※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
家族・旦那

義姉(旦那の兄の嫁)について。義姉、はっきり言って嫌いです😂何をされた…

義姉(旦那の兄の嫁)について。
義姉、はっきり言って嫌いです😂
何をされた訳でもありませんが、性格暗い&顔見ても挨拶スルー&話しかけてこない&友達いないネクラ!笑

義兄夫婦と義理の実家は家から5分くらいです。
私達の家からも近いです。
義姉は、子ども二人いて中学1年生と小学四年生の男の子です。義姉夫婦は義実家に月に2~3回は家族で遊びに行ってます。義姉の実家は近いので、そっちに行けよーて思いますが実母と仲良くないと旦那から聞きました。私の実家は遠方なので、義母しか頼れません。休みの日に義母の家に遊びに行きたいと長男が言うのですが、旦那はあまり乗り気ではないです。でも、私が家で子ども三人を見るよりはジジ、ババの家に遊びに行けたらどんなに楽か、、。旦那は、高齢な義母に気を使っているみたいですが義兄の家族は頻繁に遊びに行ってて腹立つます!!子どもも大きいし毎回中学生でジジ、ババの家に行く?!それより友達と遊べよ!て、思っちゃいます💢旦那に聞くと中学生の甥っ子は義母の家はあまり行きたがらないと!笑
義兄夫婦達は、内向的でお互い友達家と遊んだりそれぞれが友達と遊ぶことは全くありません!
だからって義母の家に遊びに行き過ぎ!
たまに、子どもを連れて遭遇すると一瞬で空気が変わります💦はっきり言って重たいです。。会話ありません。義母は気にしてないみたいですが、、。
どう思いますか??私が気にし過ぎですか?
こっちは子どもが小さいのに!て毎回イライラします💢
義姉は私の子どもには優しいですが、おさがりのおもちゃや絵本をくれるのはいんですが、義母に渡すので、義母の家で遊ぶような感じです💦
義母も、持って帰っていいよ♪とはいいません😞

コメント

パピコ

別に義理兄夫婦、悪いとこ全くないと思います。

し、性格暗い、ネクラとかほっとけよって感じですよね😂😂(笑)

義理実家に行きたければ行けばいいと思いますし、義理兄夫婦を鬱陶しがるより、旦那さんを行く気にして、ドンドン義理実家に連れていけばいいと思いますが。。。

‪︎‬‪︎はじめてのママり🔰

お互いの義実家なので、別に行く頻度に関しては文句言えないと思いますよ😅
中学生と小学生ならもうそこまで手がかからないと思いますので、義母さんに子守りを押し付けてる感じもしないです。
私は楽するために義実家に行ったことが無くて孫を会わせたい!ってだけで行ってます。
もし義両親が負担になっているとするなら行く頻度下げますし、滞在時間短くしたりするかな😓
るるさんは楽をするためにジジババに会わせにいくのですよね?
それを旦那さんも察しているのでは…
だから乗り気ではないのかも。

義姉さんだけを敵視するのではなく、旦那さんから義兄さんに言ってもらってはどうでしょうか🤢
それでるるさんのいい方向に改善されるといいのですが…

はじめてのママリ

親ですら子供の育児には体力使うので、義理母さんも相当大変だと思います💦
ご主人が気を使うのも十分理解出来ますし、そもそも義理母さんに子供をみてもらうという発想がちょっと他力本願かな…と。
あえて義理実家でなく、ご主人にお子さんを遊びに連れ出してもらえばいいのではないでしょうか?
「うちの子供は小さいのに!」は勝手な言い分かと思います💦

義理兄さん宅が義理実家に頻繁に行くのは別に悪い事ではないことですし、そこに口を出すべきではないかな…と🤔

総じて義理兄さんも義理姉さんも義理母さんも悪い部分は特に見当たりません💦

nanaco

性格に関しては、十人十色なので、特に害がなければ良しくらいに思うしかないと思います。(逆に、あなたのこともいろいろ思ってるかもしれませんよ^^;)

主様、頼るところが義実家しかないですもんね。。
もしワンオペで小さい子供を見てるなら、なおさら誰かに助けてほしいですよね。
旦那様はあなたが誰かの助けがほしいとわかってないのでしょうかね。まずはそこですよね。それでも義実家に預けることをしないなら、旦那様にあなたをフリーにする時間を作ってもらうしかないですね。
あと義姉がきてても預けていいと思いますよ。義姉の子供なんて大きいから手が掛からないと思うし、なんならあなたの子供のお世話してくれそうですよね(^o^)