脱臼していた場合は3ヶ月くらいから治療出来ます🙆‍♀️
まずはリーメンビューゲルって装具をつけての治療になると思います。

娘さん脱臼してないといいですね😭

  • maa

    maa

    治療されていたんですね😭気になったまま過ごすのがしんどいので小児科受診しようと思います💦お話聞かせていただきありがとうございます!

    • 8月13日
なつ

上の子の時なので、あまり覚えてませんが、小児科受診した時に、女の子で足のシワの数が違うから一度検査した方がいいと言われ紹介状を書いて貰い、別の大きな病院でレントゲンの検査をしました。股関節の硬さ等も診てくれた気がします。2時間ほどの検査で異常なしと言われました😌

  • maa

    maa

    異常なしの方の意見を聞けて少し気持ちが落ち着きました。また小児科受診時に相談してみようと思います!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

昔の投稿にコメント申し訳ございません。

現在三ヶ月の赤ちゃんですが、全く同じ症状で股関節脱臼を疑ってます。
小児科が日曜日までお盆休みのため、受診できず不安でモヤモヤしてます。

その後、検査されましたか?
股関節脱臼されてましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです。🙇‍♀️

  • maa

    maa


    コメントありがとうございます!
    生後3ヶ月頃に整形外科を受診しました。
    レントゲンを撮ってもらいましたが片足がかなりぎりぎりの所で脱臼まではしていないと診断されました。
    その後、4ヶ月検診だったと思いますが小児科医の内診のようなものでも引っかかり受診した旨を伝えましたが大きな病院の紹介状を出されました。
    大きな病院もレントゲンを撮られましたが、ぎりぎり大丈夫という診断で、テープオムツを変える時締め過ぎないようにとアドバイスをもらいました。
    その後娘は問題なく歩いていますが心配なら受診された方が母親的には安心なので、赤ちゃんもみてもらえる整形外科に行かれたら良いかなと思います🙆‍♀️

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね!
    ありがとうございます😭

    ギリギリのところで…そんなこともあるんですね。
    テープを締めすぎないように気を付けようと思いますね!
    来月、4ヶ月検診もありますが
    心配なので明日、整形外科を受診しようと思います。
    お忙しいところ、昔の投稿にも関わらずご丁寧にお返事いただきありがとうございます😭

    • 8月18日
  • maa

    maa

    うちの子は骨の角度が片足だけすごく急だったみたいです、、
    片方を向いて眠る癖があったのでそれも影響していたのかもしれないです。
    あまりお力になれずすみません💦
    お子さんも何もないことを願ってます🙏🏻

    • 8月19日