※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

毎日孤独で、子供2人の面倒を見るのが大変。他のママさんと励まし合いたい。家族や友人の支えがなく、障害児のことで悩んでいる。周りに理解してくれる人が欲しい。

毎日なんだか孤独です。
同じような状況のママさんと励まし合いたいです😢

周りに頼る人もいなくて主人も飲食業のため忙しく、親や友達も近くに居ないので寂しいししんどいです。。

上の子が重度の知的障害があるので、一人で子供2人連れてお出かけや散歩も行けず、家の中に居るばかりで…

療育も、下の子の保育園もお休みなのでお盆とか土日祝日は大変です😣

TVでお盆で帰省や旅行に行く人を見たり、
おばあちゃんちに遊びに来ている子連れの人たちを見るとうらやましくて孤独を感じます😢

上の子の障害のこともあって気持ちが沈んでしまっているのもあって、つらいです。

障害児ママさんじゃなくても、同じように孤独のなか頑張っているママさんと励まし合いたいなって思って投稿しました😭

コメント

まゆ

先週の土曜日から
完全ワンオペです。


普段もワンオペですが
幼稚園、学校、児童館、仕事があるから成り立ってます。


もうそろそろ限界なのですが
月曜から普段の生活なので
なんとか生きていきたいです😂😂

  • まゆ

    まゆ


    主人の姉が知的障がい者ですが
    ○○の会とかインスタで繋がれたりしますよね🥺💕

    • 8月12日
  • あや

    あや

    コメントありがとうございます✨
    ワンオペ大変ですよね😭お疲れさまです😣❣️
    月曜日から普段の生活なんですね!うちは水曜日からです💦お互い頑張りましょうね🌻

    • 8月12日
  • まゆ

    まゆ



    コロナ禍でのワンオペは
    さらに孤独を感じやすいですよね😭

    あやさんが少しでも楽できるように
    手抜き出来るところは
    しましょうね💕😭

    • 8月12日
  • あや

    あや


    ほんとにそうですよね😢コロナ禍じゃなければ少しましだったかも知れません…

    手抜きしつつリフレッシュできるときはして乗り切りましょうね😭❣️

    • 8月12日
はじめてのママ

うちも毎日孤独です🥰
初めての土地で初めての育児、夜はワンオペにはなりませんが、平日や、祝日パパが仕事の日はだいたいワンオペです🥰娘もまだ小さいし、初めての土地なのでどこに何があるかわからず家にいることが多くて毎日同じ日を送ってばかりで寂しいって感じになります😭
たまに車でお出かけした時になんか美味しい食べ物買う時が1番自分にとってご褒美だなーって思います🥰

  • あや

    あや


    毎日、頑張っていますね🥺お疲れ様です✨✨
    わかります!私も美味しいもの食べることが生きがいになってます😭
    ほんと、同じことの繰り返しだし頼れる人も居ないと、つらいですよね😢人のことうらやんでもしょうがないけど、他のママをうらやましく思ったり💦

    少しでも幸せなこと見つけながらお互い無理せず育児しましょうね💕

    • 8月12日
りー

私も孤独です😌
結婚して、旦那の仕事場に近い所に引っ越し、実家は車で一時間半。
周りに友達なんて一人もいません。
旦那は7時前には仕事へ行き、22時前に帰宅。各週で夜勤もあります。

コロナ禍なので、児童館や図書館などのイベントにも怖くて行けず。
友達とも電話したくても、息子が起きててできず…

考えると、今後どうなるんだろうと、心配&心細くなります。。。

お互い頑張りましょうね!😊

  • あや

    あや


    コメントありがとうございます🍀
    毎日本当にお疲れさまです😣✨✨
    寂しい環境のなかよく頑張っていますね😢

    コロナ禍でよけいに不便さと寂しさ感じますよね…😣
    電話も子供を起こさないようにしなきゃいけなくて気もつかうし…わかります💦

    お互い、お子さんが大きくなるにつれて気の合うママ友とかできるといいですよね✨

    無理せず手抜きしつつ、頑張りましょうね♡

    • 8月13日
みあ

私も毎日孤独です...
シングルマザーでいつも娘と2人きり。
実家も県外だし、父親の認知症も悪化したので、頼れないし帰ったりもできません。
この間、豪雨で不安でしたが(結果何もなく大丈夫でしたが)そんな時も孤独です。
田舎なので周りは家族多い人たちばかりだし、友達も家族に恵まれている人たちばかりなので、お盆に構ってくれる人はいないし、コロナもあるし。。
なんで、私ばっかり何もないんだろうといつも思ってしまいます。。

