※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供が甘いものを好むので、食事に気をつけています。周りでは色々なものを与える人もいるようで、同年齢の子供の食事事情について知りたいと思っています。


2歳4ヶ月です👶

最近アイスが好きになり、私達が食べてると
必ず欲しがって、何口かあげています。
果物系とかの時だけですが外だとバニラや
クッキークリームとかも極たまにあります。
ジュースも週3.4とかでアンパンマンジュース
飲んでます。
お茶あげる様にしてますが一口しか飲まなくて
水分補給の為にジュースもあげてしまってる
という感じです。
お菓子はスナック系ばかりで、チョコや飴
などは全くあげたことありません。

私の周りでは私が過保護?な方で
結構色々あげている人のが多いです。
YouTubeみてても兄弟多い家族の動画見てたら
甘い系のアイスやクレープ、キャンディとか
ご飯もマクドのハンバーガーとか
びっくりしてしまいました。

このぐらいの月齢のお子さんがいる方は
どんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳ですが、週に何度もジュース飲ませることないですよー外でアイス食べるタイミングもないし…

お茶飲まないからジュースあげて、余計にお茶飲まなくなるのってママリでもよくみる悪循環では😅

🔰はじめてのママリ🔰

チョコやらグミやらは3歳で解禁しましたが、基本的に飲み物はお茶か牛乳しか出してませんし、アイスも子供がいないとこでしか食べてません😅

マクドナルドはポテト塩なししたりしてますが、2歳くらいからあげてます。
たまに、ですが。。

みちる

はじめまして😊

ジュースは病院の後とか、出先で、どうしてもな時とかに飲んでたりします😅
基本的には水かお茶です🍵
一時飲まない時期もありましたが、ジュース等全くチラつかせないようにしたら、飲むようになりましたよ😄
アイスやケーキも好きなんですが、特別な日だけ少しあげたりしてます😓
栄養相談の方とかとお話すると、3歳までは甘いものは肝臓の負担になるので基本無し、と言われたので少し意識してますね🤔

ご飯は、時間なかったり、疲れた時とかは、買ってきたりしたものをあげたりしてます😭

deleted user

ジュースって、夏場は保育園や小学校の給食でもでるんです。暑い夏、やはり、子どもにとって甘いものも、必要なんです。ただし、野菜か果汁の100%で、ジュースは補食です。

deleted user

ジュースはあまり好きじゃなく飲まないので水分は大体水です。(大人も基本水しか飲まない家です)
アイスはたまに大人が食べる時にあげてます!
チョコはご褒美にあげるくらいです。
飴は詰まらせそうだし、大人も食べないので家になくあげたことないです。
煎餅が好きで甘いものがそこまで好きじゃないから、自ら欲しがることも少ないです。

YouTubeは極端な例と思ってあまり参考にしない方がいいかなと思ってます。

子供も暑いだろうからたまにのアイスならいいかなーと思ってます。ジュースは飲ませるならジュースの中身見てあげるかもです!

はじめてのママリ

ジュース飲まないので飲み物は
お茶だけ、アイスもお菓子も食べないのでおやつは果物です😳
過保護って訳でもないんですが、あげても食べないんです😨

まま

同じ月齢ですね☺️❤️
親が食べてて欲しがるのでアイスやケーキ、ドーナツなどあげることがあります。
でも月に1回あるかないかぐらいですかね。
ジュースは病院がんばった後や、どうしても家に入って欲しいときに釣ってます(笑)
他にもお出かけ等あればあげるので週1.2回あるときもあれば、全くあげない週もあります。
ただ、お風呂上がりはこどミルを飲んでるので、それをジュースと考えるなら毎日です🥲
ジュースよりマシか、と思ってこどミルにしたのですがw

マクドは早いうちから解禁していて😂、こないだハッピーセットのチーズバーガー1人で全部食べたのでびっくりしました。(笑)