※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aayy926
妊娠・出産

生後二ヶ月の息子が鼻水で苦しそう。夜中に何度も鼻水を吸わせても詰まる。受診すべきか、自宅で様子を見るか迷っている。熱はない。


生後二ヶ月の息子の
受診目安について。
いつもお世話になり助かります。

前々から多少の鼻水はでてたものの
就寝前から急に寝起きにえずきだし
鼻水が喉に流れ込むのか
なんどもごきゅごきゅとなにかを
飲み込み、一瞬苦しそうにします。
夜中も鼻水がつまり起き出すたびに
吸ってあげると楽になるのか
また寝るのですが
二時間ほどでまた詰まり起き出します。

母乳は飲めており二時間ほどは
眠れていますが、
流れてくる鼻水で時折咳き込みます。


皆さんなら受診しますか??
自宅で吸えているなら
様子を見ますか??
熱はないです!
夜中は4,5回起き鼻水吸って
また眠ってます。。

コメント

ジャンジャン🐻

まだ2か月ですし、様子見てたらあっという間に週末入ってしまうので、わたしなら行っちゃいます‼︎

  • aayy926

    aayy926


    まだ病院にかかったことがなく
    どんな所なのか偵察もかねて
    連れていこうかと思います!
    旦那もいた方が楽ですかね??

    いつも回答くださりありがとうございます❗

    • 12月7日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    まだ1人で連れて行くのが不安なら、いたほうが助かるかもしれませんね😊

    • 12月7日
  • aayy926

    aayy926


    午前中に病院つれていきます😞!
    回答ありがとうございます❗

    • 12月7日
31ca

生後2ヶ月の新米ママです。
うちは受診してきました。ふがふがいいながら鼻詰まり?とたまにせきをしてて母乳飲むのが苦しそう&眠れなくて何度も目を覚ましてグズってたので、、それでも母乳は飲めてたし、熱も無かったんですが夜から朝はちょっとひどいかな?心配するくらいなら行こう!と思って受診に至りました。
初めてだったので、先生も丁寧に説明やら受診をしてくれて、吸引して、薬を出してもらいました(^^)
母乳が全く飲めないほどの鼻詰まりとせきは受診したほうが良いみたいです!
今回受診をして、どのくらいまでは様子を見ても大丈夫か少しわかった気がします。
鼻水がでてるともしかしたら、RSウイルスの検査をするかもしれないです!

  • aayy926

    aayy926


    夜から朝がひどくなるの同じです(´;ω;`)
    わたしも連れていこうと思います(´・ω・`)!!

    回答ありがとうございます♥

    • 12月7日