
授乳時に左胸に刺すような痛みがあります。白斑はあり、毎日憂鬱です。同じ経験の方いますか?対処法を教えてください。
1歳になる子供を育てております。
現在、離乳食3食、授乳は4回(7時、11時、16時、21時)で、子供は食欲もあり、授乳もしっかり飲んでくれています。
私自身産後は、高熱の出る乳腺炎にはじまり、白斑や痛みのあるしこりなど、おっぱいの様々なトラブルで悩んできました。
ここ2週間ほど前から、7時の授乳後30分経った頃から、乳首を針で刺すような痛みが出ます。
痛みは1時間ほどで収まるのですが、必ず朝の授乳後に左胸だけ痛みます。
乳腺炎や白斑になるのはいつも左胸で、今も白斑はあります。
桶谷母乳外来も受診して、痛みの事を伝えましたが、白斑が治ってないからねと言われました。
今までも白斑はできましたが、こんな刺すような痛みが出るのは初めてです。
同じような経験されている方おられますか?
痛みのせいで毎日午前中が憂鬱です、この痛みどうやって対処したらいいのでしょうか、アドバイス頂ければ幸いです。
- かねりん(9歳)
コメント

退会ユーザー
私もよくチクチクしてました😂😂
気づいたら治っていました💦
私の場合はチクチクの後白斑になってました:(;゙゚'ω゚'): 地味に痛いから憂鬱ですよね💦
かねりん
コメントありがとうございます。
ほんっとに『地味に痛い』って言葉よく分かります!
もうかれこれ2週間以上続いているのでさすがにまいってきました💦💦