※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かた子
お仕事

調剤薬局での事務業務に復帰した女性が、コロナ関連や処方箋の取り扱いに不安を感じています。解釈や取り扱い方法について教えてほしいと質問しています。調剤録の必要性についても知りたいそうです。

調剤薬局にお勤めの方、教えてください。

6年のブランクを経て、もう一度調剤薬局で事務のお仕事をする事になりました。
メインの事務さんがいて、パートの私は今のところ調剤室のお手伝いが多く、レセコン入力していません。
レセなども夕方の空いた時間にやるようで、なかなか請求に関わるお仕事には触れていないです。


復帰するにあたり、3回分の改訂については順を追って資料などを確認しましたが、コロナの取り扱い、請求に関してはさっぱりで…( ; ; )
お詳しい方にぜひ教えていただきたいです。

・午前中一般診療、午後発熱外来のクリニックの門前です。
・クリニックでは基本抗原検査、PCRは外注で結果は翌日です。
・処方箋はクリニックからFAXで来て、車のナンバーが書かれていたら発熱外来受診とみなし、陽性陰性にかかわらず全員車で待機、薬剤師が車まで届けます。



私が事前に調べた内容だとコロナ陽性は公費で、窓口負担なしだったと思うのですが、処方箋に公費番号が書かれてきている様子はなく、窓口負担がなしになっている様子もありません。
お届け後、預かったお金を消毒していて気付きました。


そこで質問なのですが…

①私の解釈で間違い無いでしょうか?
②通常の正しい取り扱いはどのようなものですか?


また、この6年の間に調剤録(裏打ち)は不要となったのでしょうか?


ご存知の方がいれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

親切第一

うちもよくコロナ陽性患者の処方箋のFAX来ます。

検査中の人は公費が使えないのでお金がかかりますが、コロナ陽性の人は公費で自己負担0です。

調剤録は必要です。

  • 親切第一

    親切第一

    訂正します。

    薬歴に書いてあれば調剤録は不要みたいです。

    うちの薬局は調剤録は打ち出して入力チェックしてます。

    • 8月11日