  • あや

    あや


    いつもお疲れ様です✨
    シングルで頑張っていらっしゃって本当にすごいです😭しかもご実家にも頼らずに…

    豪雨での被害無くて本当よかったです😢

    私も、まわりが実家に頼ってばかりの人が多くてうらやましくなります…
    うちは障害児いて普通のことが色々できないのに、なんで頼るところ無いんだろうって。療育に行っている間は5時間くらい助かっていますが。

    今日も朝からなんだか気持ちがしんどいです😢
    でもやるしかない。

    お互い少しでもリフレッシュしつつ、無理せずいきましょうね🌻✨

    • 8月15日
ママリ

シングルの孤独な人間です!
結婚して遠くに引越し、友達とも会えなくなったので、離婚してからも本当に仲良い人以外連絡すら取ってません。
離婚と同時にSNSも全て辞めたので、人との繋がりはありません。
今後どうやって生きていこうかなー…

  • あや

    あや


    寂しい環境のなかよく頑張っていますね😢✨
    私も、離婚はしていませんが寂しくて娘のことで悩んでいてこれからが不安で不安で😢

    毎日気持ちがつらくてずっと落ち込んでいます…

    お互い無理せずに頑張りましょうね🍀

    • 8月15日
ソライロ

はじめまして😊
私も似たような状況なのでコメントさせていただきます!
実家は関西、今は九州なので、片道4時間、コロナのせいで帰省もできず、主人は夜勤のある仕事なので、だいたいいつも子供と2人きりです。

私にも重い障がいのある6歳の子供がおり、来年就学なので、放課後デイ探しや見学等もあり、精神的にもなんだか毎日辛いです😢
頭では分かっていても、気持ち、沈んでしまう日もありますよね。

お子さん2人の育児に家事、毎日本当にお疲れ様です😌
2人連れてのお出かけは大変ですよね…
私は1人でも障がいがあるので、かなり大変です💦

療育はお盆明けましたがお休みなんですか??

  • あや

    あや


    コメントありがとうございます✨
    大変な状況のなか、毎日頑張ってらっしゃるんですね😢お疲れ様です🍀😣

    私も実家が遠く飛行機を乗り継いで行くような場所(宮古島)なので、3年半帰っておらずコロナが落ち着いたとしても自閉症の娘と、下の子も居るのでこの先帰れることはあるのか分かりません😭
    悲しいです…

    お盆が明けて昨日から療育再開して、今日から下の子も保育園再開したので少しほっとしています✨

    子供に障害があると、療育先やデイを探したり色々な手続きや面談なども多いし、ただでさえ疲れるのにやる事も多く精神的に辛くなりますよね😢

    下の子も療育が必要といわれ、これからその手続きも増えそうです😢

    本当に気持ちがつらいです…


    でもこうやって、ソライロさんのように頑張ってらっしゃる方が他にもいると思えると頑張れそうな気がします❣️

    • 8月17日
  • ソライロ

    ソライロ


    毎日いっぱいいっぱいで、ちゃんと向き合って頑張れてるかは分からないですが、優しい言葉をこちらこそありがとうございます😊

    保育園・療育再開して少しの間でもゆっくりする時間ができたようで良かったです😌
    一日中一緒にいるママはやっぱり大変ですよね。

    障がいがあるとなると、手続き系も多いし、手間も時間もかかりますもんね😭
    市役所の待ち時間にイライラします笑

    下の息子さんも療育に行かれるんですね、1歳半で早めの療育スタートなんですね。
    でも早く始められるのは、あやさんが細やかにお子さんを見てらっしゃるからだと思います。一生懸命な素敵なママですね❤️

