
コメント

tomona
うちの子もそんな感じでした(*ˊ˘ˋ*)
上手く出来なくて癇癪を起こすようならたぶん負けず嫌いではないですか?
うちの子は負けず嫌いなことが発覚して、それから歯磨きもお風呂も着替えも競走するようにしたら遊びの方でも出来るまで遊ぶようになりましたよ❤
お母さんとどっちが早いかな!?と何でもいいので競走すると、勝つ達成感も負ける悔しさも学んで、遊ぶ時も出来るまで頑張れるようになりました😁❤
tomona
うちの子もそんな感じでした(*ˊ˘ˋ*)
上手く出来なくて癇癪を起こすようならたぶん負けず嫌いではないですか?
うちの子は負けず嫌いなことが発覚して、それから歯磨きもお風呂も着替えも競走するようにしたら遊びの方でも出来るまで遊ぶようになりましたよ❤
お母さんとどっちが早いかな!?と何でもいいので競走すると、勝つ達成感も負ける悔しさも学んで、遊ぶ時も出来るまで頑張れるようになりました😁❤
「3歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
はい、めちゃくちゃ負けず嫌いです😳
保育園の先生にもすごく真面目でいつも頑張ってると言われていますが家ではすぐ投げ出すのでなんか心配で😓
なるほど、負けず嫌いを生かして楽しく伸ばしてあげるんですね🌟
競争やってみます!😊
tomona
できないのを見られたくないのもあるかもしれないですね(*ˊ˘ˋ*)
できた時にめちゃくちゃ褒めてあげたり一緒に喜んだり、競走してこちらが勝った時は普通によろこんで、悔しくて泣いちゃったら
次頑張ろう!って言って勝つまでなにかを競走してます笑
投げ出しちゃうことはダメなことではなくて、その瞬間は出来ないことへの嫌な気持ちに向き合ってるとおもうので「出来なかったら悔しいね~💦わかるよ!」と横で応援しています✨