※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
お仕事

保育園待つか、新パート探すか。妊活したいが、収入は低い。クリニック受付事務を探しています。

いろいろ職種、働き方に迷ってます。。
今年もうすぐで34歳になります。二人目欲しいなと思っており、今のパートでは産休育休などは難しいかな?という感じなので、(重いものをもったりしないといけない)違う仕事をしたいのですが、
現状、息子が幼稚園に通っているため、預かり時間も短く(最長17:30まで)正社員は厳しいです。なので保育園に転園を考えてますが、保育園激戦区?なのか、市のホームページを見ても、いつでも3歳児は空きなしです💦
私としては、最低1年は働いてから妊活したい、育休産休がほしいと思ってます。

みなさんなら、保育園の空きがでるまで待つか、新しいパートを探して、少しでも早く妊活するために扶養外で働くかどちらにされますか?

職種は妊娠中も働きたいので、少しでも座ったりできるかな?と、クリニックの受付事務を中心に探してます。
ちなみに頑張っても、どこの求人みても時給1000〜1100円とかなので、年収150万以下だと思います。🥲

コメント

🦢

育休ほしいならとりあえず不要外社保加入で働けるところに転職して保育園空き待ちでもいいんじゃないですかね🤔
幼稚園の預かり保育でも間に合うような気もしますが、いずれ正社員になることを考えて保育園がいいってことですもんね?

  • しーちゃん

    しーちゃん

    幼稚園が預かりでも8時〜17:30が最大なので、よほど近所じゃないとフルタイム は難しいです😭行事もちょいちょいあるので😭
    入園金や制服でかなりお金もかかったので😹できればずっと幼稚園に通わしたい気持ちはありますが、どうせ働くのなら、正社員という気持ちが強いです👀

    • 8月12日
ママリ

市の保育課に問い合わせて、情報収集してみてはいかがでしょう?☺️

現時点の情報だと私だったら下記のように行動します。
●とりあえず、行きたい保育園に申し込んで落ちて加点をもらう(次の4月には絶対入れるように)
●パート探しも平行し行う。

  • しーちゃん

    しーちゃん

    落ちたら加点がつくのですか?👀
    全然知りませんでした💦
    市役所にもいろいろ聞いてみようと思います✨

    • 8月12日
はじめてのママリ

住んでる場所にもよると思いますが、激戦区だったら3歳以上は空きがない園がほとんどです💦
うちの地域は空きがある保育園は駅から20分以上歩くところのみです。
保育園の空きが出るまで待つといつになるかわからない可能性があるため、保活状況を役所に行って相談するといいと思います!

育休取ることが一番の優先順位なら、私だったら転園はせず扶養外で働ける仕事を探しますね✨
クリニックだと午前中のみとかのところも多いかと思うので、他のデスクワークが出来るところのほうがいいのかなと思いました🤔

  • しーちゃん

    しーちゃん

    4.5歳はまだ少し空いてる感じですが、近くの保育園に入れるかもわからないですしね😭とりあえず役所にきいてみます!
    デスクワークしたいのですが、今まで全くの未経験でなかなか募集ありませんね😭
    クリニックはたしかに途中休憩長いですよね😹もったいない

    • 8月12日