    ご実家、宮古島なんですね、行ってみたい憧れの場所です✨
    関西ー九州が近く感じてしまいました💦
    あやさん、3年半も帰省できてないんですね😢
    そりゃ寂しくもなりますよね。
    お子さん達をご両親にも早く会わせてあげたいですね。

    うちも自閉症なんですが、3歳頃はまだ癇癪も酷く、じっと座ったりすることも難しかったですが、療育と幼稚園に通い、今現在6歳になって、ほんの少し言葉を話せるようになり、癇癪も随分落ち着きました。
    かなり活発なので、狭いアパートを毎日走り回ってますが…😥

    帰省は、新幹線と在来線の乗り継ぎで、子供1人だからというのもあると思いますが、意外と子供と2人で大丈夫でした🚄
    もし、あやさんの子供さん達が乗り物が好きだったら、飛行機も大人しく楽しんで乗ってくれるかもしれないですよ😊
    初めての帰省はご主人様が付いてきてくださると安心かもですね✈️
    きっと大丈夫です。
    帰省できる日を楽しみに、ぼちぼち、焦らずいきましょう💕

    近かったら、おしゃべりしたかったですね😊

    • 8月17日
  • あや

    あや


    とても優しいお言葉、ありがとうございます😭✨✨
    下の子は通っている保育園で指摘され、最近発達相談に行き療育が必要だと言われました😢
    まだ1歳半にもなってないし、上の子より出来ることも多くこの子は大丈夫かなと思っていたので、ショックで😭でも早くからスタートできるのは良いことですもんね❣️気持ちが落ち着いたら前向きに頑張りたいです✨

    お子さん同じく自閉症なんですね、とても親近感がわきます!言葉も出てきてすごいですね🥺
    うちもいつか言葉が出るといいなと願っています🍀

    お子さんを連れてお2人で帰省もされたんですね❣️
    今は癇癪と多動がひどくて遠出する勇気がありませんが、いつか帰省もしてみたいと思います(^-^)なんだか希望が持てました✨ありがとうございます♪

    質問なのですが、アパートにお住まいとのことですが防音対策などされていますか?
    うちもかなり走り回るので、戸建てなのですが主人が心配性で近所迷惑を気にしていて😣

    本当に、お近くだったらおしゃべりしたかったです…うちは千葉県なので😢

    • 8月18日
  • ソライロ

    ソライロ


    こんにちは😃
    最近、雨が酷いですね、こちらは朝から大雨でした☔️
    そちらは大丈夫ですか?
    千葉県なのですね、私は熊本県です。

    下の息子さん、まだ1歳半!早くから療育に行けたら、刺激もたくさん受けて良い方向に向かうと良いですね😌
    お子さん2人でママは大変だと思いますが、お姉ちゃんと弟、それぞれが良い影響を与えてくれそうです✨

    うちの息子は、5歳までほぼ意味のある言葉は話さず、言ってたと思ったら消えて、、という感じで、目線も合いにくいし真似もしなかったので、幼稚園もイベント事は悲惨でした😭
    今は真似をしてくれたり、野菜や乗り物、トーマス等キャラクター名、簡単な2語文を少し話せるようになりました。
    かなり成長スピードは遅めで不安は尽きないですが、少しずつ頑張ってます😄
    もちろん私自身は凹んだり、病んでしまう事もまだまだありますけどね💦

    あやさんは1人じゃないです!ご家族もいらっしゃるし、ママリで何でも言っちゃいましょう!
    こんな私で良ければいつでもお話ししてください😊
    療育も、保育園も、役所も、支援センターも、頼れるものは全て頼ったらいいです!私は頼りまくりです!笑

    あやさん、マイホームいいですね❤️憧れます✨
    うちは防音対策としては、フローリングにはマットをひいてますが、畳部屋はそのままです💦
    走り回ってしまうので、夜はなるべく走らないように、トランポリンを活用してます。
    隣の一人暮らしの人から壁を叩かれたりした事もありましたが、(←これはちょっと病みました笑)うるさくしてすみません〜と出会ったら挨拶するくらいです😥

