※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

トイトレが進まず困惑しています。4歳の息子がトイレを怖がり、おむつを好むようになりました。トイレを楽しく飾り付けて怖さを払拭したいと考えています。経験やアドバイスをお願いします。

トイトレが振り出しに戻り困惑しています。

3歳9ヶ月の息子がいます。幼稚園に通い出してから、順調におむつが外れ一人でトイレにも行けるようになりました。

ただうんちは未だに漏らしてしまうか、自分でオムツに履き替えてしています。

おしっこは完璧だったのに、先日RSウイルスで寝込んだ際、さすがに歩いてトイレに行ける状態ではなかったのでオムツにしていました。


するとそこから、おしっこの時もおむつがいいと泣き叫びトイレに連れて行くも嗚咽して嫌がるようになりました。


理由は聞くと、トイレが怖い。お化けが出る。と言って泣くように、、、



もうすぐ4歳なのに心配です。

なんとか怖い思いを払拭させたくて今からトイレを楽しく飾り付けしようと思っています。

皆様もこんな経験はありますか?アドバイスや対策があれば教えて頂けますと幸いです😭

コメント

はじめてのママリ

オムツ買わなくていいと思います😅💦
オムツがある安心感からそうなってるのかなと思うので一切買わずパンツのみで過ごせばすぐ完了すると思います。

あとうちも先月2人ともRSで体調崩してましたが、体調崩したからとトイレ行かない訳にはいかないので普通に行ってましたよ💦

今のやり方だと同じ事の繰り返しか、オムツに逆戻りしてしまうと思います🥲

  • まま

    まま


    やっぱりオムツがある安心感からなのですね、、、

    私自身の問題もあるかもしれません🥲

    寝る前にトイレに行ってもオムツから漏れるほど物凄いおしっこの量なのでどうしてもオムツを捨てられなくて😅

    お子さんRSの時もトイレに行っていたなんて偉すぎます😭

    うちは二、三リットルくらいお茶とアクアライトを飲んでいて、ほぼ寝たきりだったのでとてもトイレに行ける状態ではないと思い込んでいました💦

    オムツに頼っていたのは私ですね🥲

    • 8月12日
hana♡

うちは子供が見える子たちなので、
トイレにおばけがいる👻とこわがって入らなかったことが、1回くらいありました。

お掃除したから、おばけ出ていってくれたよー

で、ほんとにいなくなったみたいで、

トイレ入ってくれるようになりました。🙇‍♀️

  • まま

    まま

    なんと!!実際に見えてしまったのですね😳

    お化けいないよ〜って言ったものの子供には見えている可能性大ですね😖

    うちも掃除して出て行って貰います😤👻

    • 8月12日
  • hana♡

    hana♡

    そうなんです、嘘はつけなくて。
    薄暗い所に行きたがらないので、そんな雰囲気にならないようには気をつけてます🙏

    • 8月12日