※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三葉
ココロ・悩み

児童館や子育て支援センターで、息子がお友達と遊ぶ際に起きたトラブルについて相談したいです。息子とお友達の性格が合わず、どう対応すれば良いか悩んでいます。どのように声掛けすれば良いでしょうか。

児童館や子育て支援センターで、お友達が複数いた場合、どうしたらいいでしょうか?
よく会う一個歳上の女の子Rちゃんがいます。
Rちゃんと息子は本当に仲良しですが、性格が反対です。
Rちゃんは落ち着きがあり、運動もしますが、
これしよう、あれしようと提案してきてお友達がそれをしてくれないと嫌なタイプ。
息子は、活発で落ち着きがありませんが、ごっこ遊びも好きで、遊びを提案してほしいタイプ。
どちらか選べば、運動のほうが好きです。

最近息子も色んな子と遊び始め、
ある日支援センターにいったとき、
Rちゃんと、Kくんというお友達がいました。
RちゃんとKくんはお互い初対面です。
RちゃんもKくんも、息子にあそぼう!と誘ってくれて、三人一緒に走り回っていることもありましたが、Rちゃんは途中で走りすぎてお腹が痛くなりついていけなくなりました。
息子がKくんのところに走っていくと
Rちゃんは怒って息子を連れ戻しに…
息子は、トボトボとRちゃんについていき、
Kくんは、息子に遊びたくないと言われたと思ってショックをうけていました…

かといって息子が、Rちゃんに
遊びを断るとRちゃんは息子が折れるまで
大泣きです。笑
息子はもらい泣きしやすいのでつられて大泣き…

多分、息子もRちゃんには優しくしてあげないとって思ってる感じがします。

息子には、相手にあわせる優しさも学んでほしいですが、自分が遊びたい相手や、やりたい遊びであそんでほしいです。

Rちゃんのママはもちろん、Rちゃんもたまには譲らないと、と言い聞かせますがRちゃんもかたくなです😂

こうやって人間関係をまなんでいくのでしょうが、そこにいる以上無言で傍観するわけにもいかず。

なんと声掛けしたらいいのでしょうか。

コメント

deleted user

支援センター内のお付き合いならあんまり真剣に考えなくてもいいかなーと思いました。
お子さんがいやがるなら行かなければいいし、毎回ふたりがいる訳じゃないでしょうし。
私は別に怪我するとかの危険がなければ声はかけないですね。
幼稚園とかなら、先生に間に入ってもらいます😌

  • 三葉

    三葉

    息子は、いやがることはないしむしろ支援センター大好きで今後もきっといくと思うのですが、Rちゃんが気になってしまって😂
    息子が一緒にあそぶまで泣き続けるので、相手のママも息子が一緒に遊んでくれるのを頼っている感じがしますし、なんというか…
    2年前から知っている子だしママともよく話すので、気を遣ってしまいますが気を遣いすぎですかね😓
    スタッフさんも、Rちゃんがなくので、Rちゃんとあそぶ方向でしか話を進めないのでモヤモヤしてしまっていました。笑
    もうちょっと軽く考えれたらいいのですが😭😭

    • 8月10日
deleted user

一個年上だと、独占欲と言うか、自分が遊びたい子とだけ遊びたい!の意志が強くなってくる年齢ですからね。特に女の子は、お友達の取り合いはよくあるトラブルです。

私なら、自分の子がどうしたいのか聞いて、Kくんと遊びたいなら遊んでおいでと促します。

Rちゃんのことはそういうお年頃ということで、そこまで気にしないです。ママさんがなだめているわけだし。

児童館や支援センターのお友達は行きずりだと思ってるので、深く考えません。その場で楽しく遊べればOKだし、楽しく遊べないようならその場を離れるか帰ります。

  • 三葉

    三葉

    女の子あるあるなんですね😅
    Kくんも一個上なんですが、男の子だからあんまりないんですかね💦

    Rちゃんのママもなだめてはいるんですが、あそびたいなら遊びたいって誘いなよ!とRちゃんに言うと、Rちゃんは泣いてしまって息子もつられてもらい泣き、それからずっとだっこだっこでグズグズ、Rちゃんが勇気を出して誘ってきても私から離れなくなってしまっていてまたRちゃんがなく、のエンドレスです。笑

    息子が支援センター大好きで私自身も転勤族のため支援センターくらいでしか話し相手がいなく、よく通いますが通う頻度を減らしてもいいですね。
    気にしすぎてしまう性格なので、息子と遊びたいって言ってくれる子皆と平等にあそんであげないと…なんて考えてしまって…笑
    もうちょっと気楽に考えます💦

    • 8月10日
はじめてのママリ

私なら自分の子に、あなたはどうしたいの?と聞きますかね🤔そこでRちゃんと遊ぶことを選べんだら遊ばせたうえで、Kくんにもフォロー入れます。今Rちゃんと遊びたいみたい〜とか。そして息子とRちゃんには、みんなで遊んだらもっと楽しいんじゃない?とか。

Kくんと遊びたいといえば、それをそのままRちゃんに伝えますね。そして、同じくみんなで遊んだら〜と言ってみます。嫌がられそうですが(笑)

娘も同じくらいなので、Rちゃんもそういう年頃なんだろうな〜と様子が想像できますが、だからと言って合わせる必要はないと思いますよ。いくらRちゃんが泣いても。娘がRちゃんのような行動とったら、今のはKくんが嫌な気持ちになるよ。あなたのワガママで人を悲しい気持ちにさせるのは違うでしょう。息子くんと遊びたいなら三人一緒に遊ぶか、息子くんが1人になったときに声かけてみたら?

とか言いますね〜🤔泣いてるからってそっちに合わせようとする雰囲気は違和感を感じます。

  • 三葉

    三葉

    とてもしっくりきました😭
    まずは息子の気持ちをちゃんと確認するのが大事ですよね。
    ただ息子も気が多いので、誰かと遊んでる途中で違う誰かのところにいってしまうので、皆で遊んでくれるのが理想ではあります😂笑
    でもなかなか親の都合通りにはいかないですよね。
    次はRちゃんがないても、自分の意見をしっかり言わせてみようと思います。
    ただ好きな相手が泣いてしまうと息子は優しくしてあげなきゃ!って思うみたいなのでなかなか難しいのですが…笑

    泣いてる子がいるから、その子にあわせてしまったほうが
    回りの大人たちも楽なのでそっちにいってしまうのでしょうかね…
    泣いてるとどうしても回りのこどもも引いてしまいますし…
    自分の子だったらビシッと言えるけど、人の子だと難しいですね~😂

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子さんとても優しいんですね。おっしゃる通り、人の子にビシッと言えないですよね、ましてや短期間の付き合いの人には…💦
    娘にも、たまに支援センターで会ったり個人的に遊んだりするお友達がいるんですが、自分の思い通りになるまで泣く子で。はじめはその子に合わせてましたがだんだん娘も「私は悪くないのに◯◯ちゃんが泣くからそっちに合わせなきゃいけない…」と言葉にはしないけど、違和感を覚えている様子が見えてきたので、それからは遠慮なく、泣いてても平等に扱うようにしました。我が子の成長に影響がありそうなときは遠慮せず言うようになってからは、自分のストレスも減りました。

    年齢が上がるにつれお友達関係は難しくなりますが、自分の気持ちも大切にできるといいですよね。相手に合わせてあげられる優しい息子さんなら尚更ですね🌱

    • 8月10日