    あやさんのお隣さんが、子供さんがいらっしゃるご家族なら、そんなに気にされなくても大丈夫なんじゃないですか?アパートよりは響かなさそうな気がします🏠
    たまたま出会ったら、いつもすみません💦くらいで十分だと思いますよ😌
    周りにも配慮されて、ご主人様も素敵な方ですね✨

    • 8月18日
  • あや

    あや


    今日もお互いお疲れ様でした✨
    うちの方も朝から大雨でしたよ(>_<)☔️
    熊本にお住まいなんですね☺️遠いですがこうやってまたメッセージやりとりできることがあればとても嬉しいです❣️

    息子さん5歳頃から色々な成長があったんですね!2語文もだなんてすごいです✨
    うちもあきらめずに見守りたいです🍀

    本当に色んな面で孤独を感じていたので、温かいお言葉がとっても嬉しいです😭❤️そうですね、色々と頼れるサービスは利用しようと思います!

    ソライロさんは疲れやお気持ち大丈夫ですか?😢放課後デイも早く決まって落ち着くといいですね😣

    防音の件詳しくありがとうございます♪
    トランポリンうちも大活躍です笑
    戸建てですが安い建売住宅で、家が密集して足音も聞こえるので、ご近所さんに会ったら私も一言お詫びしておこうと思います☺️💦
    ありがとうございます✨

    • 8月19日
  • ソライロ

    ソライロ


    こんばんは🌙
    私もお話できて嬉しいです😊

    息子の言葉面はかなり悩んでました。今もまだカタコトの日本語+喃語?宇宙語みたいな感じなので、悩みは尽きないですが、遅いながらも成長してるんだなぁ、、、と。
    気持ちに波はありますが、出来ることはやってみよう!と頑張ってるとこです!
    だから、あやさんの娘さんも、ゆっくりではあるかもしれないけれど、必ず成長されていくと思います☺️✨
    言葉を話してくれる日が楽しみですね❤️
    私も息子にワガママ言われてみたいです🤭

    今気になられてる癇癪や多動も、うちの場合も、3歳の頃と比べると、かなり落ち着いてきたので、療育の先生にも言われたんですが、歳と共にこれからだんだん落ち着いて行くんじゃないかなぁと思います🙆‍♀️

    私の疲れまで気にかけていただいて、ありがとうございます🥹
    歳のせいか、暑さのせいか、ヤル気が出るまでにやや時間がかかりますが、今日一気に放課後デイに電話して、見学に一軒行ってきました笑
    支援学校が年末頃まで、どこに行くか結果が出ず、更にそれが決まらないと放課後デイも決まらないので、宙ぶらりんな感じがしばらく続くのでしんどいです😰

    防音対策はあまり役に立てずですみません💦
    夜以外は好きにさせてますが、
    防音マット+夜は歩くを徹底…できない時はトランポリンか、うまくお絵描きや絵本、好きなDVDに誘導かなぁ…
    あ、あと、走ったら、トトロの「歩こ〜歩こ〜🎶」を歌ったら止まるようにはなりました笑笑

    今日も一日、お疲れ様でした😊ゆっくり休めますように🌟

    • 8月19日
  • あや

    あや


    今日も一日、お疲れ様でした☺️✨

    たしかにうちの娘も前よりも少しずつ成長してきているところもあるので、この先さらに落ち着いていってくれるといいなと思います😊
    まだまだ癇癪や多動は、激しいですが💦
    とても希望のもてるお話ありがとうございます☆

    放課後デイの見学お疲れ様です✨なるほど、、では年末まで学校も、デイも決められないんですね😢早く決まってホッとしたいですよね💦
    私も歳のせいかなかなか疲れが取れず漢方に頼っています😮‍💨

    息子さん、「歩こ〜歩こ〜」の歌で止まるなんてかわいいですね💕うちもいつか試してみたいです❣️

    こちら以外でもソライロさんとメッセージたまにやりとりできたら嬉しいなと思っているのですが、難しいでしょうか🥺?

