
コメント

はじめてのママリ🔰
私は数重視では無いですが、高刺激でとても良い質の受精卵出来ました。
でも人によって合う合わないあるので、おっしゃる通り質が落ちる人もいると思います。

ままり
私が通ってた病院は、自然派で高刺激は卵子の質が悪くなる、
また自然妊娠に近い形で受精させるためにも
自然周期、低刺激を推奨という考えでした😌
合う合わないはあると思いますが、
私は結局1つしか卵が取れませんでした😭
その卵で妊娠できたのはいいものの
貯卵は欲しかったです…
ただ、別病院の友人は25個採卵できて
5個しか受精せず、胚盤胞まで育ったのは1つと言っていたので
数多くてもと言うのはあるのかもしれませんね。
高刺激低刺激は難しい選択ですが、1番は、培養士さんの腕もあると思います😌
-
はじめてのママリ🔰
低刺激で成功されたんですね!確かに貯卵は難しいですが負担は少ないのが魅力ですね☺️
培養士さんの腕はどのような所で見分けるのがよいのでしょうか🙇♀️💦- 8月12日
-
ままり
確かに、負担はかなり少ないです!
多嚢胞気味だったので、自然周期でレトロゾールのみで
注射など一度もしませんでした😌
培養士さんの腕は、やはり人数が多いとかネットでの評判になりますかね!- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
注射なしはいいですね🧐
件数や人数ですよね、病院選び難しいです🥲💦💦- 8月13日
-
ままり
移植後もデュファストンのみで
注射なしでした🥹
本当病院選びは難しいですよね。- 8月13日
-
ままり
はじめてのママリさんにあった病院、治療が見つかりすように。
- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
がんばります!- 8月14日
はじめてのママリ🔰
いい受精卵羨ましいです🥰
高刺激があっていたんですね✨
失礼ですが、AMHは高めでしたか?
はじめてのママリ🔰
amhは標準より少し低いぐらいですよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります🙇♀️