![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新生児のころは寝てても3時間おきに授乳してました
1ヶ月過ぎてからちょっとずつ間隔空けていきました😊
![コミコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コミコ
まだ生後14日なら起こして授乳した方が良いと思います。
まだまだ栄養が足りないと思うので^ - ^
2ヶ月位経ってからは、起きなければそのまま寝かせてましたよ。
-
あり
コメントありがとうございます💘(´∀`*)
そうでしたかあ✨やはりいまは栄養が必要なんですね(>_<)b がんばります!- 12月6日
![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー
0ヶ月の時は約3時間おきに授乳してました
夜も起こしてました
病院では起こして授乳してと看護師さんに言われたので…
でも母親には「寝てるのにかわいそうに〜」と何回も言われました
1ヶ月検診が終わって少ししたころから泣くまで寝かせるようになりました
-
あり
コメントありがとぅござぃます💘(´∀`*)
一ヶ月後は何時間後くらいにないて起きてましたか?!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆- 12月6日
-
マミー
最初は4〜5時間だったと思います
その後6時間以上寝る日も出てきたって感じです
まぁ今でもたまに3時間くらいで起きる時もあったりします- 12月6日
-
あり
なるほどお(*´ω`*)!
問題なければ
4時間は寝かせててokなんですね笑
赤ちゃんの気分ってのもあるのかな笑
ありがとぅございます(´∀`*)💘- 12月7日
![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちか
3時間ごとにあげなかったら1ヶ月検診で体重が少ししか増えていなくて再診になってしまったので以後3時間目安にあげてます。
-
あり
コメントありがとぅござぃます💘(´∀`*)
母乳だったんでふかあ??(>_<)- 12月6日
-
ちか
完母なんですね。沢山でるなら3時間ごとでなくて大丈夫そうですね(°_°)
私は赤ちゃんが混合なうえにミルクの飲みが悪かったり吐き戻しが多く、母乳も最初はあまりでなかったので頻回であげなくてはいけなかったので。
今は吐き戻しも無くなり飲みも良くなってきたので夜だけ起こさず寝させてます。- 12月6日
-
あり
さっき、泣くまで起こさなかったら4時間ちょい寝てくれました(*´ω`*)
そのあといつも通り母乳あげて
いま、、寝てくれました笑
楓さんは中々でなかったんですね
(´•̥ω•̥`)大変でしたね💦
ぃま二ヶ月みたいですが
夜はしっかり寝てくれるんですね!!✨
わたしは逆に母乳の量が多すぎて、赤ちゃんむせるし、その度不安で😭
でも四時間は寝かせて見ます!!
こちらも眠いから助かるし(´•̥ω•̥`)w
一ヶ月すぎたら起きたらあげたりに
してみよかな🎵- 12月7日
![Y.Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.Y
生まれてから今も寝るだけ寝かせてます💦
起こすのがかわいそうで、、
けどおっぱいが痛くて起こすときもあります…💦💦
![カリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カリママ
こんばんは、夜間の授乳お疲れ様です。
母乳ですか?ミルクですか?混合ですか?
良く寝てくれるのであれば、そのまま寝かせてて、欲しがった時にあげて大丈夫ですよ〜。
それでどんどん睡眠時間を長くしていくのが良いです。欲しがって起きないのに、ママが心配で起こすと、赤ちゃんもその時間に起きないといけないのかと感じて睡眠時間が3時間の癖がついてくるので、それだとママも休めなくなるので、起きてからあげるというリズムでどんどん睡眠時間を長くしていって大丈夫ですよ〜。
お腹空いたら泣きます笑
休み休み頑張って下さい〜^ - ^
-
あり
コメントありがとぅござぃます✨
お疲れ様と言われると嬉しいですw
ちなみに完全母乳です(>_<)
かなり、出るので少しの時間でも大量に吸ってくれて看護師さんにはびっくりされました(>_<)💦💦まだ、
14日なので、長くしていいのか不安でしたが、援助なしで1人で育てているので不安で…(旦那は頼りにならなくてw
癖がつくのはいやですね💦
いま、ちょうどあげているので
このあと、、どのくらい寝て、起きるか
試してみようかな?- 12月6日
![あーちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃむ
お腹すいたら起きるので寝かせててもいいとおもいますょッ(*´ω`*)
自分達も無理矢理起こされると嫌なの赤ちゃんも一緒ですょ
まだその時期寝るのがお仕事ですょッ♪ヽ(´▽`)/
体重が減ったりとかおしっこでなかったりとかしたら
産婦人科の先生に相談することオススメしますッ(^_^)
体重はまず赤ちゃん抱えたまま体重計のってその後自分だけのってひいたらだいだいどれくらいかわかりますょッ☆
![結綜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結綜
わたしも助産師さんに無理に起こさなくていいと言われそう育てました!体重も順調に増えていきましたよ!
![あーちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃむ
その子その子によって違うのでネットや本どおりにいくわけぢゃないですょ
あくまで目安ですッ(..)
![はる^o^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる^o^
起きたら授乳って感じでした!
体重の増えも順調で問題ありませんでした。
昼間の頻回授乳のおかげもあるとは思いますが•́ε•̀٥
その分夜は寝かせて貰ってました(^^)
![カリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カリママ
完母で3時間、それ以上も持つのであれば、沢山出てるんですね〜羨ましいです(^o^)
時間を記録して見ていくのは良い事です。良い目安になります。
上記の方もおっしゃってるように、朝、昼の頻回授乳にして、夜中の睡眠時間を少しずつ長くしていくと良いと思います^ - ^
![よっぴ55](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴ55
寝るだけ寝かせてましたー
それくらいから夜6時間とか寝るので心配してましたが、体重も増えていましたし、おしっこも出てたので寝かしてました!
今も夜は寝てくれるので助かってます⭐️
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
混合ですが、起きるまではあげませんでした‼︎
産院では3時間〜4時間おきに起こして授乳と言われてましたが
友達のところの産院では体重が増えているなら問題はないと言われたと聞いたので(⍢)
寝てるから起こさずで1ヶ月検診のときに栄養失調って言われた方もいましたが((одо)))
産まれて3週間ぐらいのときは昼間は長くて4時間ぐらいで夜は5時間か6時間ぐらいは寝てました。
ただ、母乳がたくさんでてるなら授乳の間隔をあけすぎると胸が張ってしんどいかもしれないですね((одо)))
あり
コメントありがとぅござぃます💘(´∀`*)
一ヶ月までは大事なんですかね〜(>_<)
何時間くらい開けて起こすようにしてましたか???
退会ユーザー
やっぱり昼間と同じ3時間おきでした
子供が寝てると私も寝ちゃってることがあって目覚ましセットしてましたね😂笑
今はもう朝までグッスリです
寝不足などで大変だと思いますが頑張ってくださいね😵
あり
一ヶ月すぎるまでは
そうなんですね〜😭💦
みわさんは二ヶ月ですよね?
二ヶ月ともなれば
ぐっすりするのかなあ(*´ω`*)…?