    • 8月20日
  • ソライロ

    ソライロ


    こんにちは😃
    昨日今日は息子と2人きり時間が長く、お返事が遅くなりました💦

    あやさんも今日も一日お疲れ様です🌼

    コロナ禍もあって、なかなか同じ立場の方とお会いする機会も少なくて、これからどうなって行くのかなぁ…と先を考えては不安になって、それでも我が子には向き合っていかなきゃいけない毎日で、障がいがあってもなくても、可愛くて大好きで大事な気持ちは変わりないですが、やっぱり見えない未来にも、変わり映えしない毎日にも疲れてきてしまいます😣
    あやさんのお気持ちが一緒かは分からないですが、息子の成長が、娘さんたちの希望に少しでもなってくれたのなら、とても嬉しいです😊

    トトロはかなり繰り返しDVDを見てました笑
    毎日のように歌っていたら、ちょっと口ずさんでくれるようになりました✨
    また機会があればご家族でご覧ください🎵

    漢方飲まれてるんですね。
    私は粉薬+香りが苦手で断念しました💦
    漢方、効きますか?
    私は肩凝りがひどくて整体に通ってます😥

    メッセージのやりとり、大丈夫ですよ😊そんな風に言って頂いて嬉しいです✨
    私は出産も遅めだったので、あやさんより大分歳上だと思いますが、それでも良かったらぜひぜひ😃

    • 8月21日
  • あや

    あや


    今日もお疲れ様です🌷
    お忙しいなか返信ありがとうございます🥺✨

    そうですよね、、私も気持ちが前向きになれる日があっても将来への不安は常に消えません😢とてもかわいいし大好きだからこそ、気持ちが辛くなることもありますよね😔

    発達に問題がなければこんなに苦労しないのにって、どうしても思ってしまう時もたくさんあります💦

    でもこうやってソライロさんのように似た状況の方がいるって思うだけで気持ちがとても救われます✨

    トトロの物語は観てくれませんが歌は娘も好きでよくYouTubeで聴いているので、私も歌ってみます💕

    漢方は、よく分からないのですが飲まなくなると症状(気分の落ち込み、冷え、肩凝りなど)が悪化するので一応飲んでいます😊
    肩凝り辛いですよね💦
    私も悩んでいてストレッチとサロンパスでしのいでいます💦整体も良さそうですね🍀

    • 8月21日
  • ソライロ

    ソライロ


    こんばんは🌙
    Instagramをやってなくて、今ユーザー登録をしてみました😅笑
    Instagramはメッセージのやりとりとかできるんですか⁉︎
    疎くてゴメンなさい💦
    全く何にもしてない状態ですが、とりあえずフォローまでしてみます!!
    ユーザー名、いろんな人に見られちゃいますし、消しておいてくださいね😃

    • 8月21日
  • あや

    あや


    わざわざ登録してくださったんですね😭❤️💕なんだかすみません😢ありがとうございます‼︎

    先ほど通知が来ましたのでたぶんソライロさんかなと思いました🎀あとでメッセージ送りますね☺️

    遅いのでお返事ゆっくりで大丈夫です⭐️

    • 8月21日
あく

私かと思いました😳
同じく飲食業の忙しい旦那、上2人が重度知的、末っ子を遊びに連れて行くのが難しい状況です。
わかりますわかります🥲
私は地元に居るので友達は近くに居ますが
障害児という事もあり、友達の子どもと遊ばせられないのであまり会う事はありません。親も旦那の飲食店で働いてるので同じくらい忙しいので会えません。
近くに市がしている子育て広場等はないですか?
障害児でも大丈夫と言われ、ほぼ毎週土曜日に行ってます😄
日曜日は車でドライブスルーしたりぶらぶらしてます。
とにかく外に出ると気が紛れていいかもです。

  • あや

    あや


    コメントありがとうございます❣️似た状況でびっくりして嬉しかったです(^-^)
    でも、お2人障がいがあって3人目のお子さんもいらっしゃって、すごく大変なんだろうなと思いました😭
    いつも本当にお疲れ様です🌻

