
コメント

はじめてのママリ🔰
私の弟が実家住みで無職ではないけど
親にまだお金借りたりしてます。
イライラしますよ!!
甘えかす親にもムカつきます。
私なら旦那に嫌って言います!!だって嫌だもん🤭笑
暇だから付いてくるんですか?!
付いてくるなら
旦那が居ない時に義両親に行かないかな?💦

はじめてのママリ
うちは無職ではないですが、職を転々とする義兄がいます。
35歳、当たり前に独身、実家暮らし。
見た目も平成のヤンキーか?って感じだし、結婚したいとか言って全然その気がない。
言い訳ばかりして出会いの場にも行きません。
旦那と義兄は仲がいいので悪口や私が思うことは言いません。
兄弟関係にもよると思いますよ。
旦那が義兄をどう思ってるか、普段どんな感じで接してるのかで言うか言わないかは決めます。
-
はじめてのママリ
平成のヤンキーもきついですね😵💫
結婚したいと言っても相手がいないとできませんよと心の中で思ってしまいそう。笑
うちは結婚のけの字を出す人すらいません😇
たしかに兄弟関係によりますよね😢
いっそ、ずっと無職でこれからどうするんだろうね
とでも夫から言ってきてくれればいいやすいんですが…- 8月10日
-
はじめてのママリ
きついですよ〜自分では「古い」って気付いてないのがまたきついです。
弟である私の旦那は義兄に何にも言いませんが、私が直接本人に言ってます。
「そんな言い訳してばかりじゃ出会わないよ」
「人見知りでも行動にうつさないと何にも始まらないから」
って何回も何回も言ってます。
義父は長男である義兄に早く結婚してほしいと思っているのて私も色々アドバイスしてますが、実際は平成のヤンキーなので良い人には出会いません。
まず見た目から直してもらいたいです。
中身は本当優しくて子どもが大好きな良い人なので…
嫁だからって言ってはいけないこともないと思うので、サラッと旦那さんに言ってみても良いかもしれませんね。
嫌な感じで言わなければ嫌な思いもしないかなと思います。- 8月10日
-
はじめてのママリ
はじめてのママリさんははっきりといろんなアドバイスされててすごいいい距離感ですね✨
中身も優しくていい人で仕事もされてるの羨ましいです😢
あとは見た目を変えて良いパートナーができたら良いですね🧚🏻♂️
悪い感じで言わないように、こちらの気持ちを知ってもらうのも大事ですよね🌿- 8月11日
-
はじめてのママリ
私も偉そうな義妹なんですけどね。
旦那は私より年下ですが義兄は年上なので、私なんかにアドバイスされて嫌な気持ちしてるんだろうなぁとは思います…
でも私が言わないと誰も言わないので。笑
年に数回しか会わないのですが、この前は義兄と私の2人きりで深夜2時まで語り倒しました。
ひたすら恋愛話でしたが、最後には旦那のことも褒めていて改めて良いお兄さんだなと思いました。
見た目だけでかなり損してますが、いつか良い人に巡り合ってほしいです。
あと私と仲良くしてくれる人。笑
お互いいい方向に向かえば良いですね。- 8月11日
-
はじめてのママリ
でもそうやって意見をくれる義妹さんがいて幸せ者ですよきっと!✨
お互い良い方向に行きますように🍀- 8月11日

👦🏻👧🏻
うちは義姉で働いてはいますが勝手に出ていって借金つくって親に返済してもらってそれを少しずつ返してたらしいけど別に小遣いも貰ってたりして、でもそれも返し終わる前にまた勝手に出ていって、車壊れたとかいってまた親に借りて車買って、といいつつ返せんだろって感じだし甘い義親も義親だしイライラしますが今はまだ別に関係ないので抑えてますが、、、
旦那も嫌がってるので🤣
俺は絶対面倒見んからな!!!って公言してるのでわたしもちょっと嫌やわ〜〜みたいな感じで軽めに同調してます(笑)
-
はじめてのママリ
それがいつかは弟さんであるご主人にきたら…と思うと恐ろしいですね💦
でもきっとご主人ならキッパリ断ってくれそうな✨
そうやっていってくれるだけでも気が楽になりますよね🥺
まともで仲の良い義兄弟がいる方が心の底から羨ましい😰- 8月10日

