
産後うつで育児が難しかった過去に後悔と涙。過去を良い思い出にする方法は?
1歳の娘がいます。
娘が3ヶ月くらいの時に産後うつになり、1ヶ月程は本当に酷い状態で育児なんて十分に出来ず、実家に子供と帰っていました。
今も薬は服用中ですが症状は落ち着いています。
娘の過去の動画や写真を見ると
そもそも鬱だったので記録が余り残って無いことや
娘の育児を十分にできなかった事
結果として入れませんでしたが乳児院に入れようか考えてしまった事
そんな事を思い出して辛くて泣いてしまいます😔
今は幸せだから良いじゃないかと思うようにしても
周りの人達みたいに子供と幸せな時間を送りたかったです。
どうやったら過去を良い思い出に出来るでしょうか?
後悔の涙を流さずに笑って写真を見返せるようになりたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

退会ユーザー
それはおツラかったですね…
他人では分からない想像を絶する大変さがあったと思いました
質問内容ですが、無理にツラかった過去を
いい思い出として変換しようとしなくていいのでは?
育児はこれから先も続くので
その中で小さな喜びを見つけていって、それで何年も経った頃にあの時はこんなに大変だったなぁと思える日がくるんだと思います
いつかきっとその後悔の涙も笑顔に変えられるはずです☺️

はじめてのママリ🔰
過去は振り返っても変えられないんです。この先の幸せのために生きていきましょう。
コメント