    子育て広場、同じく土曜日などに上の子が小さいときはよく行っていたのですが今は貸し切りじゃないととても無理で😢
    でもドライブはうちも毎日のように行っています🚗
    1日3回行くこともあります笑💦このあとも、療育にお迎えに行ってドライブして帰ってきます…少しでも家に居る時間を減らすために。。

    車から下ろして遊ばせることができないのでずっと座らせっぱなしになるため、あまり長いドライブができないので本当ならどこかお出かけしたいのに、と思っちゃいます😢

    お互い無理せず頑張りましょうね🎀

    • 8月18日
  • あく

    あく

    貸し切りじゃないと無理なのわかります😂😂
    うちは田舎なのであまり人も居なくて助かってます🥹
    療育はお迎えに行ってるんですね!
    うちは2ヶ所通わせていますが、どちらも送迎ありなのでその点ではかなりラクです。
    お出かけしたいって気持ち本当に本当にわかります〜😭
    もうひとり、気を遣わない大人が居てくれればって思います😭

    あやさんが少しでも楽しく子育て出来ますように🙏
    お互い頑張りましょう🥹💓

    • 8月18日
  • あや

    あや


    療育送迎ありでうらやましいです🥺
    下のお子さんもいると助かりますよね!

    優しいお言葉嬉しいです😭❤️本当に、子供たちのお世話もですが自分のメンタルとどう向き合えばいいのか分からずただただ辛い毎日で…
    でも少し前向きに元気になれてきた気がします。
    ジェットコースターのように浮き沈み激しいですが😢

    厳しい環境ですが仲間がいて嬉しいです✨
    お互いに頑張りましょうね❣️

    • 8月19日
きらきら

分かります。
最近孤独でしんどいです。
1人目の時も違う意味でしんどかったですが、最近もしんどく孤独です。
私も、今日辛い日でちょうど投稿しました。
私も自分自身が難病のなのですが授乳のために薬が飲めず治療が、できず、疲れから気持ちが沈んでしまいます。
あやさん上のお子さんの事もあって兄弟間の年も近くて大変なのに本当によく頑張られていると思います👏
本当にお疲れ様です。
近くにいたらお茶でもしながらしゃべりたいですね

  • あや

    あや


    コメントありがとうございます✨
    ご自身が病気でつらいなか、育児とても頑張ってらっしゃるんですね😢ママは休むこともなかなか出来ず、つらいですよね…
    毎日本当に、お疲れ様です🍀

    少しでも何か気分が上がることや物に触れながら、それから休める時は身体も休めながらやっていきたいですよね😢

    私は美味しいものを食べることとNetflixを観ることが今生きがいです笑💕

    無理しないでくださいね☺️

    • 8月18日
deleted user

週6ワンオペ、コロナ禍だし暑いし毎日家にこもりっきりで上の子も自宅保育なので大変で最近辛くて泣いてました💦
近くに親もいないし友達もいないので本当孤独です😭
コロナ禍じゃなくとも友達近くにいないので孤独だろうなと思いますが😔
唯一の息抜きが食べることでしたが、太ってて恥ずかしいと夫に言われダイエットはじめてその息抜きすらなくなりました👹
本当毎日何を楽しみに過ごしたらいいのか毎日考えています😭
孤独育児つらいですよね。。

一緒にがんばりましょう😢❤️

  • あや

    あや


    コメント嬉しかったです☺️ありがとうございます!
    お子さんお二人ともまだ小さくてとても大変な時期ですね😢自宅保育でワンオペ、本当につらいと思います…
    周りに頼れる人や友達がいないと、疲れるだけじゃなく心もつらいですよね😢💦

    食べることって育児中の主婦にとって一番の楽しみなのに、旦那様厳しいですね😭
    まだ産後4か月なのでダイエット無理しないでくださいね😢
    私はストレスに耐えきれず産後ダイエットあきらめました💦

    なかなか時間も無いかと思いますが楽しみを見つけながらお互い頑張りましょうね😣❤️
    私は食べること以外はNetflix観ることと寝る前のスマホでネットショッピングです笑
    色々欲しいものカートに入れて、たまに買ったり買わなかったりしてて主人にムカつくことを言われたときとか好きなもの買ってます💕😅

    • 8月18日