ままり
実の兄が一年半くらいニートです。20代半ばですが家も出たことないし 働いてもないし恥ずかしくないのかな?と思っちゃいます😳
-
はじめてのママリ
実のお兄さんだと別の心配も出てきますよね💦
たしかに、私も義兄に対して恥ずかしくないのかなと思っちゃいます…
そのくせ趣味には出かけるので、親の金でよく遊べるよなと思ってしまいますね😓- 8月10日

ママリ
姉の義理の妹に当たる人が50代で親のスネかじりです。。。
裕福な家ですが、なにかあったら面倒見ることになる自分に万が一があったら子供達に・・・と、不安がってました。
今一緒に行動云々より、収入無い人は老後が不安です。。。
-
はじめてのママリ
お姉さんも不安ですよね💦
私も将来とっても不安です。
義両親があと2年ほどで65歳で退職されるので、、
そうなった時本当にこれからもスネを齧り続けるのか、
まともに働いてくれないと義両親も心配で老後楽しめないですよね。- 8月10日

🐈⬛pansy
全く同じ状況です。
義理妹30代が7年程ニートです。
衣食住、マイカー維持費等々全て親が出しており
将来的に義理親が亡き後に
兄である旦那に金銭的な援助を求められたら、、、と、ずっとずっと悩んでますよ😭
義実家へ行っても、上げ膳据え膳、態度もデカく親にアレコレ指図してますよ💦
おまけにに私に、挨拶も一切ありません😂(こちらからは挨拶しますが)
正直義理親も解決するつもりがないのかな?って義理親に対しても、かなり腹が立っています💢😅
主人には数年前から、実家で今後の話し合いしてきてと伝え続けてます😅
このままではまずい。とは考えてるようですが、なかなか話し合い等、行動を起こしてくれないです。
この話をすると、たいてい喧嘩になるので、私も自分から話したくないんですけどね😅
お互いの家族のことはデリケートな問題ではありますが、将来的に金銭的援助等求められても困りますし、話し合いは必要かなって思います。
今のところ、主人とは義理妹に金銭的援助は一切しない。ってところは考えが一致してます。
が、実際に義理妹が一人になった時はどうなるやら・・・?など、不安は尽きませんが
近々、主人から私たちの考えだけでも義理親に伝えてもらう予定です😅
長々と失礼しました!
-
はじめてのママリ
とっても状況がよく似ておりますね💦
ご主人にはっきりと意思をお伝えしているの素晴らしいです👏🏻
私は義兄の話をするのが怖くて話し出せておりません。(現実を受け入れるのが怖い)
けれどしっかり今後のこと義両親とも話し合って意見を一致させておくべきですよね…
上げ膳据え膳も全く同じです。笑
正月の集まりなんか特に普段から何もしてないくせに偉そうにしててほんと腹立ちます😅
甘やかしてしまった義両親にも責任はありますよね。
うちもあっちから挨拶されたことありません🫤
やはり長年社会に出てないとそういう一般常識の部分が欠けてくるのかな?と勝手に思っております。😇
稼ぎはないのにうちの息子におもちゃを買い与えまくったり、私たち親への配慮のない行動にイライラします。
正直会いたくないですが、今度うちに遊びに来る予定も絶対ついてきます😰(しかも義兄も行くのなどの報告されません。笑)- 8月12日
はじめてのママリ
実の弟さんなら、きっと心配もありますよね😓
甘やかしですよね、ほんとに💦
家から追い出して働かざるを得ない状況にすれば良いのにと思います🫠
上げ膳据え膳で飲み物すら義母さんにとってもらってますよ😇見た時はドン引きでした。
いやですよね😓
兄弟のこと悪く言われたら嫌な気持ちになるかな?と思いまだ言えてません。
いつか言ってやります笑
行かないのが1番ですね🤥
義両親は好きなので、難しいです。
はじめてのママリ
暇だからと甥っ子姪っ子が大好きすぎてついてくるんだと思います💦
擬似家族体験してるみたいで怖いです笑