
コメント

ミルクティ👩🍼
走行中はチャイルドシートから下ろすのはダメです🥺
渋滞中でも動きますよね?
完全に停車しているなら、下ろしても良いと思います💦
そうでないなら、チャイルドシートに乗せている意味ないと思います😭

退会ユーザー
それは危険なのでやめて下さい🙅♀️🙅♀️
車内ならギャン泣きでも我慢できませんか?
他の方にご迷惑を掛けてる訳ではないですから…
-
はじめてのママリ🔰
子どもが泣いてる=可哀想って言うんですが事故する方が可哀想というか、可哀想では済まないですよね…
- 8月11日

きうい
車の温度などは適温ですか?
ただの渋滞でさえ、憂鬱なのに、ギャン泣きされるともっと憂鬱ですよね💦笑
もし私なら、
動画見せる、おしゃぶり吸わせる、おもちゃ与える、とかしますね。
帰省中ですかね?すごい渋滞で、車もゆっくりスピードでしか進まないなら私、後部座席で抱っこしちゃうかもです。。💧
ダメだとは分かってますが、泣きすぎて呼吸とか心配で、、💧😅
こないだ花火大会があって道がすごく混んで帰るまで3時間かかりました。一瞬ギャン泣きして、泣き止ま無かったので後部座席でちょっと抱っこして安心させて、泣き止んでからチャイルドシートに戻すとぐっすり寝てくれました!
-
はじめてのママリ🔰
結局数分だけ降ろして抱っこしました💦悔しかったですが、すぐ泣き止みその後乗せるとすぐ寝ました…心配ですよね😅同じ方がいて少し安心しました😂
- 8月12日
-
きうい
なにもかも完璧にできないものですよね、、😥
お疲れ様でした✨- 8月12日

ママリ
うちはチャイルドシートがダメで、泣きすぎて引きつけ起こしたり嘔吐する子でした。
嘔吐した物を飲み込んで、窒息しかけたこともあります。
本当はだめですが、完全自己責任で、自分がシートベルトをして、抱っこ紐で固定してました。
ただ、いいか?ダメか?なら絶対ダメですけどね😭
-
はじめてのママリ🔰
ダメなので出来るだけしないようにこれからもしたいと思います🫡ただ引き付けや嘔吐はかなり心配ですね。うちの子も今回いつもと違うような泣き方だったので旦那も私もプチパニックになってました🤯自分がシートベルトつけるのも大切ですね!!!ありがとうございます😊
- 8月12日

はじめてのママリ🔰
可能ならもう少し泣かせたまま見守ってあげる方が良いかなと。
渋滞で後ろから追突とかあったら怖いですしね。
後は大人は肌寒いくらい車内涼しくしてみる、ママのにおいのついた上着とかあれば渡してみるはダメですかね?
-
はじめてのママリ🔰
自分がいくら気をつけていても周りから衝突とか気をつけないとですもんね!温度や不安な気持ち解消次から実践します☺️ありがとうございます!!
- 8月12日

おたふくなんてん
2、3ヶ月の赤ちゃんならチャイルドシートは後ろ向きですよね?
エアコンの風来なくて暑くて喉渇いてるのかもしれません。
車は熱こもりやすいですし。。
ノロノロなら抱っこしちゃうと思います😭
ガクブルですけど。
サービスエリア着くまでか赤ちゃん落ち着くまでにしますけど😭
長距離の移動は赤ちゃん大変ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
後ろ向きだと暑いのかもですね…ミニ扇風機?とかも購入してみようと思いました!
長距離大変でした😭- 8月12日

ものくろーむ
暑いんだと思います🥺この間数分乗せただけで汗やばかったので💦
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしたらすぐ泣き止みました!背中とか汗かいてて暑かったかもです!ありがとうございます😊
- 8月12日

はじめてのママリ🔰
大きな声で言えることではないですが、その状況なら多分大半の人がチャイルドシートからおろして後ろで抱いたりしてると思います😣💦もちろん高速のスピードに戻れば私なら必ず乗せますが💦速度落ちててタラタラが続いてるなら私ならおろして抱っこしちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
実は耐えられず数分だけ降ろして落ち着いてから乗せたらすぐ寝ました!大半の人がおろすときいて少し安心してしまった自分もいます…💦
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
こんなところで聞いてもみんな本当のこと言いませんよ😅というか、ルールだから言えないですよね…笑
でも私の周りは知ってるだけでもその状況なら大半の人がおろしてます笑
もちろん自己責任ですが😱
車も走ってない状態でギャン泣きを真横で眺めるの無理ですよね、、、呼吸止まりそうなくらい泣いたりしてて、車も動いてないのにそれでもおろさないって、私には無理かも。- 8月12日

あかね🌼
2週間前に
三重から実家の大阪に帰る途中に追突事故にあいました。
6ヶ月の娘、2歳の娘も一緒にみんなで乗っていました。
幸い大きめの車だったため
命には至りませんでしたが、
もう片方の追突された軽自動車の方はグチャグチャでした。
まさか自分が事故に遭うなんて、なんて思いませんよね。
思っていませんでした…
結局修理代100万程かかりましたが、そんなことがあっても家族みんな大事に至らなくてよかった。幸運だった…と思う日々です😨
私なら絶対にしません!!
どんなに我が子が泣き喚こうが、抱っこは絶対しません…
パーキングとかに止まるとか…選択肢はありますよ。
コメントを読んでいるとそれぞれいろいろな意見がありますが、後悔しない選択をしてくださいね😢
今回はよかったから、また次回泣いてしまった時もいっか!いっか!っていう考えで後悔なさらないように願っています😔😔!!
はじめてのママリ🔰
ノロノロ動いてます!!!旦那がそんなに泣いてるんだから上手く容量良くやれよと言われて…危険だから降ろしたくないのにそれを容量悪いと言われてるみたいで意味不明です💢
ミルクティ👩🍼
それが、常識なので、要領良くしろとか、要領が悪いとか意味不明です🥺
私だったら、車を停めて、お前があやせって思います😭
それか、運転が気に食わないから泣いてるんだよって言っちゃいます😱
申し訳ありません🥲
人様の旦那様なのに…💦