![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供が熱性痙攣を起こし、ダイアップを挿し、風邪症状が出ている。薬の効果は切れているのか、再度のダイアップ挿しは必要か悩んでいます。
3歳の子供が5日の金曜日に3度目の熱性痙攣を起こし、救急車で病院に運ばれ、病院でダイアップを挿してもらい、8時間後にもう一本挿すよう指示があり、6日の夜中1時に挿しました!
今流行りの手足口病だったのですが、、
風邪症状もなく良くなるかな?と思っていたら
今朝から咳と鼻水が出始めて、、今寝ていますが、37.5度の熱があります。
またダイアップ挿したらいいのか悩んでしまいます💦
6日の夜中1時に2本目挿したばっかりなのですが、、
4.5日経っていますが挿した方がよろしいのでしょうか?
薬の効果はもう切れてますか?
- みーこ(6歳, 8歳)
コメント
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
ダイアップでなくて、アセトアノミフェン座薬とかはもらってないですか?
37.5度であれば様子見でもいいかもしれないですね🤔
早く元気になるといいですね☺️!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いまうちも同じ状態です。。
夕方に発熱
手足口病の疑いで
病院でいれてもらい
帰宅ご飯食べて寝ていたら夜痙攣を起こし救急車で救急外来へ
帰宅して座薬入れて今聞いてて下がっています、、、
次1時にタイアップです。。
痙攣は2回目です毎回こわいです( ; ; )
-
みーこ
ほんと毎回こわいですよねー
うちの子は2年間、発熱あっても高熱は出なくて、ダイアップも使わないでいて、、
今回2年越しの痙攣。
またあの状態を見ることになるとは、、思い出すだけで怖くならます。
22時ごろは37.5度だから様子みようと思っていたのですが、今体熱くてもう一度測ったら38.5度でまた痙攣起きるのも怖くてダイアップ挿しました。
また8時間後に挿したらいいんですかね?
朝の8時ー
朝もし,熱下がっていたら挿さなくてもいいのかな?
30分後まだ37.5の熱ある時はアンビバ座薬挿せばいいんですよね?
だいぶ間開いたので使い方も忘れてしまっています。- 8月11日
-
はじめてのママリ
解熱剤とタイアップは別物なので30分開けてれば使っていいみたいです!
うちもさっき帰ってきてから解熱剤いれたおかげかいま下がっていて次タイアップいれれるのが1じなんですが
この時37.5以上ないといれれないしでも上がったとき怖いしと思ってます。。難しいですよね、、、。
そうですね、、、。強いお薬なのでそんなに使えないと思いますが8時間たっていて高熱があるならばいれてもいいのかな??
30分後なら薬は別物なので入れてた大丈夫だと思います🙃- 8月11日
-
みーこ
30分後解熱用の座薬は挿せるんですよねー
37.5度?38.5度どっちで入れるんでしたっけ?
強い薬ですし、使いたくないですよねー
でも、痙攣起きるのも防ぎたいし、、難しいですよね💦- 8月11日
-
はじめてのママリ
解熱剤は38.5以上だったと思います!
ダイアップは37.5です!
何個処方されましたか??
ダイアップ!- 8月11日
-
みーこ
病院で今後の予防に5つ処方されました。
- 8月11日
-
みーこ
30分後にまだ38.5度あったら解熱剤座薬挿します!
ダイアップは8時間後、まだ熱あったら挿す感じでいいのかなー?- 8月11日
-
みーこ
お盆で連休入るし怖いですよねー
- 8月11日
-
はじめてのママリ
解熱剤の座薬は30分たってたら大丈夫です!!
入れてあげたら少しは楽なるかもですね( ; ; )
ダイアップは様子見ですよね。。迷ったら#8000に電話してみたらどうでしょうか??
私ままりできいてみますね!- 8月11日
-
みーこ
そうですね💦
ダイアップ入れた後、子供は中々寝なくて、、
辛いでしょうに、、
解熱剤入れた方が良さそうです。
連休中の不安なことあれば#8000ですね。
かけたことないです。- 8月11日
-
みーこ
5日救急車で病院行ってから抗原検査のして陰性だったのですが、解熱後また熱出しているのでもう一度抗原検査した方がいいですかね?
- 8月11日
-
はじめてのママリ
私もコロナかかったことありますが素人がやる抗原はきちんとできてないてお医者さんいってました、、、うちも自分でやったら陰性でしたが病院で次の日やったらくっきりでました🥲
このご時世ですし検査してもいいかもですね!!
病院が難しかったら自分でも🙆♀️- 8月11日
-
みーこ
実は2ヶ月前に家族みんなコロナに罹ってしまってー
8月5日に救急車で運ばれた先の病院で検査して陰性でした。
数日に2℃も高熱って今までなかったし、何か別にあるのですかねー?
救急車で運ばれた病院で救急でも診てもらったらいいんですかね?- 8月11日
みーこ
そうですね、、
アンビバの解熱剤はありますよ!
もうまた痙攣起きたらどうしようとドキドキです💦