
基礎体温を測り、妊活中ですが、大量出血と激しい腹痛があり、化学流産や妊娠否定も考えています。妊娠検査薬を検討中。経験者のアドバイスを求めています。
基礎体温を測り、先月より初の妊活開始しました!
排卵日前後の仲良しの日からお腹の張りや卵巣付近の痛み、微熱、寝付きが悪かったり寝汗と悪寒が繰り返し、高温期は15日間持続していて、妊娠したかなーと期待と不安でいっぱいでしたが、今朝は睡眠時間かなり短くあてにはなりませんが36.85と私の今回の高温期でもMAXを記録した本日、大量出血と、お腹や腰の痛み(生理痛のような)が激しくて寝込んでいます。
普段の生理だと、初日は我慢できる痛みしかなく薬を飲む必要は無く、2日目3日目は比較的辛い生理痛が来る感じです。
でも今回は初日から普段の倍くらい量も痛みもドーンと来て、昨日まで感じ続けていた妊娠かもと言う症状は何だったんだろうと落ち込んでいます。
妊娠初期の様な症状を感じながら、基礎体温も下がることなく大量出血と普段以上の腹痛と言うのは、化学流産や初期流産と言う事だったんでしょうか…
それとも、そもそも妊娠していなかったのか…
そして妊娠検査薬が使用可能な日になったら一応検査をした方がいいのでしょうか。
今までに婦人科にお世話になったのは、2年前の卵巣出血での入院と今年の初めに排卵痛が辛くてピルを2ヶ月飲んだくらいです。生理周期はだいたい32日です。
今回の私と同じような経験をされた方や、この状況を見て何かお気づきになった方はアドバイスや経験談など聞かせて頂きたいです。
長くなりましたが宜しくお願いします!
- 3ちゃん
コメント

てお
私も前回同じような感じでした!
今まで生理痛は耐えられるような痛みだったのが生理移動にピルを使った翌月にすごく激しい痛みとともに生理がきました。寝てても痛かったです。高温期も続いていたし、初期症状のような体調不良もあったので期待していましたが普通の生理でした。検査はした方がいいかもしれませんが、私の場合は妊娠じゃなかったです。また頑張らねば!

茶たろー!
私も妊活をし始めた時は
同じような事がありましたよ!
仲良し後に
下腹部痛やお腹の張りがあったり
生理予定日1週間前になると
妊娠超初期症状と言われる物が出たり…
ですが、これは
妊娠への強い思いから出る症状らしく
ママリで相談した結果
考え過ぎると、そうなりますよ!と
言われました(;_;)(;_;)
下腹部痛があったので
婦人科へ行きましたが問題なし。
先生にも妊娠を意識し過ぎなのでは?
考え過ぎると、出来ないよ。と
言われました(;_;)
まぁ、考えないなんて出来ないですが…
欲しくて妊活始めた訳ですし😅
ちなみに妊活を始めてからの方が
生理痛が重くなりましたよ…
普段から、生理痛はあるタイプでした。
-
3ちゃん
ありがとうございます!
考え過ぎでそんな症状が出てしまうとは…
私、確かに考え過ぎてましたが、考えないなんて本当、無理ーって感じですよね…!
私も早く赤ちゃん欲しいです😢
でも、出来るだけ考え過ぎないで、いつ授かっても大丈夫なように色々勉強とかして楽しみます!
妊活始めてからの生理痛、覚悟しておきます!
どうもありがとうございました!!- 12月7日
3ちゃん
早速ありがとうございます!
さぼたまさんも同じような経験をされたのですね!
期待を裏切られる結果でがっかりですが、この経験から、赤ちゃんを授かった時には喜びもひとしおでしょうね!!
一緒に妊活頑張りましょう☆
ありがとうございました!!